- ベストアンサー
デモをやったことが就職活動のアピールになる?
- 学生が反安倍政権のデモを実施し、その経験を就職活動でアピールしていることに驚きました。
- 学生のデモへの熱意には疑問があり、周囲の影響に流されているだけではないかと感じました。
- 企業からすればデモは好意的には受け取られず、逆に避けられる可能性があると考えられます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
マイナス要素になるんじゃないですかね。 理由は、 入社した後でも、個人でデモに参加する恐れがある。 まともな企業は「反社会的」「反体制的」というイメージがつくのを嫌います。社員が反体制的な活動に参加していると、たとえ個人の資格でも「●●の社員」と見られて会社のイメージが悪くなります。 かつて60年安保で精力的に活動していた自称「革命戦士」の多くは大学生でした。彼らの多くは就職に失敗し、唯一マスコミ業界が手を差し伸べたといいます。 その世代がいまマスコミ各社の中枢を占めるようになっていて、マスコミが左傾化している原因のひとつだと聞いたことがあります。 同じ轍を踏まないために、反体制的な考えを自己アピールする奴は避けられるでしょうね。
その他の回答 (5)
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8731)
こんな事を書くと失礼かもしれませんがあえて書きます。 どうも質問が貴方の勝手な解釈で希望ではないとか?と思っているように見えます。 自分がどう思っても、他人はそうは見ませんし たぶん、相手は少しでも自分の容量を増やすために そうそうめったにいない貴方のような人の神経構造を 解析したと思ってあえて、貴方の答えやすい質問をしたのでしょうね。 そんな事を思えるのは勘違いにもはなはだしいでしょうね。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
今のベンチャー企業などがどういう考え方かはわかりませんが、一般的には思想信条は表に出さないほうが無難でしょう。 就職の面接では政治や宗教の話題は基本的に禁止です。 会社からこれを聞くことはできません。ということは応募者からも言うことはないという意味です。 経営者は資本主義の信奉者であると思った方が間違いありません。それへの批判はたとえそう思ってもあえて言う必要があるのでしょうか。 もちろん私は自由時間にそういう行動をすることを否定するものではありません。それは全く個人の自由です。 ただし一企業の中でそういう言動をすることを喜ぶ経営者は少ないでしょう。 それがしたかったら会社の外でやってくれということです。 多くの会社の就業規則では、社内で政治的活動をすることは禁じていると思います。 規則では明示していなくても、慣習として禁じている会社は多いですよ。
- kikebazubari
- ベストアンサー率19% (8/42)
こんにちは。 私の父親世代は学生運動真っ盛りの時代で、その頃は学生運動に参加したかどうか?は就職に相当なマイナスになりました。 企業は利益を出す為に日々、活動していますので、その支障になる要素は小さい芽の内に摘んでおくでしょうね。 正論よりも実利を優先するのは当たり前ですから、デモ参加=反社会的人格と見なされて、政治への反発を売りにするメディアなどでもない限り、よほど優秀じゃないと採用される事はないんじゃないでしょうか。 他の使い易い学生の方を選びますよ。 思っているより保守的なのが企業だと思っています。
- 237857435
- ベストアンサー率0% (0/1)
ちなみにデモ自体はただの権利であって、悪いとかそういうのは無いと思います。
- 237857435
- ベストアンサー率0% (0/1)
私は地方の零細企業に勤めているのでこういう事情は詳しくないし、人によって色々思う事はあるのでしょうが・・。 それ、担当者の対応(質問者さんですか?)もおかしいと思いますよ。 >「学生時代に熱中したことは?」って質問に対して >「先日SNSで有志を募って渋谷で反安倍政権のデモをやりました。戦争を行おうとする法案が○△■・・・・今後関西でもデモを行う予定です。」 >みたいな回答してきた就活生がいたので驚いた。デモを行ったことを就職のアピールに使えると思ってるんだなと。 就活のアピールというか、質問が「学生時代に熱中したことは?」なので正直な返答がそれだったというのもあるのかもしれません。 それだったら、会社の担当者は「学生時代に熱中したことはで仕事に役に立ちそうなことはなんですか?」と聞くべきだったと思います。 ただ、関西でもデモを行う予定ですは蛇足ですね。 >って言ったら「そんなの今の政府が全て嫌ですよ。○△■・・・」と言って具体的なことをいてこなかったので、この就活生はたぶん何となく周りに流されてるだけなんだなと思った。 流されているというのは主観だと思います。 そもそも、何が嫌ですかとこういう場で聞かれても具体的には答えにくいのでは無いでしょうか。 何故なら、安倍政権のどこが嫌いか、そういう政策への自分の考えをあまり具体的に言うと政治活動とみなされるかもしれません。 普通の会社では政治活動は禁止ですよね?上の方で「関西でもデモを行う予定ですは蛇足ですね。」と書いたのはこれが理由です。 そういいますか、何が嫌ですかてなんでその人は聞いたのでしょうか? 本人の職能に関係の無い事柄を質問するのは今時のやり方では無いはずですが。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 厚生労働省 東京労働局 III 公正な採用選考をめざして 1 採用選考についてのチェックポイント http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/var/rev0/0137/2950/201385144458.pdf (3) 次のような人たちを採用選考を行う前から排除しようとしていませんか。 ア 同和地区出身者 イ 女性・男性 ウ 障害者 エ ひとり親家庭の人 オ 定時制・通信制課程修了者 カ 外国籍の人 キ 特定思想・信条の人 (4) 応募者本人の適性や能力に関係のないこと、たとえば親(保護者)の職業や家庭状況などを採否 の基準としていませんか。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- >会社からしたら「残業代寄越せ!労働時間を減らせ!」ってデモを起こされたらたまらないとか思って、落とそうとするんじゃないですか? これままともなデモなので、これで落とすような会社ならその会社に問題があると思います。 都合の悪い意見でもまずは聞いて判断するという姿勢が無いなら沈むでしょう。それは人も職場も同じだと思います。