• 締切済み

「伊達」はどうして「ダテ」と読むの

【伊達】は普通に読むと「いたち」「いたつ」と読みそうなんですけどどうして「だて」と読ませるの、そのほか、【和泉】→「いずみ」などいろいろあるけど。

みんなの回答

回答No.3

【和泉】→「いずみ」 もともとは、「泉」いづみという名だったところ、国名、郡名は佳き漢字2文字とするようにという勅令[元明天皇・和銅6(713)]が出たため、無理矢理に「和」を加えて2文字にしたためこのようになっています。 大和「やまと」も、この仲間です。

yumetarou
質問者

お礼

土地の名称を2字で表すのは聞いたことがありました、「元明天皇」の考え方でしたか有難うございます。

  • host
  • ベストアンサー率29% (61/205)
回答No.2

下記ページが参考に成るかな~??

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E9%81%94%E6%B0%8F
yumetarou
質問者

お礼

仙台の「伊達」ね、有難うございます。

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.1

下記のサイトが参考になります。

参考URL:
http://www.fashion-j.com/mt/archives/000771.html
yumetarou
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。いまひとつ納得がいきませんがね、「いだて」→「だて」。

関連するQ&A