• ベストアンサー

文系でしたが理系の大学へいきたく・・&勉強法

僕は、現在高校2年です。それまでの夢は、なんとなく文系から国立の法学に進んで法に関するしごとをしたいと思ったのですが、色々な夢を模索している内に突然宇宙に関する仕事(航空・宇宙システム分野)に憧れを感じました。 学校の先生や親とも相談したのですが、授業の関係上、文系から理系に移動するのは不可能で、物理や、数III・Cも独学となるので不可能だろうといわれています。 そして、親は浪人を許してくれません。もちろん、熱意はありますし勉強も今まで以上に始めました。  これで、進学が可能でしょうか?&もし、効果的な勉強ほうがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.3

私は理系ですが、物理や数学で得点が取れるようになったのは、独学を推し進めた浪人のときです。 個人的には、独学でも十分進学は可能です。 しかし、志望学部が気になります。 日本の大学を卒業して、航空・宇宙分野でエンジニアとして仕事ができるのは一部の大学に限られていることは知ってますよね? 大まかなことを言えば、東大理1に合格するぐらいの力がないと、そういった勉強の出来る大学・学部学科に入学するのは非常に難しいのが現状です。 ですから、東大理1に独学で現役合格できるか?、と問われれば、かなり難しい気がします。 『航空・宇宙分野で仕事がしたい。』という夢をかなえる方法はいくつかあると思います。 何も、エンジニアとして宇宙分野に関わっていくだけではありません。  例えば、普通に文系学部を卒業し、総合商社の航空・宇宙事業分野へ就職するという方法があります。 実際に、あなたがロケットをつくるわけではありませんが、そういった大規模なプロジェクトを行なう際には、必ず商社がかかわります。 末端のエンジニアとして働くよりも、むしろプロジェクトの最前線に関われる機会が多いかもしれません。 あるいは、三菱重工のようなメーカーに入社し、宇宙事業分野で働く、という方法もあります。 そういった働き方もイメージして、志望学部を考えられないでしょうか? 一番いけないパターンが、『理系に行ったけど思うように成績が伸びず、文系にいたときに目指していた大学よりも、レベルの低い大学に入学することになった。 航空・宇宙分野の学科にも入学することができなかった。』というパターンです。 『航空・宇宙分野の研究職につきたい。』という夢をストレートに追うならば、東大か京大に行くしかありません。 それはちょっと難しいのではないでしょうか。

cosmodream
質問者

お礼

 とても参考になりました。ありがとうございます。 nintaiさんが言われたいけないことのようにはならないよう今から自分の進路をもう一度しっかり模索していきたいと思っています。

その他の回答 (8)

回答No.9

こんにちは!私の経験談をお話します。いま某大学の工学部の3年生です。私の高校は1年の秋~冬にかけて理系か文系かを決めるものがあり、私は数学が嫌いではありませんでしたが理科(物理&化学)が嫌いだったので文系に行きました。3年生で当然文系の学部(私の場合は文学部)を受験しましたが、努力が足りずどこも受かりませんでした。 そこで浪人すると決意し、先生に予備校の相談をしに行ったとき理転を薦められました。実際3年生のときに宇宙関係に物凄く興味を持っていたし、先生も君なら大丈夫とおっしゃったので、先生が薦めてくれた予備校に行くことになりました。その予備校は隣の県にあったため寮生活を始めました。 実際理系受験は物理・化学、数III・Cが必要になるので全くゼロの段階から始めました。確か4月の終わりぐらいに記述式のテストがあったのですが物理は0点でした。そんな私でも1年間頑張って理系科目は偏差値50ぐらい取れるようになりました。 結論からいうと相当な努力が必要です。実際浪人しないと行けないと思います。それに夢を追いかけるとはいいですが実際宇宙関係の仕事に就くのは一握りです。これを機会にもう一度考えを見直してみたら??世の中にはまだまだたくさんの仕事があります。今後悔してるのはそのときの感情に流されて動いてしまったことです。ちなみに今はマスコミ関係に憧れを抱いています。これも大変ですが頑張ろうと思います。 最後に長文ですみません。これが何かお役に立てれば幸いです。

cosmodream
質問者

お礼

遅れて、すいませんでした。回答ありがとうございます!しっかり、もう1度考えていきたいと思っています。  夏休みにしっかりがんばり、2学期どのくらい成績が上がる=自分の夢に対する本気さをはかってみたいと思います。

