• ベストアンサー

色彩検定1級の実技とは??

実技試験というのはどんなことをするのでしょうか? 実際に受けた人いましたらくわしく教えてほしいです。 激ムズだ、とかセンスがないと無理、とかそういうお話でも結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wine_labo
  • ベストアンサー率86% (73/84)
回答No.1

二次試験では、配布されたカラーカード(新配色カード199a)を使い 問題兼解答用紙の所定の位置に、指定された大きさに切って貼り付けます。 問題のすぐ下には貼り付ける部分が線で囲ってあって その大きさに合わせてカラーカードを切って糊で貼り付けます。 試験ではハサミ(またはカッター)、糊を使いますので持参お忘れなく。 糊拭き用?に「おしぼり」も出ますよ。 (おしぼりは会場によっては無い場合も・・・?) 糊は、スティックタイプで塗った部分が青くなるものがおすすめです。 (糊としては少々値が張るかもしれませんが 1本で買うのではなく、5本セットのものやお徳用サイズですと経済的です) 液状のものだと塗ったとき解答用紙がブヨブヨになったり 他にくっついたり、意図していない部分を汚してしまったり、 貼ったカードに糊が滲みてきて色が変わってしまうことがあるため 私はあまりおすすめしません。 再剥離可能な、塗ると付箋のように使える糊もありますが こちらは更に値が張るうえに、本番で剥がれたら目も当てられないですし 解答用紙回収後に剥がれても困りますので、これもあまりおすすめしません。 貼ってから間違ったことに気づいたら、無理に剥がそうとせず 思い切ってその上に正しいカードを貼ってください。 本番では剥がす時間ももったいないですし、解答用紙を破いたら大変です。 ただし下の色が出ないように同じ大きさか若干(1、2ミリくらい?)大きめにして 貼るといいと思います。 できれば過去問題集のある書店で一度実技部分をご覧になると 内容や難易度が実感できると思います。 センスと関連知識は言うまでもなく、 ハサミと糊を使って199aカラーカードをテキパキ貼れるように練習しておくことも大事です。 ↓こちらに本番でのコツや留意点などがあります。参考にしてください。

参考URL:
http://allabout.co.jp/fashion/colorcoordinate/closeup/CU20011202A/index.htm
osietekaiza-
質問者

お礼

答えとなる色を切り貼りする試験ですね。ノリがかなり大事な様子ですね。スクールだと10万以上するので自宅でちまちま勉強しようかとおもっています。ありがとうございました。

関連するQ&A