- ベストアンサー
英語の文法
かなり初歩なのですが・・・。 It is said that they were built more 50 years ago.(それらは50年以上前に建てられたといわれている。) はなぜwereが入るのでしょうか??built自体の過去形では何が不足なのでしょうか。 I got up at six. みたいな、標準(?)の過去形との違いを教えてほしいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
んー。It is said thatのisには疑問を抱かないんですか…?これも同じ原理なのだけれど…。こっちが納得できているなら、大丈夫、すぐわかると思いますよ!! この、builtは「過去形」ではなく、「過去分詞」ですね。 過去形と過去分詞が同じだから混乱してしまうのかもしれませんが、別のものです。(sayも過去形と過去分詞が一緒) じゃあなんでbuiltだけじゃだめなのか。動詞、じゃないからです。 過去分詞になったら、動詞としてはカウントされません。 でも文には動詞が必要。 そもそも、なんでbuildが過去分詞になってしまったのか…? 受身にしたいから、その構文を使ったんです。 be動詞+過去分詞で「~される」という受身の文が作れます。 この場合、動詞としてカウントされるのは、過去分詞(built)のほうではなくて、be動詞(were)のほうなのです。 だから、受身にしたければ、be動詞が必要。文にするには動詞が必要だから。 普通の過去形の場合は、それが動詞なので、wereがいらない、というより、あると動詞が重複して文としておかしくなってしまうから、つけないんですよー。 長くなってしまいました…ごめんなさい
その他の回答 (4)
- prettiest_milk
- ベストアンサー率29% (52/174)
「建物」(おそらく代名詞Theyがうけている名詞はこんな感じでしょう)が釘やのこぎりを持って家とかを作り出す(build)姿は漫画にはなりますけど、現実世界では見たことないですよね(笑 「ビル」や「家」は人間に建て「られる」ものであって、ビルディングに手と足が生えてきて自分と同じ型のビルを自ら「建てる」ことはできないのです。だから、受身が用いられると考えてみてはいかがでしょうか。
お礼
そういわれるとまさにそのとおりです・・・。 ありがとうございました。
- kirakirakiraran
- ベストアンサー率30% (37/121)
受動態(建て“られた”)だからです。 be+過去分詞で受身になります。 彼ら(They)が“建てた”ならThey built it~となります。
受動態です。builtは過去形ではなく過去分詞。build-built-built。 they built more…では、主語のthey(建物)が、自分で建ったことになってしまいます。建てられた、ので、they were built moreとなります。(wereはbe動詞で過去形で主語が複数の場合です。)
お礼
あー過去分詞なんですね。 ありがとうございます。
- puni2
- ベストアンサー率57% (1002/1731)
受動態だからです。 theyというのは,話題になっている複数の建物を指しているわけですね。 建物を建てた人(団体かも)を指してtheyという言い方も可能ですが,その場合は It is said that they built the buildings more than 50 years ago. のように,目的語が必要になりますし,たぶん文脈からみても受動態のほうが自然ではないでしょうか。 (ところで,more 50ではなくmore than 50ですよね?) もしかして,受動態をご存じない場合のために。 「○○した」が能動態,「○○された」が受動態です。 受動態は,be動詞(の活用形)+動詞の過去分詞,で表します。
お礼
more than 50ですね。。すいません。 受動態ですか。思いつきませんでした。そういわれれば・・・そうですね。 ありがとございました。
補足
詳しい解説ありがとうございます!! まさに私が求めていた解説です! 単純なんだけどなんとなくで覚えてしまって・・・。 そもそもこの文は現在の文ですね。 過去形と過去分詞形がごっちゃになっていました。