• ベストアンサー

外国人には発音しづらい日本の単語、言葉を教えてください。

例えば私の中国の友人は、全然がじぇんじぇんに近い発音になってます。 ご友人が外国人という方も、もちろんご回答ください。その方の母国語が何かも添えてください。 日本人版はこちら http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1486576

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

日本語教師です。 日本人版のほうもみましたが 回答されているほとんどは 音声学的にちゃんと説明がされていることで、 いわば自然な変化なんです。 例えば、体育(たいいく)が「たいく」になるのは 長母音の短音化とされています。 外国人にとって発音しにくい音というのは それぞれ出身国によって違います。 母国語の影響があるからです。 インドネシア人は 雑誌がジャッシになります。 タイ人は 月 と 好き が言い分けにくいです。 強弱アクセントの英語が母語の人たちは 長音と短音の差がつけにくいので おばさん と おばあさん が  うまく聞き分け・言い分けできない。 韓国の人は  ビールを飲みます が ピルを飲みます になりやすい。 ドイツ人は「わ」が言えないので ヴぁたしヴぁドイツ人です と言います。 スペイン人は「や・ゆ・よ」が苦しそうです。 しかし、こうしたことは全て 正しい指導と正しい学習で 改善されることなので 質問者のお友だちの中国人には よい教師に出会われる事をお勧めします。

fuyumerei
質問者

お礼

音声学には非常に興味があって、音声学の授業は大好きです。詳しいご説明ありがとうございます。 友人は会うたび発音が上手になっていて、私も発破をかけられる思いです。

その他の回答 (14)

  • haru-san
  • ベストアンサー率44% (114/256)
回答No.4

発音しづらいわけではないですが、まったく違う発音になってしまう例はあります。 たとえば、フランス人はHの発音をしないので博多(Hakata)はアカタと読まれます。人の名前でも原田(Harada)さんはアラダさんになりますね。 野沢尚さんの「龍時」によると主人公志野リュウジはシノと発音することが難しく、中国人の呼称であるチノと呼ばれているとあります。 英語圏ではIの発音がはいると難しいみたいですね。池(ike)はアイケ、伊田(Ida)さんはアイダさんと呼ばれるようです。 参考までに。

fuyumerei
質問者

お礼

フランス人だからといって、Hをとばしてもらっちゃ困りますね♪ いろいろあるんですね~すごく興味が湧きますっ!

  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.3

 英語圏の人には「病院」と「美容院」、「おじさん」と「おじいさん」などを言い分けるのが難しいようです。「その鳥」「その通り」「その鳥居」がみな「ソノト~リィ~」になったりします。日本語の音節構造における「拍」の概念が英語にはないからですね。

fuyumerei
質問者

お礼

ありがとうございます。 英語では、twoとsevenが同じ長さなんですよね。

回答No.2

警察の職質の裏マニュアルによると韓国人はさ行の発音がおかしいそうです 産業が残業に聞こえるそうです。

fuyumerei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そんなことよりも?、 >警察の職質の裏マニュアル 欲しい☆

  • Ren-Ks
  • ベストアンサー率44% (579/1303)
回答No.1

韓国の人には、日本語のざ行が発音し辛いようですね。 ハングルの発音には無い音なので、例えば「鈴木さん」は「スジュキサン」となってしまいます。

fuyumerei
質問者

お礼

ザ行はハングルにはないんですね~ ハングルの知識は0なんで助かります。

関連するQ&A