- ベストアンサー
入院中の叔母より遺言状の書き方を質問されました。
末期癌で入院中の叔母より相談を受けました。 現在、末期癌で抗癌剤治療中ですが、今のうちに遺言状を書いておきたいので、お願い出来ないかと言われています。 後妻として入ったので、前妻のお子さんには家を渡し、それ以外の個人的に築いた財産は、血を分けた兄弟に行くようにして、トラブルを避けたいという事のようです。 それを書く事で治療に専念してくれるならと引き受けたのですが、知人に司法書士などもおりませんし、現状、入院中で外出する事も出来ない状態ですから、どのように書くのが適切なのかもよくわかりません。 適当な書式や、このような状態の時の適切な処し方など、ご教授頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
入院中ですし、前妻の子供がいるのだと複雑ですから、後々の憂いをなくす為にも公正証書遺言がいいのではないですか。 公正証書遺言だと、公証人が法律にのっとって認証する訳ですから、被相続人が亡くなってからも揉める事がありません。 地元の公証人役場に問合せれば、料金や必要書類も教えてくれます。 料金も相続財産次第ですが、そんなに高くはありません。 又、入院という事ですから本人が公証人役場に行けませんので、公証人が出張してくれます。 費用的に高いと思われるのだと、HPなんかの書式を利用して自分で書かれるのがいいでしょう。 もっとも、遺言が無効になる危険性もないとは言えませんので、注意が必要です。
- 参考URL:
- http://www.koshonin.gr.jp/
その他の回答 (2)
- bajon
- ベストアンサー率33% (30/89)
叔母様は前妻のお子様とは養子縁組してらっしゃいますか?それによって、相続人となる人が違ってきます。 養子縁組をしていれば、叔母様の財産を相続できるのは前妻の子だけです。遺言がないと兄弟にはいきません。また、養子縁組をしてしいなければ、前妻の子には相続権はありませんので、他に自分の産んだ子もいなければ、兄弟のみが相続人となります。(叔母様のご両親は亡くなっているとして) 一番安心なのは、公正証書で遺言を残しておくことです。お近くの公証役場での相談は無料ですので、近くにあれば利用なされば良いと思います。叔母様の代わりに相談して原稿を作っておいて、遺言の作成は公証人に病院まで出張してもらって作成できます。費用はかかりますが、叔母様の意志を正確に残す方法としては確実です。 もし公証役場を利用しにくければ、弁護士、行政書士等が遺言の作成を支援をしておりますので、作成の相談や資料集め、公証人との打合せまで依頼する事ができます。ネットで検索すると色々と出てくると思います。メールや電話FAX等で、遠方の公証人とも打合せができますから、家の近所の○○士でなくても構いません。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 養子縁組の話は聞いた事がありませんが、伯父が亡くなってからはそれほど頻繁には付き合っていないそうです(疎遠という訳でもないそうなので、普通の大人の付きあいが出来ていたのだと思います)。 叔母の結婚はかなり高齢になってからなので子供はおらずですが、自分の兄弟の事を随分心配しての相談だったので、間違いは出来ないと思い、この場で質問させて頂きました。 丁寧なご回答、誠にありがとうございました。
- blacklabel
- ベストアンサー率12% (124/1033)
「遺言状」で検索すると山のように書き方などの説明など出てきますが、それでも不満なのでしょうか?
補足
書き方が知りたいというより、入院中で本人が出歩けないというシチュエーションなので、間違いの無いように処理するにはどうするのが適当なのか、経験者の意見を頂きたいというのが正確なところです。 親族としては、万が一以後の事は考えたくもないという気持ちなのですが、本人が気にしているなら、少しでも心の負担を減らして治療に専念させたいという事でこの質問になっています。 しかし入院中というのもそれほど希有な状況ではないと思いますので、他の皆さんはどのようにしているのかアドバイスを頂ければと思った次第です。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 遺言=司法書士という図式しか浮かばなかったので、とても参考になりました。 本当に助かりました。