- ベストアンサー
「うまくいくといいな」と「うまくいけばいいな」の違いは?
台湾で日本語を教えている台湾人です。 学生に質問されて答えられないことがありますが、 どなたか教えていただけませんか。 よろしくお願いします。 そうなってほしいという願望表現として「~といい」の文型があります。くろしお出版の日本語文型辞典によると、ほとんどの場合「~たらいい」「~ばいい」と言い換えが可能だということですが、その限られた言い換えられない場合はどんな場合でしょうか。 それから、「うまくいくといいな」「ガイド試験に受かるといいな」という使い方はよく耳にしますが、これは「うまくいけばいいな」「ガイド試験に受かればいいな」と言い換えられますか。もし言い換えられるとしたら、その違いは何ですか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- makiron193
- ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.2
- norikunny
- ベストアンサー率21% (256/1168)
回答No.1
お礼
例文で説明してくださり、どうもありがとうございました。これでさらに分かるようになった気がしますが、なかなか難しいです。 「うまくいくといいな」は実現の可能性が高い時や強く実現してほしい時に多く使うのに対して、 「うまくいけばいいな」は実現の可能性が低いかもしれないがやはり実現してほしい時に多く使う、ということですね。 ニュアンスが少し違うだけで、とても似ている表現ですよね。