- 締切済み
アンチョビを作るとき
こんにちは。 先日、初めてアンチョビを作ってみた者です。 ロクに作り方も調べずに、とにかく塩漬けにして、一ヵ月後ぐらいに冷蔵庫から出して密閉容器のふたを開けてみると、あんまり熟成していないようです。とりあえずオリーブオイルに漬け込んでみたはものの・・・。 改めて、作り方をサイト等で調べてみると、 ・塩の量はいわしの10%~15% →なるほど。私はヌカづけのごとく塩にいわしを埋めていました ・いわしの内臓をとらずに塩付けにする →私は頭と内臓をとって塩漬け、冷蔵庫に入れていました そして質問としましては (1)内臓を取る、取らないで味が変わるのか? (2)熟成及び保管場所で、常温でなきゃ熟成が進まないのか?この時期だと常温はやっぱりマズイのか?がもう一つつかみきれません。 どなたか美味しいアンチョビの作り方を教えて下さいまし。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
アンチョビにはイワシを丸ごと使うものと身(フィレ)のみ使うものがあるようですが、フィレのみの方が扱いやすいようです。 ↓内臓ごととフィレのみのもの両方作ってみられたようです。 http://blog.so-net.ne.jp/mclub/2005-05-18 ↓実際に作ってみておいしかったレシピです 保管場所や方法が丁寧に説明してあります。オイルの配分も説明があります。
- DAN55
- ベストアンサー率28% (22/76)
参考までに、私流のアンチョビの作り方レシピ。 1)イワシの頭を落として、手開きにして内臓と中骨も取り除く。 2)塩水で洗い、塩を全体にふりかける。 3)バットなどに並べ、ラップして冷蔵庫で寝かせる。 4)2~3時間ぐらいで水分が出てくるので、ペーパータオルなどで拭き取る。 5)大きめの清潔な容器に塩を敷いて、魚を並べローリエ・ブラックペッパー (粒のまま)を入れる。その上にまた塩を敷いて繰り返し積み上げる。 6)最上段に塩を敷き、中蓋を置き重しをして冷蔵庫に入れる。 7)1週間ぐらい漬け込んだら水が上がってきているので、水気を拭き取り 浅い容器に入れオリーブオイルに浸して出来上がり。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 一週間でいいんですか?? 冷蔵庫に入れるようですからこの時期だからとかは関係ないみたいですね。 やっぱり内臓は入れないひとがおおいのかなぁ。
お礼
なるほどなるほど。 やっぱり内臓入りのほうがおいしそうですよね♪ 自分で作ったものをサラダのドレッシングにして食べてみましたが、なかなかおいしかったです♪ 今度はもっと熟成させたおいしいものを作るべく、頑張ってイワシを釣ってきます☆