- ベストアンサー
学生運動は今
60年代前後学生運動で安保デモ等盛んでしたが、今あまり盛り上がる事はないようです。 少し後進国ではニュースで流れますが、生活水準や文化の発達状況で変遷するものでしょうか? 又今の学生さん達は過去の出来事を今の学生生活からどう思いますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
今の学生さんでは御座いませんので まあ、前座の意見として。 私の見解といたしましては 学生にとって当時、マルクスがブームだった というのが大事だと思います。 思想に対して学生が夢を持てた訳だし その思想は戦闘的なモノでもあったから 実践=戦闘に向かうことでガス抜きにもなった。 で、まず生活水準の問題ですが 生活水準に不満が多いほどガス抜きが求められる。 だから戦闘的行為は増えますよね。 次に、文化状況ですが 新しい思想なりイデオロギーが誕生し それが魅力的に見えれば 多くの人が実践に向かう筈ですね。 つまり変遷はするでしょう。 ただ、実際70年代は生活水準も思想も安定していて ある意味、みんな様子伺いをしていた。 80年代は、絶頂に向かいつつあって みなこの繁栄を享受しようとしていた。 90年代、経済は破綻するが、思想は生まれなかった。 だから宗教に走る人が多かった。 今の学生さんは、学生運動どころではなく もう学校を捨て去るぐらいの感じなんじゃないか?
その他の回答 (1)
- akarilove
- ベストアンサー率31% (37/117)
私は、数年前、現在でも学生運動が活発な某東京の私立大を卒業しました。 はっきり言ってバカとか邪魔という感情しま持てませんでした。昼休みはキャンパスで「全ての学友の皆さん・・・」とか言ってアジ演説ぶったりして五月蝿いし、 授業の前に教室やってきて自治会に強制加入させようとしたりと迷惑千万な存在でした。 まあ、60年代とかにそういうのやってた時代風景とかあるでしょうからまあ納得するけど、今あれはないんじゃないかなーと思います。 どうして今時あんな非現実な主張ができるんですけね? 逆に聞きたいです。「朝鮮侵略戦争反対」とか「三里塚闘争」とか「ボルシェビキ研究」とかよくわからんこと言ってました。 ああゆうのは何とかしてくれと思います。
お礼
ありがとうございます。 いまはそんな状況ですか、もっと問題にすべき事もあると思いますが・・・。
お礼
ありがとうこざいます。 まあ私当時と比べれば娯楽も増えた事だろうし、別に学生運動が良いとは言いませんが、同じような立場から宗教に走るのもどうなのかな? 数年たてば状況も立場も変わるのに、学生という立場でずいぶん語り会ったように思います。 職業に付いてからやっぱり政治問題についても一般的な会話しかしませんよね、スポーツ・芸能等無難な話題で本心は語らないし。 ニュトラルな立場で過激な話はしているのですかね? 社交的な話題で学生生活をすごしているとすれば、味気なさも感じますが、今となってみれば当時の学生運動も子供ぽいと言えるのでしょうか。 唯バイトやなんかで変に生活ズレしてその辺の若者と変わらなくなったのでしょうか?この部分については、是非反論が欲しい所です。
補足
結局あまり学生さんの意見も出ず、違ったアプローチをすることで閉めさせていただきます。 学生の個々の活動はあるのでしょうが、社会人には見えませんね。 研究する時間とニュトラルな立場で、暴力ではなくこの様な媒体でもっと政治にも参画して欲しいよにも思うのですが・・・。