- 締切済み
出産手当金の支給条件について
1月に出産予定です。 派遣社員として、去年の年末まで同じ派遣会社からのお仕事を2年半させていただきました。 今年1月に別の派遣会社からお仕事をいただき働いています。妊娠がわかり、ちょうど契約も8月末までなので、終了させていただきます。 派遣を辞めたあとの保険について確認したところ、出産手当金のことを知ったのですが、しかし、3年ほど派遣会社は変わったものの、日にちをあけることなく仕事を続け、保険料も支払っているのに、『継続して1年以上支払ってしないので、任意継続を4月くらいまで続けないと支給されない。』とのことでした。 詳細をきいてみると、2004/12/31で以前の分の保険が終わり、2005/01/04からの契約開始であるため、1/1~1/3までの3日間が『継続』になっていない、『空白期間』だということでした。 確かに仕事初めは1/4です。しかし、1/1~1/3というのは、派遣先会社もお休みであり、どうすることもできないものです。 ずっと働いてきて、きちんと保険料等も支払ってした者に対して、あまりにもひどい仕打ちだと思います。 任意継続をすると、最終的には支払い分と手当金での相殺となってしまいます。 なんとかする方法はないのでしょうか? もしも同じような経験のあるかたがいらっしゃいましたら、アドバイス、体験内容を教えていただけないでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。