• 締切済み

経営コンサルタントになるにはどうしたらいいですか

友達がこの11月末日にリストラで会社を辞める予定です。 年齢が40歳を越えているので、これまでの経験と人脈を使い、独立しようと考えています。 経営コンサルタントの仕事には、何か資格なども必要なのでしょうか。 また、どのように、経営コンサルタントの業務を始めたらいいのか教えてください。

みんなの回答

回答No.7

2001年の古い質問が??? なぜか検索で上位表示されていましたので、参考になればと思い回答します。 私は経営コンサルタントの専門の紹介会社を10年以上やっています。 こういった質問へは、どうも、うわべだけの(どこかで聞いてきたような)無責任な回答がよく見られます。ですので、実務現場の裏側を知っている立場からお答えします。 (前提)質問者は「個人経営の独立コンサルタント」を目指していらっしゃいます。 ●資格が必要か?⇒基本的に必要ありません。クライアント(顧客となる企業)が、その業務を行うに当たって特定の資格を条件としていたり、高く評価している場合は、必要と言えます。 (例)プロジェクトマネジメントの資格、など。 要は雇う側(お金を出す企業)が、どう考えるかに尽きます。 ●どのように業務を始めたらいいのか? ⇒経験と人脈をお持ちで、それがクライアントとなりうる企業がお金を払ってでも提供して欲しい、と思われているという前提でしたら、まず人脈を当たって「こういうご支援ができます」と提案してみることです。 この時点で、何社もあたってみて、相手にされないようでしたら独立は考え直した方が良いと思います。 つまり独立できるというのは、本人の勝手な思いこみであって、実際はクライアントにはまったく評価されていないことになるからです。 もし、1社でも2社でも、契約してくれるところがあれば、チャレンジする価値があると思います。 スタートしてからは、より継続的に仕事を獲得して、5年、10年と、生き残っていくための仕組みが必要になります。 そのためには、 1)自社のサービスの特徴を表現した自社ウェブサイトを作って、重要なキーワードでの基本的なSEO(検索対策)を行う。 2)ソーシャルサイトからも自社ウェブサイトへの導線をつくる。 3)実際に名刺交換した友人知人仕事関係者に、4半期ごとに近況報告をメールで行う。 4)コンサルティングだけでなく、研修講師、セミナー講師としても、仕事が成立するスキルを磨いて、この分野でのエージェント・紹介会社へ多数登録する。 5)自分の考えを継続的にブログ等で公表して、書籍出版を視野に入れた活動を継続して、独立後2~3年目には自著の出版を実現する。 というような自社のマーケティング活動をベースの軸にしていくのが良いと思います。 瞬発力で行動するのは誰でもできます。賢明に、地道に続ける力が必要です。 最後に、経営コンサルタントであれ、どんな仕事であれ、人に好かれて、一緒に仕事をしたいと思わせることが大前提です。 コンサルタントとしていくら知識・経験が優れていたとしても、いやな人間とは仕事をしたくないものです。この点はくれぐれもお忘れなきよう。 これを読まれた方が、ぜひ素晴らしいコンサルタントとして活躍されるよう、祈念しています。

  • playback
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.6

こんにちは。 経営コンサルタントには特に資格は必要ありません。 必要なのは、(1)経営コンサルタントとしての腕、(2)集客の能力、です。 (1)は、お客さんにどのような価値を与えることができて、それをいくらで売るのかというコンサルメニュー(商品)の事です。 (2)は、ターゲットとする顧客はどんな人で、どうやってお客になってもらうかという、マーケティング&セールスの事です。 中小企業診断士は、コンサルタントとしての国家資格ですが、これがなくても問題ありません。ただし、資格があると、公的機関(中小企業支援センターなど)の仕事を請け負うことができる場合もあります。 正直なところ、コンサルタントとしてのマーケティング&セールスができないと、集客できずに非常に苦労する可能性があります。情報収集をしっかりと行い、現実的な事業計画を作れるかが第一のステップだと思います。 どこかのコンサル会社に入って、数年修行するのも現実的な方法だと思います。コンサル会社に入れるかどうかで、(1)のレベルもわかると思います。 経営コンサルタントは設備や仕入れがほとんど不要なので、資金的にはすぐ始められる職業です。 参考になるサイトを添付します。頑張ってください。

