- ベストアンサー
辞意は翌日?上司の設定する話し合いの日?どちらで伝える方がイイでしょうか?
本日上司に「今の仕事を続ける自信がありません…。」と話しました。 元々上司の性格上、引き止めるタイプではなく(むしろ「あっそ、辞めたければ辞めれば。」と言いそうな人)、自信がないと話した後「引き止める気はない。」と言われました。あげくに「じゃあ、いつ辞める!?」と退職する日付の話までされました。 イロイロ話し合った結果、上司から「わかりました。今は即答できないので来週中もう一度話し合いをしましょう。」と言われ、本日は退社しました。 家に帰って考えましたが、やはり続ける気はなく、きっぱり辞めようと思いました。 こういう場合、明日話をした方がいいのか、上司が言った来週中設ける話し合いで辞意を伝えた方がいいのか…悩んでます。 似たような状況になった方いらっしゃいませんか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- DIGAMMA
- ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.2
お礼
ご返答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。 ご意見をもらい「明日伝えよう!」と思ったのですが、上司が休みでした(汗)。その次の日は自分が休みで…やっとの思いで今日言いました。 お互いモヤモヤした状態で仕事をするのは嫌なので、勇気をもって言いました。円満な退職ではないので…いやはや…。