• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この場合立退き料いくらくらいだとおもいますか?(長文です))

この場合の立退き料と敷金の返還について

このQ&Aのポイント
  • 今年の5月下旬頃に今住んでいるアパートの不動産屋からアパートの取り壊しについてお話がありました。立退き条件は10月末までに出て行くことで、立退き料として引越し先の家賃や手数料を支払うことになっています。しかし、現在の家賃よりも高い物件を見つけることが難しく、引越し後の生活が大変になる可能性があります。そこで、提案として現在の家賃に交通費や銭湯代を加えた金額で、風呂付きの物件を探すことを考えています。
  • 先日、職場から徒歩30分の場所に55000円の風呂付きアパートを見つけました。しかし、不動産屋に報告したところ、大家が費用負担を渋り始めていることが分かりました。現在の状況では、引越し費用の一部を自己負担しなければならないかもしれません。また、敷金の返還についても確認が必要です。
  • このような状況において、30万円の立退き料は妥当なのか、そして敷金は返ってくるのかどうか、という質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

どなたからもレスが付きませんので、僭越ながら私から。 現在お住まいのお部屋については、敷金返還が当然でしょう。取り壊すということは修繕費がかかりませんから、敷金から差し引く金額がゼロということ。つまり敷金は全額返還です。 立ち退き料については、「引越し先の家賃(およそ48000~55000円)の敷金1 礼金1 仲介手数料1 前家賃1 引越し代 迷惑料(だいたい5~10万)」という考え方で大体良いと思います。大家が引っ越し代を支払わないというのはいただけません。 「迷惑料」は、新しい家賃の何ヶ月分にするかという計算式にする場合も多いと思いますから、前家賃の数字を1にするか、もっと大きな数字にするかという議論に置き換えることが可能です。 従って、トータルとしては30万円が最低線なのでしょう。 入居者には居住権がありますから、30万円という金額がご不満ならば「立ち退き料が足りないので立ち退くことができない」と返事し、(言葉は悪いですが)居座る事も可能です。 大家があなたに立ち退きを求める裁判を起こすならば、あなたは移転先の家賃の1 - 2年分くらいもらえるみたいですが、大家の経済力や年齢、あなたご自身のスケジュール等もありましょうから、適当なところで落としどころを見つけてください。 少なくとも、ご質問者が損を被る筋合いの話ではないので、この点は相手に対して明確に主張してよいと思います。

関連するQ&A