- 締切済み
親の介護と保育園の転園について
同じ状況の方がいるかわかりませんが、経験談や私だったこうするかな、といった ご意見を伺わせていただけると幸いです。 質問の概要は、親の介護に伴い引っ越すか、引っ越さないかを悩んでいます。 引っ越すとなると4月で3歳になる娘の保育園転園が最重要検討事項であり、 来年28年2-4月を目安に引っ越し、転園をしたいと思っています。 役所等にも情報収集しますが、皆さんのご意見を聞かせていただければと思います。 (状況) ・私(34歳)と夫(37歳)、正社員勤務で通勤1時間(私は時短勤務) ・子供は2歳9か月の女の子(認可保育園に通園中) ・2015年5月に第2子出産予定 ・実家と自宅の距離(車、電車:1時間20分程度 実家同士は車で20分程度) ・介護対象は夫の両親 (父親:認知症に似たような病気で現在入院中 母親:下半身麻痺により車いす生活) 現在、主人は週1回週末を目安に自宅にいる母親の介護に行っています。 義母は車いすではありますが、トイレ等自分で可能であり、食事も宅配等で賄っており、平日は週3回リハビリに行っています。 ただし、洗濯・ゴミ捨て等といった作業がどうしてもできないので、近所の親戚の方や近くに住む義弟(家族持ち)が度々訪問し、対応しています。 主人は仕事の関係で週末には行くようにしています。 このような状況で育休中に実家近くに引っ越そうかどうかという話が出てきています。 仕事をしていますので、同居等の介護は考えていませんが、何かあった際にすぐに行けるようにと近所に住んだほうが便利なのかというところです。 後は、長女が小学生に上がる前には環境を整えておいたほうがよい、ということも検討事項です。 幸い私の両親は今は健康で、いざとなったら子守をお願いできますが、年も年なのでよほどのことでなければ頼ることはしないつもりです。 これらを踏まえ私の懸念事項は ・子供の転園 激戦地区への引っ越しになりますので、保活が重要な課題です。 生まれてくる2人目は0歳入園なので認可保育園に入れるかと思いますが、長女は転園時は3歳児クラスであり認可保育園はまず厳しいと思っています。 そうすると認可外or幼稚園に預けることになり、将来的に兄弟入園を希望すると長女については最低2回は転園の可能性があるということで、ストレス等大丈夫かと言うこと。 ・車、電車1時間強の時間なら今のところに住み続ける ベッタリ介護でなく、週末の話なら今のところに住んでも変わらないのではないか? 今は会社の社宅制度を使い格安賃貸ですが、引っ越すとなると家を買わなければなりません。 (物件目途は保育園事情を調べてから探す予定) ・小学生になると実家が近いほうが良い? 学童があるうちは良いですが、なくなると一人になることが増えるようなので、今のうちに実家近くに住んだほうが良いのではないか。 ・夫の介護負担 夫の負担を考えると実家近所に引越したほうがやっぱり良いのではないか。 以上になります。 なお、引っ越すことにより夫婦の通勤は私は1時間強、夫は1時間半と少し長くなります。 最後に、育休中に保育園退園し、転居先の保育園に申し込むよりかは再来年度4月に転園を狙ったほうが まだ入りやすいかと思っていますが、転勤等で4月転園を経験された方がいらっしゃいましたら その辺のお話も聞かせていただけると嬉しいです。 分かりにくい話になりますが、どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 33215321
- ベストアンサー率30% (118/387)
こんには ご参考程度に書かせていただきます。 私と主人は私の実家の家業の手伝いをしております。 現在K県からT都まで車で1時間40分 電車だと2時間強かかります。 そろそろ父が引退を考えて居る事を知り実家近くへ引越しをする予定です。 現在T都に転入を済ませているのは私と下の子4歳児(保育園児)のみです。 真ん中中学3年受験生、上高2です。 真ん中が受験の為、主人と真ん中、上はまだK県にいます。 真ん中の卒業式が終わったらT都に転入予定です。 私と一番下はT都での新しい保育園申し込みの為、先に転居する形をとりました。 T都は保育園激戦区で4歳児から5歳児に上がる時に子供の枠(人数が一緒)なため 空きがなかなか出ないのが現状 また1歳から3歳児までを預けられる保育室(少人数制)には多少空きがある また、保育園申し込み書類に 合計点数が他の方と一緒の時はT都在住が長い方優先とありました。 なので昨年10月にK県市役所保育課相談係の方とお話合いを行い 今年度4月よりK県の保育園に通園しない事を条件に3月まではK県の保育園に通園可 (4月以降はT都でも園が決まらなくてもK県では保育不可) T都での保育園申し込みは転居先がある場合先に転入し保育園申し込み書を申請した方が良いだろう との事で転居先を実家にして転居を済ませ今年1月からT都での申し込みをしておきました。 なので今年1月からの申込書と今年4月からの申込書と両方書き提出しておきました。 K県では希望保育園枠が3枠しかなかったのですが T都では希望保育園7枠保育室2枠、他保育ママ等1枠 計10枠 幸いな事にT都で第二希望の園に空きが出たため 今年1月よりT都での保育園に転園し現在通園しています(私立の認可保育園です。)保育料は認可なので 通常の公立と変わりません。 