- ベストアンサー
葬儀での世話役
ご近所の方の葬儀での世話役をしなければならなくなりました。 葬儀屋が行うことをすべて代表としてしなければならなくなりました。(私は近所のもので親戚とかではありません) 近所の方々から葬儀について全部手伝ってもらいます。 最後にその手伝って頂いた近所の方々全員に 食事を振舞わなければなりません。 その時に挨拶しなければならないのですが 文例とかご存知ないでしょうか? よしくおねがいもうしあげます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。元葬儀社の者です。 その食事の席に、身内の方はいらっしゃるのでしょうか。それによって少し違うと思いますが・・・。 「本日は、お忙しい中、お手伝いいただきましてありがとうございました。おかげをもちまして、無事葬儀も終わることができました。用意されてあるお食事は、ご当家よりのお気持ちでございます。故人の思い出話などをしていただきながら、時間の許す限りごゆっくりお召し上がりください」 ・・というような内容に、その後、当家からの挨拶がない場合(当家の人がいない場合)には 「本来ならば、ご当家の代表の方にご挨拶をしていただくべきところですが、皆様ご存知のとおり今もってお取り込み中でございます。ご心中お察しくださいますよう、お願いいたします」というような言葉をどこかに加えるのでどうでしょうか。 さらに、もし皆様が食事に手をつけられないような雰囲気ならば「どうぞ、お箸をおつけください」とか、献杯の音頭をとればいいのではないかと思います。 近所の方ということなので、もうすこしやわらかい言葉のほうがいいとは思いますが、これが挨拶の助言を求められたときに私がアドバイスしていた言葉です。 参考になればうれしいです。
お礼
詳しくアドバイスくださってありがとうございました。 おかげ様で無事務めることができました。 アドバイス頂いたように、少しやわらかめの言葉で 言ったのでつっかえたりもせずにできました。 本当にありがとうございました。