回答No.8

こんばんわ!!理系から文転はよく聞きますが文系から理転は少し厳しいですねぇ。。。 志望は国公立ですか??私立ですか?? 私立の場合。。。 十分可能だと思います。なんせ数学・英語・理科1or2だけでいいからです。この科目数なら何とかなります。数3cもどちらかというと計算が主体のところがおおいので。 国公立の場合。。。 かなり厳しいと思います。 私が知っているのは西日本だけなので偏った話になりますが参考までに・・・。 まず宇宙について学べるのは神大理学部地球惑星科学学科、広大理学部地球惑星システム学科、大阪府立大工学部航空宇宙工学科です。(抜けているところがあったらすいません)大阪府立大は中期日程なので阪大や神大を前期で受けてる人たちと勝負しなければならないですので、合格は厳しいでしょう。 神大、広大はともにセンターもある程度必要で70%~80%はいります。それに物理は苦手な人にとってはかなりしんどいと思います。だからかなりの覚悟・努力をしても結果が伴わないことがあります。浪人がだめならばやはり私立もダメなんですよねぇ!?そうするとかなりリスクは高まります。あとNCN米国大学機構などを利用してアメリカへ留学して、専門を学ぶという手もあります。こちらは下宿で国公立大学に通うのと同じぐらいの負担で寮費込みで通えるところもあります。 勉強方法について・・・ 国公立はまずセンター!!特に物理・数学は満点を取りやすい科目ですので満点狙っていきましょう。 そのためには今数3cをはじめるのは少し早いと思います。河合などの全統模試の数2Bで常に160~点ぐらい取れてますか??そうでないと3cのドツボにはまります。 2年の冬ぐらいから極限と行列、3年夏休みまでに微積をしっかり完成させて、そこからどんどん入試問題を簡単そうなものから解いていくのがいいと思います。 国公立の2次の数学は「~を示せ。」や「~を証明せよ」が多い年があるのできちんと理解し、また書き方も練習、添削が必要なので、塾などに通ったほうがいいと思います。府立大では「不等式を使って評価せよ」なんて問題も結構よく出ます。こういう手の問題は数をこなさないと太刀打ちできないと思います。 今やるべきことは2年生の12月ぐらいまでに物理をできるだけ進めることと、英語の成績をキープすることがもっとも大切だと思います。どの科目も点数をキープするのはとても大変です。でもそれだけの熱意があるなら大丈夫!! 本当に険しい道ですががんばってください♪それから判定でAが出ても安心しないでください。落ちた人がいっぱいいますから。。。特に2年生の時にC判定が出ててもかなり厳しいです。3年生になってから10月ぐらいの模試まで偏差値・判定は気にしちゃだめです。苦手を客観的に判定するために受けてる!!って意識を忘れずに。 以上ながくえらそうなことばかり書いてすいません。

cosmodream
質問者

お礼

お礼が遅れてすいませんでした。回答ありがとうございます!とりあえず、この夏休みで、しっかりと数学・物理の基礎を叩き込んでいきたいです!

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.7

いいんじゃないでしょうか。数学に苦手意識を持っていないのでしたら、不可能とは思いませんよ。 とくに、数III・Cは、数IIの延長で、数IIでの微積みたいな新しい概念がでてくるわけではないので、数IIがしっかりできているなら、独学でも問題ない気がします。 問題は、物理・化学ですかね。数学と違って、物理・化学は新しい概念を覚えることから始まるので、独学だとちょっと効率悪いでしょうね。 どっちかというと暗記系の生物・地学に絞ったほうがいいかもしれません。 ただし、大学に入ってからものすごく苦しむことになるのえd、大学入学後すぐに独学で高校範囲の物理・化学はマスターする必要がありますね。

cosmodream
質問者

お礼

おくれてすいませんでした。回答ありがとうございます。夏休みで、しっかり数・理の土台を作っていきたいです。

回答No.6

理系転向ができないというのはおかしいですが 先生がだめというならしょうがないですね。 物理、数学は独学が厳しいので予備校等利用してやってください。 物理、数学無しでその分野に進むというアドバイスは無謀なので無視しましょう。 浪人ダメというのはお金の問題ですね。いざとなったら、バイトでもしましょう。 宇宙に関するといっても科学系と技術系で違いますが、 たぶん工学系ですね。就職には困らないでしょう。 数学は緑チャート、物理はΣベストでもなんでもいいのでそれで勉強して(問題を解いて)わからないことを物理などの先生に聞きましょう。喜んで教えてくれるでしょう。 あと、英語もやっといてね。

cosmodream
質問者

お礼

回答ありがとうございました!この夏休みで、あきらめず物理・数学の基礎を叩き込んでいきます!

