- ベストアンサー
100Vの電流
よくTVなどで100Vの電流などと表現されていますがどういう意味なのでしょうか? 電圧は100Vというのがわかるのですが電流が何Aなのかわかりません?どういう意味なのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
報道用語(新聞・Tv)では、そう表現することで統一されているのです。 専門機関がそう決めているのですから、われわれ素人が理屈(正論)を言ってもどうにもなりません。 この質問は以前このサイトで出たことがあると思いますが、直ぐに検索できないですみません。 当時、わたしも新聞社に疑問をぶっつけましたが、「あなたの理屈は分かるが、こちらはそういうことで統一しているのだから」の一点張りでどうにもなりませんでした。 納得いかなければ、具体的な事例をあげて、新聞社orTVに質問してみればよいと思います。 多分上記と同じ回答が返ってくることでしょう。
その他の回答 (3)
- sqwe-ir
- ベストアンサー率23% (79/332)
家庭用電源、AC100Vの事です。 電流ですが、契約アンペアによって違います。 契約が25Aなら、最大25A流れる事になります。 また、コンセントでも、ブレーカーの落ちる容量で違うのです。 感電した場合は100Vで、 人間の抵抗、靴下、靴の抵抗、床の抵抗を計算します。 靴を履いているなら、 電流=100/1MRなら0.01A もろなら(^○^) 電流=100/200Rなら0.5A 0.5秒通電で即死となります。 1Aなら、0.1~2秒で即死となります。 使用機器の消費電流や、抵抗の条件によって流れるAは違います。 MAXは、契約電流もろ流せます。 (ブレーカー落ちるまで)
- pcs28
- ベストアンサー率40% (9/22)
ボルトは「電圧」を表す単位で、電流の単位は「アンペア」です。 よく「数万ボルトの電流」などといいますが、恐らく電圧よりも電流といったほうが何となく「電気が流れているという感じがする」ためかもしれませんね。 これはjpirさんが疑問に思うように、間違った言葉の使い方です。 ついでに言うと、数万ボルトの電圧がかかっているという言い方の方が正しいのでしょうが、では、どのくらい電流が流れているの? といった聞かれ方をするかもしれないし、触らなければ大丈夫?? といった感覚になるのかも知れませんね。
- sittaka-kun
- ベストアンサー率22% (153/686)
ほとんどの場合が間違いです。 「100Vの(電圧を負荷に加えた場合に負荷に流れる)電流」の括弧内を省略して,そう表現する人もいますが,いずれにしても間違いです。