- ベストアンサー
この病名を教えてください。
私の父のことです。以下のような症状ですが可能性がある病気がありましたら教えてください。 父が数日前から尿の出が悪く倦怠感があったというので、今週初めに念のため病院に連れて行きました。血液検査の結果、肝臓の数値が通常は20-50程度のものが1000と極めて高く、すぐに入院となりました。その後、37,8℃くらいの発熱を3,4日繰り返し、褐色の尿が出て(排尿する再に倒れそうになることもあったらしいです)、今は発熱はなくなってきているようですが、黄疸が出てます。食欲はあまりありません。 A型、B型、C型など種種の肝炎の検査をしましたが、B型、C型は陰性でA型の可能性もそれほど高くないそうです。血小板を作る能力は通常を100とすると85位だそうです(劇症肝炎になる可能性は低いとのことです)。あと関係ないかもしれないけど、どこかのリンパ線が若干腫れており11mm位だそうです(15mm位になると癌の可能性が高くなるみたいです)。入院してから毎日の様に点滴をしています。 自分で色々調べると胆嚢が悪くても似たような症状が書いてありましたがどうもよく解りません。早期に検査し明らかにしないことで後悔したくないので今回質問しました。何でも結構です。どうぞ宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。お父さんが入院されているとのことでご心配かと思います。 検査の数値や画像などをみているわけではないので、病名などについてはなんともいえません。 入院している担当の先生に、現在の検査結果でなにが考えられて、これからの治療と診断の方針についても説明をもとめていいのではと思います。 肝臓の検査の値といっても肝臓が壊れるときに高くなるものもありますし、胆道(胆管や胆嚢)に問題があるときに高くなるものもあります。 熱が出ているといっても炎症(肝炎、胆のう炎、胆道炎など)でも熱がでますし、もとに腫瘍があっても、腫瘍自体の熱や、それがじゃまをして炎症の原因になったりもします。 A型、B型などの肝炎ではないという説明があったのでしたら、もしかしたら、何かしらの原因による肝炎の状態なにかもしれませんが。(肝炎といってもいろいろなウィルスによるものや薬によるもの自己免疫によるものなどいろいろです。きっと検査されていると思いますが) とにかく、担当の先生に説明してもらうことが一番です。好くなってきているのか?ということも含めて。 一般的な説明のみでごめんなさい。
その他の回答 (2)
- ramuramunew
- ベストアンサー率29% (23/77)
N0.1の者です。 ご心配ですね。私は検査データを見ていないので分からないのですが、 肝臓の数値が検査項目ではなんという名前の数値なのか 教えて頂ければ聞いてみることは可能です。 ただ、義父が胆のうがんと診断され検査を受けたのは1年前なので 聞いてみて確実に正確な答えが取れるかどうかは確約できません。 すみません。 ですが、胆のうがんが見つかる前に掛かりつけの内科医で 検査をした際に肝臓の数値が異常に高いということで 緊急入院になったというのは聞いています。 その他の症状は質問者様が書かれている内容と似ています。 (この肝臓の数値とご質問頂いた数値が同じものかは分かりません。)
お礼
胆嚢が悪くても肝臓の数値がたかくなることがあるんですね。 なんと言う名前の数値だったかは私もはっきりとは覚えていませんが、まず主治医の先生に胆嚢癌の疑いがあるかどうか聞いてみたいと思います。 どうも有難うございます。
- ramuramunew
- ベストアンサー率29% (23/77)
すみません、この内容で回答していいのか迷いますが 私は医療関係者ではなく素人ですのであくまで一意見として下さい。 昨年義父が胆のうがんになりました。その時の症状に似ているかもしれません。 また胆のうがんは非常に見つけにくいそうです。 色々な可能性を考えて検査を受けられてはいかがでしょうか? 素人意見で不安になるような回答を書いてしまい申し訳ありません。
お礼
胆嚢癌でもやはり肝臓の数値があがったりするのでしょうか? 早速の回答有難うございます。
お礼
今日、先生にお話を伺ったところ、B,C型は以前に聞いたとおり陰性、A型は検査の値が1付近でなんとも言えないとのことでした(1以上の場合は陽性、1以下の場合は陰性らしいです)。人によっては後からこの値が大きくなる場合があるので、もしかしたら後からA型かどうかわかるかもしれないということでした。 また、肝臓の数値は入院時でGOTが1000位、GPTが1500位、入院4日後でGOTが1500位、GPTが2000位、今日測ったらGOTが400位、GPTが1500位とのことです。 心配している胆臓については、これが悪いと通常γ-GPTやピルビリンの値が大きくなるが、入院時にはこれらは正常値であったこと、また超音波検査に異常がなかったことから、胆臓の問題ではなく肝臓が原因と考えられる、しかし万が一胆臓に問題があるとあとで大変ことになるので念のためCTやMRIで検査し確認予定とのことです。 まとめますと現時点では、haru-satoshiさんがかかれていますように、なにかしらのウイルスによる肝炎の可能性が高いのではないかとの事です。 ちなみに父の方の症状ですが、ここ3日くらいは熱も下がっており食欲も出てきていますが、黄疸は少し強くなってます。また褐色尿と灰色便は相変わらずでているようです。肝臓のあたりに痛みなどは感じないそうです。 アドバイスどうも有難うございました。
補足
遅くなってしまいましたがA型肝炎でした。 今は元気に回復しております。 どうもありがとうございました。