上記に書きましたが受験生がいるため現在はK県より一緒に通園しています。 これに付きましてもK県、T都、新しい保育園の先生はご存知です。 保育園関係につきましてはこんな感じで我が家はしました。 保育園申し込みは早い方が良いとK県でもT都でも言われました。 激戦区なら尚更早めが良いかと思います。 ちなみに社宅制度は引っ越しされると使えないのでしょうか? ご主人、質問者様の会社の制度をもう一度確認された方か良いかと また小学校に上がってから実家の近くが良い?とありましたが 我が家の上2人も学童保育申し込みして入りましたが 2人とも1年生の時だけで2年生からは自宅で留守番、友達と遊ぶ、習い事等でやってました 我が家の場合は両方の実家とも車で1時間40分事故等交通渋滞が発生するともっと時間がかかるので 上二人は鍵っ子でした。 私的には連絡が取れないと心配になった時もありましたからご実家が近いと安心かもしれないです。 すべての事に対しご回答できていませんが ご参考程度にしていただけると幸いです。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
真面目なお話で、考えさせられながらじっくりと読ませて頂きました。 正面からの回答ではないので、参考程度でお願いしたいです。 義実家の付近に住む事へのプラスと言いますか、住みたい前向きな理由を感じませんでした。 住環境としては特に魅力がないように思います。 家を買う場合、まだ検討段階にも入っていないようなのですが、時間がかかります。 注文住宅にはされないようですが、建売りでも希望の間取り、場所、価格が見合う所がいつもある訳ではありません。 タイミングもあり、勿論売れてしまう場合もあります。 建売りを見るうちに注文住宅に興味が移る可能性もあるし、マンションという選択もあります。 妊娠中~新生児を抱えて探すのはなかなか大変だと思います。 適当なところに飛び付くのはやめておいた方がいいので、自分の好みや現状を調べたりといったことなど、時間をかけたほうがいいでしょう。できれば契約する所まで心が固まった物件は3度は見送ると良いです。 しかしながら、家を買うなら一生のこと。 保育園なんて言ってる場合ではないように思います。 ただ義母さまの状況もあります。 そこで提案したいのは、義母さまの引越しです。 家を買う話しが出ているなら、義実家が代々のもので受け継ぐなどの事情はないように思います。 家主亡きあと、家の片付けは本当に大変です。 誰の持ち物かわからず、誰にも聞くことができません。先代のもので取っておいたものもあるでしょう。 そういうものは親御さんから世代交代するまではわかるようにとっておくこともできます。 親御さんが70を過ぎているなら、このような片付けは先にやっておいた方がいいです。 思い出を聞きながら楽しく片付けることができます。 義父さまの状況から実家帰還は難しいようなので、家を片付けたあとは実家は売却などをし、義母さまは一人暮らしにされると階段もなく快適に過ごせると思います。 シニア向けホームも最近は色々な環境がありますから、普段は一人暮らし感覚なところ、職員さんが面倒みてくれるところもあるようです。 車椅子だそうなので、そういうところの方が安心かもしれません。 同世代の方々と会話が多くなるので寂しくないのもいいですね。 単純に一人暮らしなら場所を選ばないので、例えば旦那さんの会社の付近にするのもありです。 いずれ消滅する義実家に合わせず、お二人の勤務地に合わせた方がいい様に思います。
補足
tarutosanさん 早速のお返事ありがとうございました。違った視点で参考になります。 住居選択についてのみとりあえず補足させていただきます。 住居は中古マンションを(新築でよいものがあれば別ですが)検討しています。 通勤を考えるとどうしても駅近を希望していています。 地域柄10年以上の物件でもあまり値崩れしていない地区なので、 最悪購入後転居等も検討することも視野に入れて敢えての中古マンションです。 (良い物件がなければ社宅制度は使えませんが賃貸の可能性は出てきます) ただ、それでも安い買い物でもありませんし、おっしゃる通り保育園より重要な お話であることも承知しています。 知人にもいい物件はすぐ売れちゃうから不動産屋さんみつけてちょこちょこ 情報収集頼んだ方がよいと言われてますので、そろそろ物件も探す予定です。 住みたい前向きな理由、まさにおっしゃる通りです。 かなり遠方の実家でもありませんし、介護のために引っ越すのが メリットなのかどうなのかが悩みでした。 いただいた意見をじっくり読んで参考の一つにさせていただこうと思います。
補足
お返事ありがとうございました。 社宅の補足ですが、制度利用は私の会社の方でして、フルタイム(現状時短勤務)ならば私の方が所得が多いということで、イレギュラーな措置をしていただいている感じです。 産休、育休取りながら家も引っ越すからまた社宅制度使いたいというのは気が引ける、というのが一番の理由でして、それ故引越し=家を買う。という選択になった次第です。 無理をいえば引き続き制度利用出来るかとは思いますが、常識的に厳しいかなと判断してます。 また、ご経験談ありがとうございます。ご意見参考にさせていただきます。 おそらくK県は同じようです。我が家は県内引越しになりますが。