• 締切済み

笑いの秘訣って?

今まであまり意識したことがなかったですが、笑いをとることって人間関係をつくるのにすごく重要なんですね。 気分(調子)にも寄りきりなんですが、私は人を笑わせることが苦手です。元々聞き手になることが多いので、その中で返す言葉を捻ったりしてユーモアの利いた返事がしたいですし、また、聞き手ではなく話し手としておしゃべりにもなりたいと望んでいます。 そうなるために!という練習法など、参考になりそうなことがありましたら是非書き込みお願いです!

みんなの回答

noname#84338
noname#84338
回答No.10

私も、質問者さんと同じように考えてた事があって お笑いについて、調べていたのですが 下のHPはとぉーーーーーっても、参考になります!! 是非みてみてくださいね。 でも結局最後には、やっぱり努力あるのみだと思うんで 頑張ってください。

参考URL:
http://yuki-takizawa.com/index.html
katamimi
質問者

お礼

この本も期待が持てそうですね! ありがとうございます。 ちなみに興味のあることに対しての努力は結構頑張れる方だと思っているので任せてください!^^

  • 285285
  • ベストアンサー率8% (9/107)
回答No.9

視点と思考の才能ですよ。 ウチの中年男性社員さん、滅茶苦茶つまらない一言を言います。 あまりのセンスのなさは、ひとつの才能かなって。 わたしは自分が周囲に思われているキャラからネタを考えます。 切れキャラ、シュール毒舌系。 そういうタレントの真似から始めてみてください。 あとは、口調とかタイミングとか。練習ですね。

  • palate
  • ベストアンサー率17% (6/35)
回答No.8

なんかおもしろそうな質問だったので参加してみます。 僕も話すよりは「聞き手」に回る方が好きですが、僕が普段無意識にやってしまうことは、テレビを見ながら、特にトーク番組( さんま御殿とか)を見ながら、自分も頭の中でそれに参加してしまうんです。「ここでこう言ったら面白いんじゃないか」、「この人は今こう切り返したけど、自分だったこう言うな」とか「こういう発言は誰も予想してないだろう」とか考えてしまうんです。 トーク番組だけじゃなく、誰かのインタビューや、それこそ小泉総理の国会答弁でも同じです。単に笑いの観点からじゃなくて、「ここでどう言えば、相手を納得させれるか、ぐうの音も出ないようにできるか」、「ごまかさずに上手く切り抜けることができるか」って考えることです(少なくとも小泉総理はそういうの下手ですが。「人生いろいろ発言」とかね) インタビューだったら、ロビン・ウィリアムズやヒュー・グラントのインタビューは面白いですよ。なかなかテレビでは見れませんが、さりげなく笑わせてくれます。

katamimi
質問者

お礼

なるほどテレビを練習相手としつつ国会にまで手を伸ばすとは...!いざこざした会話をうまく切り抜ける会話術を学べて、しかも国に対しても理解を深めることができそうなので、まさに一石二鳥の効果ですね。特に私は政事が苦手なので...^^

  • YOUTU
  • ベストアンサー率14% (85/577)
回答No.7

笑いを取る事ですか、確かに得意な人はこれによって人間関係も円滑に出来るケースもあったりでプラスですよね。 基本的に笑いって人を落として取る笑いと自分を落として取る笑いがあります。 他人を落とす場合は、それなりの関係が前提ですのでこれはあまりお勧め出来ません。 一番無難なのはやはり自分を落として取る笑いでしょう。 自身の失敗談とかが誰も気分を悪くさせずに取れる笑いですね。 うちの嫁さんは結構職場で笑いを取っているようなんですが、聞くと大体自分の事で笑いを取っているみたいです。 例として、私が嫁さんの風呂上りで履いていたパンツが真っ黒だったのでたまたま見ていたTVに出ていたので「小力とお揃いだね、腹も・・・」ってな話を昨夜旦那に言われた!とか。 基本はNO3の方のような自身の失敗談が一番無難ですね。これなら一人でも出来ますし、誰かの気分を害する事もないので簡潔に話を組み立てれば効果ありますよ。

katamimi
質問者

お礼

面白い例、ありがとうございます! 納得しつつ「そこかぁ!」と思わず唸ってしまいました。 非常に参考になりました。 失敗談ですか。恥をかいたことは記憶から消えてしまうよう..なんて考えていましたが、これからはネタとしてどんどん溜め込んでみま~す!