回答No.5

宇宙に関する仕事といってもいろいろあります。おそらく宇宙航空研究開発機構などで研究するのは難しいでしょうが、宇宙ロケットなどの部品は、あまり有名でない会社が作っている可能性があります。 たとえば、豪華客船を作っているのは大手造船メーカーですが、豪華客船の空調システムなどは、昭和ナミレイといったクラスの会社が担当することもあるようです。(2005年4月発行の「冷凍」で昭和ナミレイの社員が論文を書いています) だから、宇宙で使う道具を作っているメーカーを調べてみて、そういう会社への入社を狙うという方略に切り替えてはどうでしょうか。

cosmodream
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。とりあえず、この夏休みにしっかり自分がなにを考えているのか見定めると共に勉強をがんばっていきたいとおもっています。

  • higrik
  • ベストアンサー率58% (114/196)
回答No.4

 可能だと思います。  ただ、あなたがどれくらいの成績をとるのかが わからないので、 アドバイスしかできません。  いくつか方法があります  国立の農学系列にいき、閉鎖系システムを学ぶとか (農学部系列では数IIBまでのところがある)、  とりあえず大学にいき、学費をためながら卒業し、 編入試験で工学部に入学、ためた学費で学校に通う、  数学IIIC、物理の必要でない航空、宇宙関連の学科の ある大学を狙う、 大学内で理系と文系のあるところを狙い、 なるべく教養科目で理系科目をとって学科を変更する、  自衛隊に入隊し航空部隊を熱望する、 など、いろいろあります。  要はやる気と、考え方の問題です。

cosmodream
質問者

お礼

 ありがとうございました。とりあえず、成績は良いほうです。全く知らなかった進路の選択という道が見えてきてとてもためになりました。higrikさんのアドバイスを参考にがんばっていきます!

回答No.2

「これで進学が可能かどうか」というよりも、今の素の実力で、物理や数IIIの点数はどのくらい取れるんですか?物理や数学が苦手だから文系を選んだんなら、今からの挽回は無理に近いほどかなり厳しいですよ。 反対に参考書をすらすら理解できるようなら予備校に行ってでも習えますよね。 親御さんが「浪人を許さない」ってのは、そういう点も見越して言ってるんじゃないですか? どうせ浪人を許してくれないのなら、受験まではあと20ヶ月くらいしか残ってないわけだし、希望が持てそうならがんばってみるのも一つの手だと思います。 「あと20ヶ月しかない」と思うか「まだ20ヶ月もある」と思うかでだいぶ違いますけど、本気でやるなら今までの1年と3ヶ月を数ヶ月で一気に詰めるくらいの気力がないと難しいですよ。 でもふと思ったんですが、高2ですでに進路の変更ができないとは、今の学校システムって硬直してますね。

cosmodream
質問者

お礼

 とても的確なアドバイスありがとうございました。数III・Cは2週間前に始めたばかりですのでまだ点は取れないと思います。 文系を選んだのは、純粋に上の理科目が必要なかったからです。数II・Bは平均点より上には普通にいきます。  これから、しっかり夢の実現に向けてがんばっていきます。

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.1

理系への進学には、入試に必ずしも理系科目が必要とは限りません。 各種推薦入試もありますし、 少ない科目で受験できるところもあります。 勉強するとしたら、 仲のいい理系の友達と一緒に勉強したり、 塾や予備校に通う、家庭教師に教えに来てもらう、 などの方法もあります。 完全に独学だと厳しいので、 どこかでよく分かっている人に教えてもらえるようにしてください。 やる気があるのでしたら、大丈夫かと思います。

cosmodream
質問者

お礼

 ありがとうございました。色々な大学を調べていきたいと思います。自分でも色々工夫して勉強をがんばっていきます。

関連するQ&A