• ベストアンサー

初盆における家紋入り提灯について

父の初盆を迎えます。 初盆では、長男は家紋入り提灯を準備する必要があるようなことを聞きましたが事実でしょうか? また、この場合提灯は1個でしょうか、それとも2個(1対)とするのでしょうか? 仏具店に行く前に予備知識を持っていきたいのですがよろしくお願いします。 ちなみに、宗派は真言宗です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12506
noname#12506
回答No.2

こんばんは。 私は関西在住です。 私の住む地域では実父が亡くなった“新盆”“初盆”に長男がお提燈をする風習はありません。 お提燈は最も近い身内(ご実父様のご兄弟)から頂きます。最近では、数人連名で頂く場合も有ります。 新盆のお提燈は1個です。

参考URL:
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20010801B/index.htm
imochin
質問者

お礼

ありがとうございました。 現在神奈川に住んでいて、実家は九州です。 風習の違いもあると思いますので頂いたアドバイスを参考に母と相談して決めたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#12506
noname#12506
回答No.3

参考URIを訂正致します。 ご参考に。。。

参考URL:
http://www.hankyu-dept.co.jp/seikatu/6-tyouzi/6-7niibon/niibon.html
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.1

 初盆(新盆)の提灯については,地域やご家庭の事情によって違いがありますので,ご承知おきください。    親族こぞって盆提灯を届けられる地域もあれば,直系の子だけが用意する地域もあれば,祭祀継承者(主に長男)だけが用意する地域もあります。また,そのような習慣のない地域もあります。    うちの本家がある村では,盆提灯がたくさん供えられるのが良いとされています。  対して,私の家では,たくさんの盆提灯を飾るスペースがないため,亡父の初盆の時は,盆提灯はなしにしました。    盆提灯は1個単位で売られていますから、1対ではなく,1個で良いと思います。うちの本家の当主の初盆の時も,1人1個でした。ただ,これも地域性がありますが。