• ベストアンサー

大学のテスト

私は大学1年生で初めての大学でのテストが始まります。でも高校とは違い、テスト範囲は広いし、持ち込みOK なんていう教科もあります。しかし先生方はテストについてどのような形式で出すのかはいってくれません。高校の時のような「穴埋め」ではなく「説明」もあるなども聞いています。どのような形式で一般の大学ではでるのでしょうか?また持ち込みOKなどというのは前もって勉強しなくても教科書やノートを読んでおけばいいということなんでしょうか?大学での試験経験アリの方、どうか自分自身の経験でもアドバイスでもいいのでください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mijuka
  • ベストアンサー率43% (38/88)
回答No.1

こんにちは、大学2年の私から経験談を言わせてもらいますね。 私の大学でも先生はどのような感じで出題するかというのは教えてもらえません。ただ、ゼミのような小さいクラスなら個人的に聞きに行って聞いたりしてました。 基本的に講義形式のテストならば説明の回答が多いでしょう。穴埋めはあっても数題です。記号とかはほとんど皆無に近いでしょう; そして持ち込みテストというのは基本的にノートや教科書を読んで理解しておけば満点近く取れます。 持ち込みというのは人生において丸暗記しなくても平気な教科、知識程度で知っていたら良い教科、もしくは教職など、今後調べてわかるような教科が多いです。 でもだからといってまったく復習しないでテストに望むと痛い目にあいます; 持ち込みだからいいや~とか思ってると本番どこにその問題の答えがあるのか探すので手一杯になるからです そんな感じですかね。私もテストが近いです お互いがんばりましょう!

poohnino
質問者

お礼

ありがとうございました!なんだか元気も出てきたような気がします。がんばりましょうね(^^)

その他の回答 (4)

  • kamineco
  • ベストアンサー率25% (38/151)
回答No.5

私の大学では「~について説明せよ」というような問題が多かったです。解答用紙は解答欄も定まっていない白紙同然のもの。東大の入試みたいですね。中にはマークシートの試験がある大学もあるみたいですが、私の大学にはありませんでした。採点大変でしょうね。だから問題を難しくして白紙答案を多くしているのでしょうか(笑)。

  • uvgHS7Kk
  • ベストアンサー率24% (25/102)
回答No.4

4回生です。 大学にもよりますが、まず穴埋めはほとんどないです。(語学などはあるかも) 理系科目の場合は普通に問題を解くか、語句の説明・論述問題などがほとんどです。文系科目の場合は、ほぼ、論述問題と思ってもらって結構です。 論述問題というと難しく思うかもしれませんが、この場合、授業にきちっと出てさえ理解していれば、満点とはいかずともそれなりの点が取れます。試験時間は十分ある場合がほとんどですから。 持ち込みOKの場合、試験時間中にどこを参照すべきかの検索能力が問われますから、結局はノートや教科書を読んでおかないと、無理です。(つまり、細かい暗記はしなくていいが、授業の流れはわかっとけよ、という意味です。) 最後に、大学の1年・2年レベルでは、成績は、勉強量と情報量の差で決まります。情報量とは、過去問や試験情報の類をどれだけ収集できるかです。大学の試験は多くの場合、教官の試験傾向を把握できるかですから、そういう意味で、過去問というのは非常に重要です。 私は、クラスの友達10人以上集めて、過去問を互いに入手してはコピーしていましたよ。勉強に自信がなければ、そういった努力は必要です。

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.3

1年の間の文系の教養科目については、 大学のテストは、説明がほとんどです。 穴埋めとかは、知識を問う問題ですが、 大学では、知識を理解したかどうか、 また、理解したところに対して、 どれだけ自分の考えを述べられるかが問われます。 ですから、講義で習った言葉について、 他人に説明できるようにしておくことに加えて、 自分なりの考えをまとめておくと良いかと思います。 なお理系科目は、普通に問題が解けるかどうかが問われます。

poohnino
質問者

お礼

ありがとうございました(^^)

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 20年前は大学生です(笑  大学の試験は、単なる穴埋めや○×よりも、「~について述べよ」とか「~について説明せよ」といった設問が多いです(学科にもよります)。  つまり、それまでの講義やテキストの内容をどれだけ把握しているかが問われるわけで、単に暗記すればいいという物ではありません。持ち込みがあるのも、それまでの内容をしっかりとまとめてあるかどうかを確認させるような問題が出ると云うことでしょう。ノートなどから答えを拾っていくのではありません。  ただ、担当教官によって問題の傾向はかなり違いますから、先輩などから情報を集めておくことも重要でしょう。毎年同じ問題を出す人もいる見たいですよ。

poohnino
質問者

お礼

ありがとうございました(^^)がんばります!!

関連するQ&A