- ベストアンサー
アドバイスをお願いします。
私は今20歳で2歳5ヶ月の男の子がいるシングルマザーです。 離婚後、手に職をつけるために今年から専門学校に通っています。平日は学校に行き、土日はバイトをしていて、昼間はだいたい保育園に子供を預けています。なので、子供と過ごす時間はすごく限られています。 こんな状況の中で最近、すごく悩んでいることがあります。今年の秋に国家資格の試験があるので、就職に有利ですし、絶対この資格を取ろうと思いました。子供が寝てから勉強をしているのですが、最近なかなか子供が寝てくれずに、勉強できないあせりから、すごくイライラしてしまって、なかなか寝てくれない子供に向かって怒ってしまいます。だいたい夜の9時ごろから寝かせるようにしています。10時頃までは大丈夫なのですが、10時を過ぎても子供が寝なかったらイライラしてきてしまいます。子供と一緒に過ごす時間も少ないし、心の中では優しくしてあげたいと思ってるのですが、イライラの気持ちの方が大きくなって、自分の心がコントロールできなくなり、大きな声で怒鳴ってしまいます。 子供が寝た後ですごく自己嫌悪になり、子供の寝顔を寝ながら「ごめんね」とつぶやきます…。子供に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 今の現状を抜け出したいのですが、どうしていいのか分かりません↓↓たまに、いっぱいいっぱいになってしまいます。。 ちょっとした事でもいいので、アドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO4です。 あと、保育園に何時にお迎えか分りませんが もし4、5時でしたら 帰りに少しでも公園で体を使って遊ばせると 疲れて眠りやすくなります。 よく体を使ってる保育園の方が 寝てくれるみたいですよ。 睡眠は習慣ですから あせらず 気長に頑張って下さいね。
その他の回答 (4)
- bukkosairline
- ベストアンサー率11% (10/89)
ほんとに大変ですね。 保育園にもよりますが、 お母さん方の話を聞いていますと 幼稚園より保育園の子の方が寝る時間が遅いです。 保育園で昼寝があるからなんですが、 「もっと短くして貰いたい」と言ってるお母さんの 話を聞いた事があります。 もちろん、まだ2歳半なので昼寝は必要ですが。 早く寝かせるには、お風呂は就寝前では駄目ですよ? 体温が上ってしまうので寝付けません。 晩御飯前に入入れるといいです。 お風呂→ご飯→歯磨き→絵本→消灯 がいいですよ。 電気は完全に消した方が寝ます。 もう実行されてたらすみません。 若いのにほんと偉いと思います。 私はもうすぐ30ですが イライラして怒ってしまう事あります。 応援してます!頑張って下さいね!
- tomotan710
- ベストアンサー率26% (97/371)
資格試験の勉強、頑張っていらっしゃるんですね。頭が下がります。 私も#2様と同じく、夜は一緒に寝て、朝早く起きるのがいいかな、と思います。実際に私も時々やっています。私の場合は勉強ではなくて家事なんですけどね。。(私も6歳と2歳を保育園に預けて働く母です。) 「早く寝てくれー」と思えば思うほど子供は寝てくれないんですよね。。なので、一緒に寝ちゃうんです。ママが一緒に寝てるとお子さんもすごく安心して寝てくれると思いますよ。 最初のうちは早起きが辛いかもしれませんが、慣れてくると結構快適ですよ。9時に寝て3時か4時に起きれば、睡眠も6~7時間取れるし、勉強する時間も2時間位取れるのでは。。 子育てしながらの勉強、本当に大変だと思いますが(私は何度か通信教育の教材に手をつけましたが全て挫折しました・・)、頑張ってくださいね。
- gooponpon_2005
- ベストアンサー率18% (43/234)
思い切って9時に子供と一緒に寝てしまっては? その分朝早く(4時とか5時)に 子供を起こさないようにそっと起きて 集中してやったほうが イライラしながら勉強するよりも はかどるかもしれませんよ。
- hime_mama
- ベストアンサー率32% (1542/4716)
おつかれさま。がんばってますね! えらいなぁー。 私は今、8ヶ月の娘の相手でいっぱいいっぱいですよ(^-^;) 試験受けたいものが有るけど、勉強すらできない…。 さて、アドバイスになるか分かりませんが…。 一緒に「ぬるめのお風呂」に入ってみてはいかがでしょう? あまり熱いと「副交感神経」が刺激されちゃって、目が冴えるそうです。 ぬるめならお風呂上りにうとうとして、割とすんなり寝てくれるのではないでしょうか? 赤ちゃんだとそんな感じですよ。