- ベストアンサー
この場合の「そうです」ってなんて言うの?
「わたし、以前日本から電話したときに、彼に欲しいバッグを探してもらったんです。バッグは見つからなかったんだけど、ちょっとお礼が言いたいし、会いたいなあって思って…」 と、アメリカの店員さんに言うと、ちょっと待ってて、と上の階に行って、帰ってきて、 「いまミーティング中なんだけど、えーっと、あなた以前日本から電話して、彼がバッグを探して、それで会いたいのよね。Mr.○○よね。合ってる? わたし間違ってないわよね」と、確認してきました。「彼」が、私のことを思い出さなかったみたいです。 わたしは、「そうです(間違いありません)」と言いたかったのですが、なんと言っていいかわからず、恥ずかしい間違えを言ってしまったようです。どう答えるのが自然ですか? 簡単な言い方と、丁寧な言い方と、複数あったら、どちらも教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
Exactly.いい感じです。AbsolutelyとかDefinitelyとかTotallyとか、そういう相槌がうまく打てるとかっこいいな、と思うんです。 That's really what I wanted to say!もいいですね。