• ベストアンサー

大企業にお勤めの方に質問です。

大企業というのはやはり残業が多いものなのでしょうか?それとも残業を異常に(月100時間など、違法なもの)させすぎるようなことは逆にしないのですか?(問題が起こるとブランドに傷がついてしまうから等)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89817
noname#89817
回答No.1

毎日というわけではありませんが、忙しい時期には100時間超える事もあります。 でもそれは強制ではなく、自分の仕事に責任があれば、終わるまでやるのは当然だとも思います。時には休日出勤もあります。 それが嫌な人は辞めて行ってしまいますよ。

qwer4500
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます! 責任ですか~、そういうのがあれば自主的に100時間やったりすることになるんですね。

その他の回答 (8)

  • ysnnts
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.9

大企業に勤めていました。セクションによって勤務状態は かなり異なります。開発設計部門とか企画部門などは他社 との競合関係もありまた個人の仕事に対する熱意がすごいので、通達があっても無視して個人ベ-スで時間無視で仕事 をする人います。個人的には開発部門にいたとき仕事が面白くてエンドレスでやりました。勤労部門や組合はうるさくて巡回にきたり指導しています。うるさいときは自宅に持ち帰ってやりました。 間接以外の現業部門では残業問題は厳格に管理されていま す。公務員でも通産の技術職の方々も同様自主的に仕事していますよ。自主的にやっているのが実状です

  • 383756
  • ベストアンサー率17% (6/35)
回答No.8

大企業でも、業種によります。 私が勤めていた会社は、一部上場の建設業でしたが、 現場の職員は、土日出勤はあたりまえで、代休なし、 残業時間は、数十時間で頭打ちでした。建設業は、 受注競争が厳しく、現場の職員(社員)に、残業を まるまるつける余裕はありませんでした。組合が ないので、会社で問題になることもありませんでし た。ついていけない社員は、辞めていきました。 内勤は、現場に比べると残業は、少ないですが、 残業を、まるまるつけることはありません。 社内で管理目標があり、十数時間しかつけませんで した。それ以上つけると、上司から注意されます。 大企業でも、労働基準法をきちっと守っている 立派な会社って、そんなに多くないのとちがいます か。私の勤めていた会社にも、監督署の調査らしき ものがありましたが、何も問題ありませんでした。

  • nwawings
  • ベストアンサー率28% (34/119)
回答No.7

私が勤務する会社の場合は、 残業をさせないスタンスを取っています。 ただ、部署により違う部分もありますね。 5時に帰宅する部署もあれば、10時まで勤務する部署もありです。 同じ会社とは思えないね~という話を良く耳にします。

回答No.6

いわゆる中堅企業も東証一部上場の大企業にも勤めたと事がありますが、大小よりも部署や担当分野でしょう。 私の場合には、中堅企業の方が業績が急上昇中でしたので、目茶苦茶ハードでしたが、そのかわりサービス残業はありませんでしたから、本給よりも時間外手当の方が多かった時もありました。一方、大企業の方は同業の中でも高水準と言われる賃金でしたが、営業職は一律の営業手当てで、表向きは残業無しでしたので、実質的にはサービス残業しかありませんでした。むろん、業務命令での休日出勤や残業は手当てが付くのですが、手当を付けると管理職の能力が問われるのか、こういう業務命令の時間外勤務は、代休で処理されてしまいます。休みは嬉しいのですけど、結果的に仕事が溜まるだけですので、その分はサービス残業で補う事になってしまいますね。午後から代休で半休としていても、得意先から電話があって、つい出てしまって帰りそこなって、サービス出勤をしていた事もあります。 ただ、私のケースの方が珍しく、どちらかと言えば中小企業の方がサービス残業が多いと思いますよ。

  • shima7
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.5

大企業に勤めています。 まず基本的に どんな会社でも個人の考え方で残業量は違うと思いますよ。 同じ部署なのに、定時で帰る人と毎日サービス残業している人、程ほどに残業する人が居ます。 定時で帰る人でも、しっかり自分の仕事をして周りの人の協力もしようとすれば、周りから何も言われていません。 自分の仕事もロクにせず定時で帰る人には、ちゃんとした仕事は与えられませんし、評価も信頼も低いです。 大企業にはたくさんの労働者(ピンキリ)がいますから、会社側の目は肥えています。 面接時に「残業は絶対イヤ」といえば不採用は間違いないですし、 「時間内に終わらせる努力をします、忙しいときは仲間と協力して残業を短く終わらせられるようがんばります」と言った方がイメージいいですよね。 さて本題ですが、 いつも忙しいある部署で月100時間をオーバーし、労働基準監督署に労働者が訴えられたことがありました。 ほとんどの人は訴える前に辞めてしまうのですが。 すべての部署がサポートに入り、その部署の残業時間を減らしました。対応が遅いですが、これはブランドの問題ですね。 大企業でもこうやって起きてしまうこともあります。 嫌がってもこの部署に配属される人も居るでしょうし、残業時間を短縮させたいと野望を持ってこの部署に異動を申し出る人も居ますよ。 参考になりましたでしょうか。

qwer4500
質問者

お礼

回答、ありがとうございます! 多くの人が一概に言えないという意見ですね。人にも部署にもよるということですか~。

  • saikun
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

ブランドの問題というよりは、大企業の場合は労働組合が強いことに関係があるかもしれません。 私の会社は世間で言う大企業ですが、労働組合が強いため、残業はかなり厳しく管理されています。 違法な残業は基本的にさせないスタンスです。 ただ、仕事の納期がせまればそんなことも言っていられないので、あまり残業をやっていない振りをして(残業申請しないで)働いています。 ただ、そんな時は作業に追われて時間が過ぎているので、残業時間自体が苦しくて仕方ないという感じはないです。 参考になれば幸いです。

qwer4500
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 労働組合の有無は大きいですね。残業申請しないで働くなんてすごいです!

  • Yatobi
  • ベストアンサー率42% (120/285)
回答No.3

私見から云えば、大企業ではサービス残業は余り見られないのですが、中小企業ではやはり…だと思います。 ただ企業体質というのもあるため、一概には言えませんが。 サービス残業もちゃんと手当がつく残業もひっくるめて…という場合は、単純に「企業の大小は関係無し」と云わざるを得ません。 ただ「残業が全く無い」という場合は、それだけ余剰人員が多い…という怖げな指標にも成りそうですけど。

qwer4500
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 企業の大小は関係ないという意見が多いですね。残業はある程度ないといけないのかもしれませんね。

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.2

残業の多さは、企業の大きさには関係しないと思います。 ひとつの大企業内で、複数の部署を渡り歩きましたが、そのように思います。 100時間が異常に「多い」と感じるひともいれば、 そのくらいで「普通」と思う人もいます。 「残業ならばOKだ、でもサービス残業はつらいなぁ」と思う人もいます。

qwer4500
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 企業の大きさは関係ないんですか。その人自身の要領の良さと言うのもあるかもしれませんね。

関連するQ&A