- ベストアンサー
小さい子供がいて勉強時間が取れない
4歳と1歳の子供が2人います。 今、資格取得のために学校へ行き、資格試験の勉強中です。しかし勉強時間がなかなか取れません。 最初は子供が寝てから・・・と思ったのですが、自分も疲れて眠くなってしまうのと、子供が寝てから、さぁ勉強しよう!と思うと、眠くて頭に入らないんです。 私は中学時代から昼間のほうが勉強がすごいできて頭に入る人だったので、大学受験のときも高校から帰ってきてから夕方まで勉強し、夜は10時に寝てた生活でした。 子供が昼寝をしている間・・・とも思ったのですが、下の子(1歳)は昼寝をするものの、4歳のお姉ちゃんは幼稚園から帰ってきても元気いっぱいで、とても勉強ができません。 やる気はあるのに、なかなか集中する時間が取れずにイライラして、子供にあたってしまいます。 どうしたらいいでしょうか? 普段は料理しながら、自分でまとめたノートを見たり、子供をプレイルームなどに連れて行って遊んでいる間に参考書を見たりしてますが、それだけでは勉強したって感じがしなくて、やっぱり問題集を集中して解いたりしたいんです。 朝も毎日、弁当つくりなんかで、6時に起きてますが眠いです。私はみっちり8時間寝ないと体がもたないようで、本当に困ってます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
4歳の双子の息子がいます。 私は、ことし看護学校に入学しました。 思った以上に勉強が大変で、四苦八苦しています。 まとめて勉強することもできず、初めは早く寝て!!!って子供にあたったりしていたのですが、これではいけないと思い、生活リズムを変えました。 子供が寝てから勉強する。子供に早く寝て欲しいと思う→子供はそれを察知してなかなか寝ない→イライラして子供にあたると悪循環になるので、 子供と一緒に7時に布団にはいってしまうことにしました。 幸いうちの家では朝早く夜早い生活ができており、夜は7時に布団に入ります。 そこで私も一緒に寝てしまいます。 そして、2時に起きる。 ちょっと不安な時は1時に起きる。 みっちり8時間寝ないと体が持たないとか行ってる場合じゃないですよ。 わたしもそうでしたが、体が慣れれば一日5時間の睡眠+休みの日の昼寝とたまにあさ起きない日の睡眠で十分まかなってます。 何事も工夫次第だと思いますよ。 時間は自分で作るものです。
その他の回答 (5)
- kyontarou
- ベストアンサー率0% (0/2)
6歳・4歳・2歳の母です。 やはり、上のお子さんが幼稚園へ行っている間、下の子を昼寝させて・・・という時間しか無理かと思います。 あとは、ご近所に1時間単位で預かってもらえる保育所があるのなら、そのような施設を利用するのも手です。 お金は掛かりますが、資格のためなら・・・と考えることができるのなら有効ではないでしょうか? ただ わたしなら・・・ 未就園児抱えての勉強はしません。 何故なら、家事も育児も勉強もいずれも中途半端になってしまうからです。 苦労している割にイライラし、精神衛生面でもマイナスばかりですから。 現在既に資格のための勉強を始められているのですから、このような言葉は意味が無いとは思いますが・・・。 もしできるなら、長期計画で資格を取られるのが、結局は一番の近道かもしれませんよ。 どのような資格か分かりませんので、この限りではないかもしれませんが、毎日あせらず少しづつでも頭に入れるよう、頑張られては如何でしょう? 下のお子さんが幼稚園に入られる頃には、勉強の時間もたっぷりと取ることができるのですから・・・。 家計の足しに・・・を考えていらっしゃるのなら、現実はとても厳しいものです。 運良く資格を取得し、それを生かした仕事に就けたとしても、出て行くお金も増えることになります。 それらのことを全て承知の上ということでしたら、済みません。 同じ、子を持つ母親として応援しています。
お礼
ありがとうございます。ごもっともです。 上の子が幼稚園に行っている間、下の子が昼寝している1時間、2時間を今まで勉強に費やしてきましたが、上の子が幼稚園が夏休みのため、勉強できなくてイライラしてました。 家計の足しに・・というより、下の子が小学校に入学したら仕事に出たいので、そのために資格を取って働ける準備をしておきたかったんです。 下の子が幼稚園に入ってからだと私の年齢も考えるとなるべく早く仕事復帰したいと思ったのでした。
- naosuke_v
- ベストアンサー率22% (2/9)
