• ベストアンサー

こんなビジネスが成立するのでしょうか!?

路上はもちろん、一般の会社、店舗などの敷地内、公共施設・・どこにでも入って行き、そこにいる人々に無差別に話し掛けて、商品を売るのが主な仕事。同じことを新人に教え、何人かをある規準まで育てると、自分が一つ上のポジションに上がれる。それを繰り返して最終的には独立して自分の会社を持ち、月収75万程度の社長になれる。と、少なくとも私の友人は息巻いています。 私が勤めているある小売店に、実際にその会社の人が入って来て商品を勧められたことがあります。文房具など2~3点で千円という高いのか安いのかわからない値段で、購入を断ると相手も多少ねばりましたが、間もなくあきらめて帰りました。 友人はその仕事を始めて1年位で(その間に、いたって普通の女の子だった彼女は、起業家気分でビジネス論を偉そうに語るイタイ子になっちゃったのですが)あと半年以内には独立できるといいます。ちなみに貯金とかは無いようです。 ちょっと聞くとネズミ講のようですが、本人にも周囲にも金銭的な被害はないようなんです。どの程度の規模の会社なのかはわかりませんが、私が遭遇したセールスマンの対応や、商品そのものからも、とてもまともな儲けになるように思えません。ビジネスに詳しい方から見て、この会社どう思いますか?? 長くてごめんなさい。宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2000shou
  • ベストアンサー率20% (72/345)
回答No.5

私、昔やってましたよ。 これは全国にあるみたいです。 本部はアメリカ。発祥はカナダだそうです。 私ははじめて2週間たたないで辞めました。 なぜかというと仕組みがわかってしまったからです。 たしかに下の方も書いてあるように、不可能な数字ではありません。 私が思ったのはそこの支店は3年で2人もの オーナーを出したところだったので、いいところ だったと思いますが、 冷静に考えてみてください。 大体1週間に新しい人が4人ぐらい入ってきます。 それを一年でかけるとどうなります? 192人ですよね。 その中から残るのも宛ら オーナーになったとしてもその兵隊を 常に集めなければいけないのです。 そこに気が付いて辞めました。 まあ、やっていることは営業力は付くと思いますが それでしたら例えば、○通信や○クルート、 商品先物業界や商工ローン業界で働いたほうが マニュアルがある上に給料も悪くないので そこで働いてから独立してもいいと思います。 このビジネスの悪いところは続ければ続けるほど 今までの苦労は。という風になって辞めにくくなってしまうことです。 それでも実際にオーナーは誕生してますので 本人次第だと思います。 場所をかまわず営業は何もここに限ったことでは ないと思います。

tumasaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! まさにそんな感じでした。今まで何のために苦労してきたのか、そう思うしかないですよね。家族にも友達にもいい顔されない仕事にのめり込んで、周りに散々デカイこと言っちゃったんですから。友人は最近その会社の集会みたいのに行ったらしいのですが、やはり白人の、起業家を名乗る人物が何人か来ていて、ビジネス論や人生論を振るったそうです。えらく感激していました。そんなせせこましい仕事がカナダ発祥なんてビックリ。

その他の回答 (4)

  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.4

ちょっと計算して見ました。 利益    売価合計 ―仕入合計 +部下からの上納金 -上位への上納金 仕入原価  売価1,000円の商品の仕入原価500円 上納金・受 売価の10% 売価1,000円で100円 上納金・払 売価の5%で50円、但し配下分を含む 法人組織にすれば固定給与・事務所家賃などかかりますがここでは無視しています。 毎月自分だけで利益75万円を稼ぐ為には月間の営業日数25日として、一日当りで利益が3万円、1,000円の商品の利益が500円なら60個を売る。 配下が3人できたとして、各々が同様に一日当り50個を売るとすれば各人当りで100円×50人×25日=12.5万円 3人から合計37.5万円の上納金を得る。 自分が上納するお金が、一日当り(60+50×3)×50円×25日=26.25万円となって、75万円+37.5万円―26.3万円=86.2万円の計算。 社長になって、自分はセールスせず上納金の差額(50円)だけで75万円を得るには、一日当りで600個の売上が必要であり、配下を10~12人確保する必要があることになる。(75万円÷25日÷50円=600個) 机上の計算では、一日当りでは、3.4万円の利益(86.2万円/25日)になりますが、ルートのない店頭販売で毎日50~60人に対して対して価値があるように思えない商品を継続的に売る事が可能かどうか、数字で置いて見ると全く実現不可能でない所がミソのような気がします。しかし、文具なら既に100円ショップやアスクルに注文という形も出来上がっており、これを継続していくことはやはり不可能なように思えます。 成約率を50%、1件当たり交渉時間を5分としても、10時間フルにかかります。(5分×60件÷0.5=600分=10時間) 末端の販売員が売れようが、売れまいが、商品を仕入れてくる供給元が販売員に買い取らせてしまえば後はどうなってもかまわない、次から次へと金銭欲をかく人から仕入代・事前保証金名目で数万~10万円程度を巻き上げる商法のような気がします。 マルチとは違うのが、現実の商品が移転することと個人の事業として決して不可能でない到達点が示されることで、できない自分が悪いということになっているような気がします。

tumasaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 計算式、わかりやすくてありがたいです。確かに他に安くて信頼できるものがいくらでもあるのに、需要の無いものをこんな薄利で販売するなんて気が遠くなるような話ですね。でもおっしゃるとおり、計算上は不可能ではないという程度の事を、きっと大きな励みにさせられているんです。商品も法外な値段なわけではないからみんな騙されてしまうんですね。 こういう団体は自滅するのを待つしかないんですかね・・。

  • 838
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

それってもしかして、池袋の会社じゃないですか? 私もアルバイトの面接に行って、仕事内容の見学をしました。 その会社の人の話によると、将来お店を出したい人は会社が1000万円援助してくれるだとか、18歳で社長の女の子もいるだとか…。私自身もその会社がどこで儲けているかも判らず、怪しく感じたので内定を断りました。 なんか虫が良すぎる気がして…。押し売りまがいな事は私はやりたくありませんから。

tumasaki
質問者

お礼

こんばんは☆コメントありがとうございます! 838さんが受けたとこと直結してるかはわかりませんが、けっこう全国にいくつかあるみたいですよ。友人が働いてるのは千葉の支社で、なぜか今は茨城で集団で寮生活をしながら販売してるらしいです。私は群馬なのですが、周りでも遭遇した人が何人かいます。やっぱり同じところじゃ行き詰ってくるから範囲を広げてるんですかね。ほんと、素性が知れなくてコワイですよね・・。

回答No.2

そもそも、 「一般の会社、店舗などの敷地内、公共施設」って、少なくとも、許可無しで販売できないところで販売するという基本方針自体が変ですね。 ・本人にも周囲にも金銭的な被害はない  → 本当に、「仕入れ」は不要なのでしょうか?    それに、「商品販売」でどの程度儲かるのでしょう?    かけた時間の割に儲からなければ、それは、「損失」 ・ちょっと聞くとネズミ講のようですが……  → 一応、「ものを売る」ということなので、厳密には   「ネズミ講ではない」ようです。    ただし、「物販よりも、人の加入を重視している」    商売は、充分危険です。    マルチ商法といいます。

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~marutoku/gouhou-business-2-multisyoho-tono.htm
tumasaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そうですよね、私も友人の話ばかり聞かされていたので、さすがに非合法的なものではないのだろう・・って思ってましたけど、こうやって冷静な方々の意見を聞くと、それすらかなり怪しいですね! 友人は最近では、その仕事をしていることが最良の選択だと自分自身に思い込ませようとしているようなんです。それも会社側の受け売りのようだし、そこまでして従業員を逃がすまいとしているところが明らかにおかしいですよね。 時間はかかりそうですが、友人にはなんとか目を覚ましてほしいです。これをご覧になった方達にも気をつけてほしいです。

  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.1

ただのマルチじゃないんですか?最終的には、教える新人がいなくなって破綻する、という点ではまるで同じです。その人は早い段階ではじめたから儲かっているのでしょう。 しかも、商業活動が禁じられている場所での営業活動もありますので、遅かれ早かれ行き詰まりそうですね。

tumasaki
質問者

お礼

あろがとうございます。やっぱりそういった場所での販売って禁止されてますよね!友人には早く目を覚ましてほしいです。。。

関連するQ&A