• ベストアンサー

身長を伸ばしたい(受験生)

私は高三の今年大学受験を控えてる者(男)です。 現在私は173センチあるんですが、どうしてもあと2~3cmは伸ばしたいのです。 しかし、受験生ということで運動系のトレーニングは毎日継続することが難しいと思われます。そこで『改善すべき生活習慣や自宅でできるトレーニング等』を紹介していただけないでしょうか・・? 高3ということで伸ばすには時期的に厳しいと思いますが、できるだけの努力はしたいです。是非よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s_papa
  • ベストアンサー率48% (190/392)
回答No.3

高校3年生はまだまだ成長期です。身長は30歳まで伸ばす事が可能だそうです。 まず、カルシウムをしっかり摂取しましょう。牛乳やチーズが良いでしょう。また、カルシウムは日光に当たらなければ吸収されませんのでしっかりと太陽光を浴びてください。 また硬い筋肉は骨の成長を阻害しますのでストレッチをしっかり実施してください

honoho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 太陽光にも関係があるんですか~。初めて知りました。実践させていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18772/31245)
回答No.4

こんばんは >高3ということで伸ばすには時期的に厳しいと思いますが そんなことはありませんよ。 私は女性ですが、高校卒業のときは164cmしかありませんでしたが、 24歳くらいまで伸びましたので、168cmくらいになりました。 やはり、睡眠が一番大切ですね。「寝る子は育つ」これは理にかなっている言葉 です。 私の知人でも、子供の頃身体が弱くよく寝ていたので、両親とも背が高くないけど かなり身長が伸びたという人がいます。 後は牛乳、小魚などのカルシウム摂取も大切です。 知り合いのお嬢様で、小学生で171あり牛乳禁止令が出た子がいます^_^; 関節を伸ばすようなスポーツも効果的らしいですが、バレー、バスケなど・・・。 まだまだ大丈夫ですよ。 ※ご両親はどうでしょう?お母様が大きい場合伸びる確立は高くなります。

honoho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 24歳まで伸びるなんてすごいですね!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kimu88
  • ベストアンサー率61% (188/305)
回答No.2

背を伸ばす自宅でできるトレーニングというのは難しいですが、軽いランニング(ウォーキングでも可、一駅分余計に歩く程度でOK)+正しい食生活(カルシウムやたんぱく質を含むバランスの取れた食事)+睡眠でしょう。 寝ている間のホルモン分泌により骨は作られていきますので、適度の疲れ(睡眠を助ける)と食欲を増すという意味でランニング等、骨を作るバランスのとれた食事が良いと思います。 また、ふくらはぎは第二の心臓と言われているので、ここを使う(ランニング等)と頭がスッキリしますので、集中力が必要な受験生には適した運動だと思います。私も受験生の頃、集中力がなくなってきたらちょこっと走ったりしていました。 頑張ってくださいね!

honoho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。カルシウムやたんぱく質に関してオススメの食品とかありましたら是非紹介して欲しいのですが・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私は、睡眠が大事だと思います。 中学生のころ、部活で疲れて毎日10時に寝て5時に起きる生活をしていましたが、この夏で10センチ伸びました。成長ホルモンの分泌とうまくマッチした時間帯のようです。高3にもなると、ここまではいくことも無いと(人によりますが)思いますが、睡眠時間を変えて勉強時間も朝に持ってくるなどしたら、絶対に違うと思います。質問の時間も夜遅いですが、この時間は寝ているのと寝ていないのとでは大きく変わるのではと思います。 これと受験勉強の両立は大変なことというのは、回答していても分かっていますが、これは一番大きいと思います。頑張ってください。

honoho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 朝型は何度か試みたのですが、どうしてもダメでした・・。睡眠時間についてはしっかり考慮しようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A