- ベストアンサー
厚生年金について
厚生年金について教えてください。 脳幹梗塞で三年前に倒れました。現在53歳です。当初寝たっきりになるのかと、心配しましたが何とか、車椅子生活ができるまて゛になったので退院して自宅療法とっていましたが、なかなか思っていたほど回復せず、最近家族の負担が増えていることにきずき、このまま自宅療法やっていても家族の足を引っ張るだけなのではと思い、施設に厄介になったらと考えているのですが、今は19.18.15歳の子供が三人居り厚生年金もそこそこに貰っているみたいなのですが、上記のようなふうにはできないのでしょうか。もし出来た時、厚生年金はどうなるのですか又だいたい施設の費用はいくらぐらいかかるのかわかる人教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様の状況を整理してみました。違ってたら補足願います。 ・50歳までの多くの期間を会社員として過ごしている。 ・現在障害厚生年金を貰っている世帯主さんである。 ・扶養家族に奥様と三人の子供が居る ・障害厚生年金等お金の出納に関与していない ・ある程度決めるまでは心配かけたくないので家族に色々聞けない 御質問の主旨は ・家族の負担になりたくない為、なんとかしたい まず障害厚生年金ですが、定額制+扶養する子の人数+報酬比例額+配偶者加給金で決まります。 報酬比例部を除くと、定額が障害2級で\794500(1級なら1.25倍)、扶養する子は二人(*1)と考えて228600*2、加給金は228600です。 *1:18歳到達年度末迄 150万+報酬比例部の年収があり、全額非課税になっているはずです。50歳まで会社員として3人の子を抱えていたのでしたら、なんとか生活していけるだけの年金額にはなっていると思います(除く学費)。 施設に入っても扶養関係は変わりません。よって障害厚生年金の額に対する御心配は要らないでしょう。 施設の額はNo1様のおっしゃるとおり、自治体や認定基準によって様々ですが、障害厚生年金の認定があるならば問題ないはずです。差し支えなければお住まいの自治体をお教え下さい。ある程度情報も得られると思います。 ここからは多分に私見が入りますので失礼がありましたらお許しください。 障害者と生活をする家族の思いは様々です。私なら意思の疎通が出来るだけで問題は無いと思います。意思の疎通が出来ないとかなりの(ココロの)負担になります。 御子様の年齢から察するに家族へ施設入りを相談すると反対されるかもしれません。御質問者様が家族の負担になりたくないと考えるように、家族も御質問者様の役に立ちたいと考えているものです。 よく言われる介護疲れというのは意思の疎通が上手く行かなかったり、介護される側が横柄だったり投げやりだったりするところに原因が多く見られると思います。勿論、長年の蓄積もあるでしょう。 御質問者様のお気持ちだけでなく家族のお気持ちも十分聞いてから判断するべきことと思います。 御質問者様がこれまで頑張ってきた軌跡が今の障害年金受給であり、配偶者や御子様の存在なのだと思います。ある程度負担を掛ける事に妥協する勇気も必要です。勿論、感謝の気持ちを忘れてもいけません。 御質問者様の御家庭が円満で協力的であるなら尚更、御自身の気持ちをきとんとお話をして色々聞いてあげてください。 もし仮に家族が既に限界に達していて御質問者様自身が嫌な思いをしていたり、居場所がないとお感じになるようであっても、やはり相談すべきと思います。 こちらで御質問をされるだけの行動力・判断力があると言うことを前提で書き込みをさせて頂きました。よき判断が出来ることを願っています。
その他の回答 (1)
- thor
- ベストアンサー率35% (600/1682)
この場合、障害厚生年金は関係ありませんね? 施設に入れるかどうかは、まず、介護保険の要介護認定によります。 脳梗塞の後遺症で、40歳以上なら対象です。まだ認定を受けていないのなら早急に受けてください。 その上で、ケアマネージャーさんに相談を。 在宅介護支援センターにご相談になるのもよいでしょう。