- ベストアンサー
「うまくいくといいな」と「うまくいけばいいな」の違いは?
台湾で日本語を教えている台湾人です。 学生に質問されて答えられないことがありますが、 どなたか教えていただけませんか。 よろしくお願いします。 そうなってほしいという願望表現として「~といい」の文型があります。くろしお出版の日本語文型辞典によると、ほとんどの場合「~たらいい」「~ばいい」と言い換えが可能だということですが、その限られた言い換えられない場合はどんな場合でしょうか。 それから、「うまくいくといいな」「ガイド試験に受かるといいな」という使い方はよく耳にしますが、これは「うまくいけばいいな」「ガイド試験に受かればいいな」と言い換えられますか。もし言い換えられるとしたら、その違いは何ですか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文法は苦手ですので、感覚的な説明になってしまいますがお許しください。 「うまくいくといいな」と「うまくいけばいいな」。 私は両方とも日常的に使いますが、 どちらかというと「うまくいくといいな」のほうがうまくいく可能性が高い時に使います。 その後否定的な言葉をつける時は「うまくいけば・・・」のほうが多い気がします。 例えば「うまくいけば新幹線に間に合うかもしれないけど、多分無理だよ」とか 「試験に受かればいいけど、今の彼の実力じゃ難しいね」とか。 これを「うまくいくと新幹線に間に合うかもしれないけど、多分無理だよ」 「試験に受かるといいけど、今の彼の実力じゃ難しいね」と言っても全然おかしくありませんが、 「けば」「れば」と言ったほうが、可能性が低いことが強調されて聞こえます。 日本語を学んでいる方はこういう点に疑問を持たれるのですね。 普段気にしていなかったので大変勉強になりました。 生徒の皆さんが試験に受かるといいですね! 頑張ってください!!
その他の回答 (2)
- makiron193
- ベストアンサー率6% (1/16)
いち日本語話者としてのニュアンス的な意見なのですが・・・。 かなりくだけた日常会話を例に挙げて「置き換えられない例」を説明すると A:「おなか痛いーー」 B:「ガマンしないでトイレ行けばいいじゃん」 これは「トイレ行くといいじゃん」に置き換えると不自然です。 「トイレ行ったらいいじゃん」はほぼ同義かと思います。 この例は願望表現ではありませんが 三つの言い回しは「仮定」表現から派生して願望をあらわすことができるのだと思います。 もっと書き言葉らしい例だと 「君は頭がいいから、大学にいくといい」 「君は頭がいいから、大学にいけばいい」 「君は頭がいいから、大学に行ったらいい」 書き出してみるとどれも自然な気がします。 ニュアンス的には「~といい」は書き言葉らしい表現で、あまり日常会話では聞きません。 「~ばいい」は書き言葉でも話し言葉でも使う気がします。 「~たらいい」はこの中では一番話し言葉らしい表現だと思います。 あいまいな回答で申し訳ありません
お礼
ご回答ありがとうございました。 仮定表現から考えると、「~といい」はやや書き言葉で、「~ばいい」は書き言葉でも話し言葉でも使い、「~たらいい」は一番話し言葉だということですか。なるほど、よく分かりました。
- norikunny
- ベストアンサー率21% (256/1168)
二つの表現にそれ程大きな違いは見受けられませんが、「うまくいくといいな」は、発言者の希望(願い)が込められている場合の表現に取れます。 「うまくいけばいいな」は、ある事象がうまくいく確率が低い(五分五分)場合や、発言者の希望(願い)があまり込められていない場合の表現に取れます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 「うまくいくといいな」のほうが願望表現の度合いが強いということですね。これで少し分かるようになりました。
お礼
例文で説明してくださり、どうもありがとうございました。これでさらに分かるようになった気がしますが、なかなか難しいです。 「うまくいくといいな」は実現の可能性が高い時や強く実現してほしい時に多く使うのに対して、 「うまくいけばいいな」は実現の可能性が低いかもしれないがやはり実現してほしい時に多く使う、ということですね。 ニュアンスが少し違うだけで、とても似ている表現ですよね。