- ベストアンサー
連結決算の子会社株取得と決算日にかんして
連結会計の勉強をしているのですが、僕の持っている本には、決算日と子会社株取得が3ヶ月以内ならみなし決算でその決算日で連結貸借対照表を作ればいい、みたいなことをかいてあります。 例えば、12月決算の会社が6月に子会社株を取得した場合はどうすればいいのでしょうか? だれか分る方教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうです。論点は2つあります。 まず連結上は、原則として子会社の決算日が親会社の決算日が異なる場合には、親会社の決算日に仮決算を行う必要があるのですが、親会社と子会社の決算日が3ヶ月以内の違いならば、子会社の決算日の決算書を使用しても良いことになっています。 もうひとつは、子会社株式を取得した場合には、原則として取得日の子会社の決算書を取り込む必要がありますが、実務上そんなことはできないので、取得した日に一番近い子会社の決算日(半期決算含む)の決算書を取り込んでも良いことになっています。ちなみにみなし取得日が期末となる場合にはB/Sのみを取り込むことになります。
その他の回答 (2)
- take1104
- ベストアンサー率50% (11/22)
下記の回答の修正です。 もうひとつは、子会社株式を取得した場合には、原則として取得した日を取得日として扱いますが、実務上そんなことはできないので、取得した日に一番近い子会社の決算日(半期決算含む)をみなし取得日とすることができます。ちなみにみなし取得日が期末となる場合にはB/Sのみを取り込むことになります
お礼
わざわざ訂正まで載せていただきありがとうございました。色々とお手間をおかけしました。ありがとうございました。
- 196352
- ベストアンサー率54% (170/313)
前半と後半は違う論点ですよ。 <12月決算の会社が6月に子会社株を取得> A社が6月に子会社株を取得した場合は、A社が12月決算かどうかはどうでもいいことで、6月に一番近い子会社の決算日に取得したと(みなし取得日)してその決算日の子会社決算書を基に取得日連結仕訳を作ります。
お礼
あ、どうもありがとうございます。 根本的に勘違いしてたようで。。。なんだか、非常に混乱してしまい何がなんだかよくわからない状態でした。 質問したこと自体については大変よくわかりました。簿記1級の本をみてやっているんですが、表面上しか書いてなくて苦労します。 助かりました。ありがとうございました。
お礼
どうもありがとうございました。 2つの論点がイッショクタになってしまっていたようです。。困ったもので非常に混乱していました。 take1104さんが丁寧に教えてくださったおかげで、スッキリハッキリよくわかりました。 連結は色々でてきてややこやしいですね。。 でもおかげさまで大変よくわかりました。ありがとうございました。