- ベストアンサー
運動神経は鍛えられるか?
30代の自閉症の男性です。 運動神経が極端になく、学生時代の体育の成績は1ばかりでした (5段階評価)で。 このころに、障害に気付くべきでした。 障害の診断を受けたのはここ数年です。今のなやみは動作がぎこちなく (ロボットのようで)、日常生活に支障がでることです。 まだ若いし、動作を人並みに近づけたいです。 訓練して、運動神経は鍛えられるものでしょうか? 例えば、ダンスなどできるようになったら、嬉しいです。 自分を馬鹿にしていた連中を見返したいのです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「筋トレと運動神経とは関係ない」というのはそうかもしれませんが もし筋トレをしても運動が決して上手く出来るようにならないなら スポーツ選手が筋トレを行う理由は一切なくなります。 私が筋トレをはじめたのは5年ほど前ですが 成果が出るまでに5年かかる訳ではありません。 運動に対する苦手意識が消えるのは「週1回1時間で3ヶ月」もあれば十分です。 以前の私は閉眼片足立ちが「5秒も」できず、 その原因を骨格のズレ、アンバランスが原因と認識していました。 あるとき、ブルガリアンスクワットをするとスタビライザーが強化され 閉眼片足立ちが長時間できるようになるという趣旨の書き込み(bcaaさん)を読み、 ブルガリアンスクワットや懸垂、ディップスなどを始めました。 ほどなく20秒くらいはできるようになりました。やはり運動神経悪いままですね。 でも5秒と20秒の違いはでかいです。 子供のころ、公園にある遊具全てが苦手でした。 立っているだけで足元がふらつくから当然です。 でも半年後には全てこなせるようになりました。上り棒も「腕力だけで」登っちゃいます。 もちろん筋トレを始めれば全ての運動が万能なるというつもりはありません。 ただ、苦手意識を払拭する最初の一歩にはなると思います。
その他の回答 (5)
- re-hanjikenji
- ベストアンサー率22% (47/211)
bcaaさんね・・・・多分今のあなたじゃ回答もらえないです。 あとスポーツ選手と筋トレの話が出ましたが、「できる」スポーツ選手って自分の競技に役に立たない筋トレ動作はしないです。 意味ないですから。 例えばフルレンジストリクトの筋トレ。こんなもんスポーツには何の役にも立たない。 私が言っているジムに大学の女子のスプリンターが来てますけど、徹底して実践主義ですね。彼女らには「ストリクトのフルスクワット」なんて必要ないんです。ごく浅いスクワットをやってます。そのかわり細い女性なのに100キロ超ですよ。高いイスに座る程度にしゃがんで爆発的に立ち上がる。 スポーツ選手に必要なのはこのような筋トレです。 運動能力を高めるために筋トレに手を出そうというのなら、もう少し研究された方がよろしいです。
- re-hanjikenji
- ベストアンサー率22% (47/211)
んー・・・・・・スキャットマン・ジョンの感動的な話より筋トレに食いつきましたか・・・・・。 そんなら最初から話したのにねw 筋トレと運動神経とは関係ないです。 っていうか、筋肥大のための運動と、重い物を軽く動かせるようになる運動とは違うということです。 その区別がつかないうちは、やみくもに筋トレやっても運動能力を向上させることはできませんので。
- rodef
- ベストアンサー率33% (33/98)
40代男性です。筋トレを勧めます。 私も学生時代、体育の成績はいつも最低レベルでした。 しかし5年ほど前より本格的とはいえない筋トレを始めたところ みるみる運動に対する苦手意識がなくなりました。 短距離走は40を超えた今のほうが20歳のときより速いです。 ダンスのような動きも、スタビライザー(調整筋郡)が強化されたためか、改善されました。 よく「筋トレで身に付けた筋肉は使えない筋肉」などという人がいますが これは日本にしか存在しない迷信です。 ほとんどの運動オンチは筋力不足からなるのです。
お礼
ありがとうございます。 キントレ5年ということですが、週何回何時間くらいなさってますか? 自分は週1で2年していますが、効果がありません。
- ponta1971
- ベストアンサー率30% (361/1191)
ある程度は鍛えられます。 といっても、本や動画を見て自己流でって言うのはかなり難しいと思います。 スポーツジムでスタジオレッスンに入るのがいいかなと思います。 リズム感とかに自信がなければ、格闘技系の動きのエクササイズがお勧めです。 一応、音楽にあわせて動きますが、リズム感がすごくいるってことはなく、わりと早めに何とかなると思います。 コツは、自分の動きを鏡で見て、ちゃんと動けているかを確認しながらすることです。
- re-hanjikenji
- ベストアンサー率22% (47/211)
貴方の障害と運動との関係がわかりませんのでごく一般的な回答というか私の考えを。 スキャットマン・ジョンって歌手ご存じありませんか。もう亡くなりましたが52歳で歌手デビューし、デビューアルバムが全世界で600万枚売り上げたという人です。 この人は吃音症で、ずいぶん自分の吃音に悩んだそうですが、その吃音を逆手にとり、独自の「スキャット」を編み出しました。まさに誰にも真似できない技です。 普通の言葉がどもると笑われるが、意味のないスキャットならどもってもわからないだろう。 そう考えたそうです。 まさに逆転の発想ですね。 あなたはダンスやりたいんですよね。ご自分で動作がロボットのようだと悩んでおられる。 でもロボットダンスなら悩みが悩みでなくなるかもしれない。 逆転の発想です。 うまくいくかどうかはわかりません。 でも、自分の弱点を逆手に取るというのも一つの手段かもしれませんよ。
お礼
>運動に対する苦手意識が消えるのは「週1回1時間で3ヶ月」もあれば十分です。 >子供のころ、公園にある遊具全てが苦手でした。 立っているだけで足元がふらつくから当然です。 でも半年後には全てこなせるようになりました。上り棒も「腕力だけで」登っちゃいます。 こういう身近な成功例を聞きたかったのです。 ありがとうございます。 自分も今たてるだけでふらつきます。 >閉眼片足立ちが長時間できるようになるという趣旨の書き込み(bcaaさん)を読み、 そのアドレス教えていただけないでしょうか? 自分も3ヶ月で克服します!