• ベストアンサー

システム設計にかかる時間

従業員200名程度の製造業の会社で、 初級シスアド程度のスキルの者が、勉強しつつ、 一から業務を把握し、要望を訊いてまわり、 完成度70%のシステムを設計して外部に見積もり発注するまでに、 大体どのくらいの時間が必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stork
  • ベストアンサー率34% (97/285)
回答No.2

厳しい言い方ですが、初級シスアドのスキルでは改良はできても、ゼロから作り上げたり、全面的な刷新を行うのは無理でしょう。 また、ある程度の地位の無いシスアドがひとりで設計に当たると、重大な見落としなどがあったときにシスアド一人に責任を負わされたり、システム開発自体が収集がつかなくなったりする恐れがあります。 部門内のシステムでしたら、一人でやってみるのもいいかも知れません。 ご存知だとは思いますが、シスアドに求められるのは、専門的な知識ではなく、幅広い知識です。200名もの組織でしたら、一人で行うのではなく、各部門の代表者の取りまとめ役として動いてください。 全社的なものでしたら、設計作業自体を外部委託して、シスアドの方をスキルアップのためにべったり張り付かせるのがよいと思います。 そのほうが、シスアドのスキルアップにもなりますし、運用開始後も何かとスムーズに行くと思いますよ。 自分で学んでいく姿勢も大切ですが、独学だけだと常に「これで本当にいいのか」という疑問がついて回ります。一度目の前で見せてもらえば分かることを、独力で調べながらやっていくのは大変です。是非、アウトソーシングを通じてスペシャリストのノウハウを自分の物にして下さい。 余談ですが、システムの導入に一生懸命になるばかりに、本来の目的である「業務の効率化」を忘れてしまうこともよくありがちです。シスアドの経験を生かして、部分部分では適宜「システム化しない」という結論も下してください。

nekoucchali
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まことに的確なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yanmaa
  • ベストアンサー率45% (207/457)
回答No.3

一生かかっても無理(笑)というのは半分冗談で半分本気です。 最初から外部と打合せして見積もりしてもらう方が良いとは思います。 例えば最近日経にて「動かないコンピュータ(上/下)」というコラムが載っていました。参考URLはその一部 読んで全くその通りて納得してしまった程です。 これを読んで初級シスアドを取っている人で要件を纏めることが出来ると言うならばその人は立派でしょう。 動かないコンピュータを作らないようにがんばってください。

参考URL:
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20011013/1/
nekoucchali
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご忠告ありがとうございます。無理だと判断したら外部の専門家に任せることにします。 ポイントを差し上げられないのがまことに残念です。

  • urk
  • ベストアンサー率33% (18/53)
回答No.1

私の場合は、100名弱の建設会社ですが、受発注・工事管理を中心とした基幹システムを作成するのに、基本設計(基本データの洗い出し、システムプロセスモデル、リレーショナルデータモデル、ビジネスシステムモデル等の作成)で約3ヶ月で300万円(外注費用)ほどかけました。  約2年前の話なので、今ではもっと短期間なのかもしれませんが、最初の基本設計をしっかりやっておくと、後が楽ですよ。前のシステムでさんざん懲りたのでこのときは基本設計をめいっぱい頑張ったつもりです。  

nekoucchali
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 具体的で参考になりました。