1歳の子供の母親です。 今年の4月通信制の大学に入学しました。 分かっていたとおり勉強時間はとれませんね。 子供の昼寝の時間と言っても、他にやることは やまほどあるし、夜は子供を寝かしつけながら、 起きて勉強しなきゃ・・・と思いつつ、 一緒に眠ってしまう毎日です。 朝早起きすればいいのは分かっていますが、 まだまだ自分に甘いんでしょうね、 できずにいます・・・。 短期間なら5時間睡眠でも耐えられると思いますが、 長期間ずっとというのは私には無理なので。 続かなかったら意味ないですもんね。 私もちゃんと寝ないと体もたないんです。 すぐ風邪をひきます。軟弱ですよね(^^; ご主人は理解のある方ですか? 私が今少しずつでも単位を取り続けていられるのは 主人が全面的に協力してくれているからです。 平日は朝早く帰りは遅く・・・という毎日なので無理ですが、 休日は子供を一人でみてくれるので、 私は図書館に行って勉強したりできます。 それから、私の実家がまあまあ近くなので、 スクーリングがある時などにまとめて1~2週間 実家に帰っちゃったりします。 実家では私の母が子供をみてくれるので、 結構勉強できます。 そんなことができるのも、 そうすることを主人が許してくれるからで・・・。 本人に言ったことはないですが、 すごく感謝しています。 私はすごくまわりの人に甘えているなぁと思います。 みんなが協力してくれて勉強できるのだから、 しっかり勉強して卒業するぞ!と思ってます。 生活のために、お子さんのために勉強したい、 というのですから、 ご主人にもう少し協力してもらうというのはいかがでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 主人には十分協力してもらってます。主人の休みの日に学校へ通っているので、そのときは子供の面倒をみてもらってます。 平日は主人は遅いので、子供の面倒は私1人なんですが、勉強しないと試験に合格できないので、なかなか辛いです。 実家は頼れないので、やっぱり自分で時間を作るしかなさそうです。ありがとうございました。
- NonNon5
- ベストアンサー率18% (123/660)
離婚して一人で子どもを育てている友人は、更なるキャリアアップのために資格取得を目指し、残業が多くて夜は勉強できないからと、毎朝3時半に起きて勉強しています。私はまねできないですが・・・
お礼
やっぱり、そのくらいの覚悟がないと難しいんですね。ありがとうございました。
- zero-fighter
- ベストアンサー率30% (155/507)
忙しい方は「通学時間」を有効に使っているそうです。 例えば急行ではなく普通で座っていくとか、早朝の透いている時間に行くとかして、電車やバスの中で勉強しているそうです。 あるいはテープに吹き込んでおいて、通学時には耳学問するとか。 freeasyさんが、そういうことが可能な環境かどうかかどうかわかりませんが、情報まで。
お礼
ありがとうございます。 通学時間ですね~。私が学校へ行ってるのも、週1回なので、そのときには電車の中で勉強ノートを見ています。
- HONHON
- ベストアンサー率16% (138/835)
子育てと勉強の両立は難しいですよね 厳しいことを言ってしまえば・・ そうなるのは当然わかっていたはず 子育てと勉強とどっちが大事か なにも、一場子育てで時間がないときに、それも子供にあたりながらも資格を取る理由はあるのか? なんてまるでお姑さんのようですが・・・(-_-;) 学校へはいつ行ってるのでしょうか? そのときは子供は誰が見てるのですか? 見てくれる方がいるのならば、時々昼間もみてもらうとかはできないのでしょうか? お弁当のために早起きしてるのなら、一時期だけでも手抜きのレンジでチンのおかずを使うとかしてみてはどうですか? 30分でも睡眠時間が長くとれれば楽ですよね ご主人にも協力してもらって、休みの日は子供を連れて出かけてもらい、その時間に集中して勉強してみたらどうでしょうか
お礼
早速の回答ありがとうございます。 そうなんです。子育てで忙しいときに勉強をするなんて、時間がないのは分かっていたんです。でも、そこを何とかいい方法がないかなと思っていたんです。 学校は主人が休みの日に行ってます。 これも、子供のための学校だと思ってます。 生活のためです。 主人の給料が安くて(手取り18万)私も働いてきましたが、何もとりえがないので普通の仕事をしてきました。でも、その仕事で一生働くことはできないので、何か資格を身につけて、一生働ける職につきたいと思ってるんです。 来年からでも、下の子を保育園に預けて働きたいと思っているので何が何でも資格を取って子供のために働きたいと思ってます。 子供にお菓子も買ってあげられず我慢させているのがかわいそうなのでこんな生活から早く抜け出したいと思っている毎日です。
お礼
回答ありがとうございます。 私も、看護学校へ行きたいと思ってましたが、挫折してしまいました。 子供が寝てから勉強しようとするから、早く寝て!とイライラしてしまうんですよね。 まさにその通りでした。 7時に寝てるんですか?うちは早くても8時過ぎです。でも、そのときに私も一緒に早く寝てるんですが、おきるのは6時になってしまってます。 寝すぎなんですよね。 5時間の睡眠でも慣れていくようにがんばってみようと思います。ありがとうございました。