  • aozola
  • ベストアンサー率12% (72/563)
回答No.6

そうですね、慣れと度胸と自信かな、まあ、やろうと思って色々考えて吸収すればできなくはないですが、やるとすれば、まずリラックスできる方とよく話すようにする、そうすると自然と色々面白いことを思いついたり考えたりするので、いつのまにか上手くなってたりしますけどね(相手によりますが)。 あとは、そうですね、お笑いって、けっこうエネルギーが要るんですね、そういう欠点があることと、あとは、けっきょく、お笑いは人を馬鹿にするようなところが多いので(ジョークでですが)、そういうことを含めると、お笑いができる事が偉いとか凄いとか見た目ほどではないですよ。

  • wakagi
  • ベストアンサー率10% (13/120)
回答No.5

自分も笑いに対してはどん欲なほうです。 自分の練習法として一番簡単なのは、お笑い番組を見る事です。その番組に出てるお笑い芸人とかってのは、笑いのプロなワケです。その人たちの言動を研究して、それを自分に取り入れる!俺はそんな感じで研究してます。 どういう流れでボケてて、そして相手がどうツッコんでてとか、そういう視点で見ると結構分かるし、また違ったオモシロさも発見できるんじゃないでしょうか?

  • meatloaf
  • ベストアンサー率24% (57/230)
回答No.4

営業の仕事を長い事やっているものです。 人に物を売る、という過程でも「笑い」は大変重要な要素ですね。ふるいダチョウ倶楽部のネタですが”つかみはOK!”は営業の現場でも絶対に必要なスキルです。また、気難しい客と対する時には、頃合いを見計らって笑いを誘いそこから一気に畳み掛ける方法がすごく有効です。 笑いを取る上で絶対に欠かせないのは「間(ま)」を意識すること。これは科学的にも検証されているのですが、人が何かに集中している時、そこからかけ離れた事を聞くとそれが今までのテーマと関連がなければないほどおかしくなる、というのがあります。笑いを取れる人はこの部分に天賦の才がある訳です。 とは言え、あまりに相手が理解不能なことを言えば、逆に”空気の読めない奴”という大変ありがたくないレッテルを貼られますのご注意を。この辺の塩梅は経験でつかむしかないですね。 ただ、相手が男性限定であれば、無敵の笑いネタがあります。そう、エロに関する話題であれば余程変わり者でない限り男性は喰い付いて来ますよ。この辺はテクニックですが、TPOを間違えるととんでも無い事態になりますのでくれぐれもご注意を。

  • no14
  • ベストアンサー率61% (11/18)
回答No.3

私は大阪在住の男です。 全国的に笑いのメッカと言われる場所でずっと育ってきました。 基本的に大阪人の会話には笑いが必ずあり、そしてボケとツッコミが端々に飛び散っています。 さて、私はどちらかというとツッコミ担当、人の間合い合わせて笑いをさらっていくタイプです。 笑いの手段はさまざまですがまず簡単な方法は上げて落とす事。テレビとかでもよく使われてますよね。 人の短所は笑いにつながります。 失敗談を聞くと面白いでしょ? 相手と信頼の度合いに合わせて、工夫してみればどうでしょう。 後もうひとつ、聞き上手な私は無理に話し上手にはなりません。いいじゃないですか。面白い話ができなくても。面白い、ユーモアのある返しができれば^^ 笑いは奥深いのでまだまだ書き足りませんが長文になりスミマセン。

katamimi
質問者

お礼

関西育ちの人は羨ましいですね。東京きたらすぐ人気者になれそうですしね。 近い将来大阪にでも行ったら観光名所巡りより笑いを学びに没頭しそうです

回答No.2

一朝一夕ではいかない問題だと思いますが、 まず、話上手になるには色々なことに興味をもって、知識の引き出しを多くすることが大事だと思います。 誰かの話に自分も心底興味をもててこそ、会話ははずむとおもうし、積極的な言葉でるんじゃないかな。 笑いに関してですが、 私は常日頃から、「面白いワード」を見つけたら記憶するようにして、まるで話の内容とは関係ないところでそのワードをポンというようにしています。 結構これで笑ってくれますよ。 どういう言葉が面白いのか、これは何度も試してみて人が面白いとおもう言葉のタイプを自分なりに見つけていくしかないでしょうし、「ユーモアの利いた返事」についても同様です。 まずは自分の知識の引き出しを増やして、会話にどんどん入っていけるようになるところからではないでしょうか?

回答No.1

ウケる技術という本があるんですけど、 この本は間違いないですよ。 説明しにくいのでとりあえずよんでみてください!!

参考URL:
http://www.ukerugijutsu.com/
katamimi
質問者

お礼

間違いないときましたか。それは期待が高く持てそうです^^ 是非読んでみようと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A