- 締切済み
顔面蜂窩織炎
C型肝炎、肝硬変の持病のある母が、蜂窩織炎で入院しました。 耳から細菌が入り込み、顔面蜂窩織炎になったのだろうとの事。 抗生物質の投与などを行い、腫れは少し治まってきている様子ですが、入院して一週間、血小板の低下と熱が下がらなく、まだ退院は先になると言われました。 このまま熱が下がらなかったり、血小板が増えないとなると、どのような症状、治療方法になるのでしょう?また、肝硬変があるので心配なのですが、持病が悪化するようなことも考えられますか? ご存じの方、上記のような症状について、詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aokisika
- ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1
これだけの情報では、あてずっぽうと憶測、しか言えません。 入院している病院の主治医にお尋ね下さい。
お礼
御礼が大変遅くなりました。 その後、血しょう板の輸血を行い、普段通りの生活を送ることができています。ありがとうございました。
補足
憶測で結構です。 仕事が立て込んでいる事、入院先が遠方であることなどの事情で、主治医とお話させてもらう時間がなかなか取れません。 C型肝炎は、40年程前に出産時の輸血で感染しました。10年ほど前から肝炎の数値が悪くなりました。元々貧血などがあったことから、IFN(インターフェロン)は使用せず、PEG(ベガシス)などを少量定期注射しながらウイルス量を増やさないという持続方法を行っていました。 昨年末に肝臓に1cm程のポリープが見つかり、手術するとともに、肝硬変と診断されました。 先月末から耳が痛いと言っており、その後顔半分が赤く腫れて耳垂れがあり、9月4日に受診、即入院となりました。当初は1週間程度で退院できるだろうと言われていましたが、抗生物質を静脈投与し続け、1週間後も微熱が続いていました。その後の検査の結果で血小板が減少していることがわかり、現在に至ります。 他にどのような情報が必要でしょうか? 補足させていただきますので、わかる範囲で結構ですのでお答え下さればありがたいです。よろしくお願いします。