参考URL:
http://the7gates.net/mem
回答No.5

開業するための方法についてご質問されているようですが、逆にそういう質問が第三者からきたときに、適切に指導してあげるのが、経営コンサルタントの重要な仕事のひとつではないでしょうか? それができずに経営コンサルタントというのも、おかしな話と感じますが。 経営コンサルタントではありませんが、僕もコンサルタント(自称)の肩書きを使っています。コンサルタントを名乗るのでしたら、物凄い覚悟が必要だと僕は思います。

  • yotarou
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.4

 いい友人を持たれてお友達も幸せだと思います。  40歳を過ぎたら独立というのは、いい発想だと思います。  まずはお客を考えましょう。人脈の利用ということですが金額的にはどの程度を 想定されていますか(リピートで続けれれますか)  次に売るものを考えましょう。経理にお強いようですが、ほかの業者と比べて 何が差別化要因ですか(何をもって経営に貢献できますか)  ここまで検討して、資格が必要ならチャレンジして下さい。  経営コンサルタントというのは、いざとなれば経営を肩代わり出来るといった 覚悟が必要です。この要件とお客を発掘する能力です。  商工会・商工会議所等を相手にするには資格もあった方がいいとは思います。

回答No.3

経営コンサルの仕事には、いろいろあると思います。 まず、なにができるか、と言うことだと思います。 小規模事業者をターゲットにするのならば、いろんな分野に対応出来ることだと思います。都会を離れると、ひとつの得意技ではやっていけません。 それと、経営診断士と経営コンサルは、違う仕事のように思います。 いかに、クライアントが利益につながるか、また、利益につなげきれるかだと思います。 産業省大臣認可の経営コンサルタント組合に電話確認してみてはいかがでしょうか。 06-6304-7887

hanako3
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずは、電話をさせてみます。

回答No.2

 もと独立系(日系)経営コンサルタント会社におりました。 1.資格 中小企業診断士は独立するなら必須資格です。経営士という資格もありますが、マイナーです。 2.能力 総合コンサルタントの場合、講演・著述・経理の3分野が必要です。  専門コンサルタントでは、教育(特に営業職)、経理、コンピュータ(システム)、などの分野があります。ご友人の専門分野は何ですか? 3.経営コンサルタント会社を受けて、数年(2~3年)勤務して独立したらいいです。受からないなら、能力ないということです。 4.人脈は案外ないと思って仕事されることです。

hanako3
質問者

お礼

ありがとうございます。 特に専門分野らしきものはないのですが、中小企業で勤めていたので、経理、税金、借り入れなど、経理担当者や総務がやることを全部やっていたと言うところです。 実務には細かく対応出来ると思っています。 ありがとうございます。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

経営コンサルタントとを開業するのでしたら、ご自分の得意な分野に絞り、その分野で、より深く、より最新の知識を身につけることが必要です。 ただし、それだけでコンサルタントとして開業することは出来ません。 専門知識を実践の場で自在に表現できるように訓練することも必要です。 また、特に資格はなくても開業は出来ますが、経営に関するなら「中小企業診断士」と云うように、その分野の公的な資格がないと、顧客の信頼を得られないでしょう。 実際に始めるには、知人などの口コミ、タウン誌の広告等でしょうか。 後は、商工会や商工会議所に相談されたらよろしいかと思います。

hanako3
質問者

お礼

ありがとうございます。 資格がなくてもできけど、中小企業診断士の資格を取得した方が社会的信用が得やすいと言うことですね。 商工会議所の活用をまず進めるようにします。