• ベストアンサー

転居の多いこどもの育て方

転勤の多い仕事をしています。 この夏の転居の話をしていたら、3歳の息子が保育園に行くのをいやがるようになりました。 2歳のときに転居(保育園も転園)した際にはまだ状況を理解しておらずスムーズに新たな環境を受け入れましたが、やはり記憶に残っているのでしょう。 今後学齢期になっても転居が重なるので、環境の変化を前向きに理解してほしいと願っています。 私自身は幼少時の転居の経験がないので、友達との出会いと別れを含め転居についてどのように教えたらよいか、経験談(ないしこれをテーマにするサイト等)ございましたら御教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inahiko
  • ベストアンサー率23% (63/271)
回答No.2

かつて転勤族の息子だった者です。 幼稚園で1回、小学校で1回、中学校で1回転居(いずれも距離にして500kmを越える)をし、環境も学校も変わりました。 幼稚園(5歳)の時は、夜行列車の中でしみじみ泣きましたね。もちろん、転居がイヤで。でも、すぐに新しい所に適応しましたよ。子どもですから慣れたり吸収したりするのも速いです。子どもは子どもと遊ばないとつまんないですから、何はどうあれ、適応せざるを得ないのです。 妹も2人いますが、それぞれに対応しましたよ。 ウチの場合は、親はむしろ「そういうモノなのだ」「うちはそういう家庭なのだ」って感じで、僕らに何か諭したり、気を遣ったりということは全くなかったように思います。 それで僕らも、「そういうものなのか…」「仕方ないなぁ」と思っていた気がします。 親があまりおたおたしないで毅然としているのも、子どもに動揺を与えない要素の1つなのではないかと思います。

europiccola_goo
質問者

お礼

なるほど。毅然とするというのは意表をつく回答でした。 自分は転勤の多い仕事を自ら選択した訳ですし、妻もそれを承知で私と結婚してくれた訳ですが、こどもは選択の余地なくそのような生き方を迫られる訳で、申し訳ないなあという後ろめたい気持ちが心配の背後にあったようです。 まだ3歳の息子に分かるかどうか分かりませんが、自分がどうして現在の仕事を選んでいるか、転居を伴うこの生き方を気に入っているかを話してあげようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yukari40
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

転勤ですか?^^ たいへんですね。 私は、自分が転校した経験はないんですが、主人は転勤族で3年に1回の引越しをしていました。子供は、3人いますので一番上の子供は(今は高校生です)小学校を3回も転校させたことがありました。 他の人の話を聞くと子供が転校を嫌がっていると聞いたことがあったので幼稚園くらいのときに子供に転校のことについて聞いてみたら 「転校は嫌だけど、お父さんと暮らしたいから一緒に行く!!」と、言っていました。 そうはいっても、子供にとって転校はやはり大変なことだと思います。転校してから一ヶ月はそのこのことを気をつけて見るようにしています(1ヶ月したらだいたい慣れますからね(^^♪)それから、転校するときには必ず言っていたことなんですが。。。 「今まで仲良くしてきたお友達とはお別れしなくちゃいけないけど、わかればあればいい出会いもあるんよ。いいお友達をたくさん作るのよ(^^♪」と、新しい学校に行くときはそういって送っていました。 私の子供たちは「はぁ~~い♪」と言って出かけていきましたがそれも子供たちの性格によるかもしれません。 こんなことしか答えられませんが。。。^^;

europiccola_goo
質問者

お礼

「転校は嫌だけど、お父さんと暮らしたいから一緒に行く!!」と言われてみたいです・・・(うちの子は3歳だからまだそこまでは無理かな。) 転居を家族の結びつきを深める機会にしたいと思います。ありがとうございました。

  • X-ASTRAY
  • ベストアンサー率35% (190/540)
回答No.1

僕自身親の転勤で苦労した経験があります。 仕事のためとはいえ、やはり子供にとって転校はとてもつらいです。 せっかくできた友達と別れる辛さは、大人のように簡単に割り切れないだけに理解できないはずです。 ですから、親が子供がなぜ保育園に行きたがらないのか自分自身で判断しないといけません。 親は毎日子供のことを見ているのですから一番分かってあげないといけない気がします。 息子さんは人見知りなのか、引っ込み思案なのかもしれません。 僕も同じでしたが、友達の輪に入れない、話し掛けれない、最悪の場合いじめみたいなもの(仲間外れ)など。 僕の場合、幼稚園の頃給食だったのですが、好き嫌いが多かったため給食がイヤだったため行きたくなかった記憶もあります(笑) まずは、なぜ行きたくないのか原因を絞って対処したほうがいいでしょう。 一番いいのは早く友達を作ることですので、先生や息子さんと同い年の親同士で協力して早く友達になれるようにするなど、何かできることをすべきです。 環境の変化を前向きにしたい気持ちは分かりますが、子供には難しい問題です。 僕自身、ある程度大きくなって部活や趣味などで友達を多く作れるようにはなりましたが、やはり慣れるまで時間がかかりました。 あまりアドバイスにはなれませんでしたが、息子さんが早く保育園に慣れるよう四苦八苦しながらも暖かく見守ってあげてください。一番頼れるのは親だけですから。

europiccola_goo
質問者

お礼

さっそくの回答をありがとうございました。 説明が舌足らずだったかもしれませんが、現在は転居前で、これまで楽しく通っていた保育園に行きたがらなくなったという現状です。私の想像では、せっかく仲良くなった友達とまた別れる日が近いのであれば、これ以上仲良くなるほど情が移って別れが辛くなるだけだ、と考えて行きたがらなくなっているのではないかと思いますが、大人の想像ですから違っているかもしれません。 人見知りはしない方なので、転居後は新しい環境にすぐ慣れると思いますが、物心ついて初めて体験する友達との別れを前にした今が辛そうです。いずれにせよ暖かく見守っていきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A