- ベストアンサー
四択問題について
くだらない質問ですが、 四択問題全般において一番正解が多いのは何番(1,2,3,4または、A,B,C,Dの場合)ですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
机上の理論的回答はどれも均一ということになるとおもいますが、 実際の傾向ということになると違ってくるようです。 読売新聞2003.05.30の朝刊1面の記事にこのような調査結果が載っていたそうです。 -- 東京理科大の芳沢光雄教授らが九〇年以降の「大学センター試験」の過去の問題を調べて みたところ、四択問題では、1か4が正解だったのは、四十題中十二題(30%)。さらに 五択問題で1か5が正解だったのは、十三題中二題(15%)で、解答群の両端は、誤答 となる確率が極端に高かったそうなのです。 つまり四択問題で、2番目か3番目を選べば(100-30)/2=35%の確率で当たる一方、 1番目か4番目を選べば30/2=15%しか当たらないそうなのです http://www.hj.sanno.ac.jp/ltec/vol_1-101.htm -- 「出題の中心化傾向」というのがあるそうです。 ちなみに4択ではないですが、択一問題ということなら 今年のセンター試験を実際に調べてみた記事があります。 センター試験は、どの記号が一番点を取れるのか!? http://portal.nifty.com/koneta05/01/23/02/
その他の回答 (3)
- antoninus64
- ベストアンサー率56% (70/125)
大学関係に勤務しています。私の知る範囲では、選択肢形式になっている問題の場合には、正答を1、誤答を2,3、4とかいうふうにおいて作成して、最終段階で乱数表などをつかって正解の位置をきめるというのが普通だと思います。個人の裁量で「1,1,1と続けるとさすがに受験生も『こりゃないな』と思うだろうから、裏をかいて...」とか考えることはあまりないのでは。そういう人間的な作り方のところがないとは言い切れませんが、乱数表には勝てません。 なおセンター試験の解答の「偏り」については、標本数が少ないため、この程度の差は統計的に有意な差とは言えないというコメントがあったはず(読売にあったかどうかはわかりませんが)。どうしても適切な選択肢がみつからなくて困ったとしても、せめて「こりゃ違うな」というのを2つくらい消して、あとはあみだでも書いて決めたらいいのではないでしょうか (^o^)...
一般的には3番目と言われます。 5拓だと4番目らしいです。 ただこれは、その試験の傾向によります。 要は作成者のクセですよね。 作成者の心理から見ると、選択肢だってせっかく作った問題の一部なんだから全部読んで欲しいという考えが働くということです。 それでいくと、はじめの方だと全部読んでもらえないので正解は少なく、一番最後はわざとらしいのでやはり正解は少ないらしいです。
お礼
なるほど、そういう考えで問題を作っていたのですか。 ということは、どうしてもわからない場合は3番目を選ぶのも1つの手段ですね。 ご回答ありがとうございました。
- yoshi170
- ベストアンサー率36% (1071/2934)
作為的に並べるケースは少ないと思いますので、恐らくデータを集めれば、ほとんど横並びになると思います。
お礼
なぜ、2番目と3番目が多いのかという理由がわかりました。 今後のレポートの資料として活用させていただきます。 良いご回答ありがとうございました。