- ベストアンサー
葉の脱色
小学校でよくやる、 葉を温めたエチルアルコールで脱色して、 そのあとヨウ素液でデンプンができているかどうか確かめる、 という実験がありますが、 なぜエチルアルコールで脱色が起こるのかがわかりません。 色素とアルコールの成分が反応しているのでしょうか?また、脱色作用の あるものなら、エチルアルコールと代用してもよいのでしょうか。 当方は化学はかじった程度でほとんどわかりません。 専門的な内容でもいいのでぜひ教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは,先ほど学校から帰宅しました。 結論から申しますと,漂白剤では脱色できませんでした。 ↓に実験の様子を写真入りで載せましたので,ご覧下さい。
その他の回答 (2)
- jhanage
- ベストアンサー率27% (74/271)
色素がアルコールに溶け出します。 同じアルコールでも,メチルアルコールは気化した蒸気を吸い込んで中毒になる危険があります。 塩素系の漂白剤で実験したことはありませんが,デンプンが変性してしまい,日光によってデンプンができたかどうかを確かめることができなくなるのではないでしょうか。とても興味深いですね。 明日,キッチンハイターを学校で試してみようと思います。 先週その実験を終わったばかりでした。
お礼
ありがとうございます。丁寧に答えていただいて非常に助かりました。 つまり、葉緑素が溶け出すということでしょうか? キッチンハイターの結果がわかりましたら、ぜひ教えてください。
- jhanage
- ベストアンサー率27% (74/271)
色素がアルコールに溶け出します。 同じアルコールでも,メチルアルコールは気化した蒸気を吸い込んで中毒になる危険があります。 塩素系の漂白剤で実験したことはありませんが,デンプンが変性してしまい,日光によってデンプンができたかどうかを確かめることができなくなるのではないでしょうか。とても興味深いですね。 明日,キッチンハイターを学校で試してみようと思います。 先週その実験を終わったばかりでした。
お礼
お仕事でお忙しい中すみませんでした。わざわざ実験してもらって、結果までまとめていただけるとは思ってもみなかったので、驚くと同時に大変感謝しております。 とてもわかりやすかったです。どうもありがとうございましたm(_ _)m