• ベストアンサー

語りかけが苦手

こんばんは。 6ヶ月の子が居ます。 育児雑誌などを読むと6ヶ月くらいだとアーアーと なんごをしゃべることが増えるとあるんですが、 うちの子はほとんどなんごをしゃべりません。 怒ってる時に泣き叫ぶような感じくらいです。 私があまり普段語りかけしていないせいかなぁと 思います。もともと会話が苦手な私は、自分の子にも ほとんど話しかけられなくて、名前を呼んだり、可愛いね、 いい子だねーなどありきたりなことしか頭に思い浮かばないんです。 先日育児の集まりで行ったら他のママさん達は 皆さん語りかけ上手。 ○○だねぇ~!上手だねぇ~など言葉がぽんぽん 出てきていました。そのせいかお子さんもあーあーあー と楽しそうにお話してます。 やはり語りかけと赤ちゃんの言葉って関係ありますよね。 皆さんどんな語りかけしてますか。是非教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • raly-raly
  • ベストアンサー率29% (24/82)
回答No.2

こんにちは! 私もわざとらしい語りかけとか会話してませんよ。 しゃべれない相手と無理に会話するのって疲れるだけじゃないですか? 自分の行動・赤ちゃんにしてあげることを口に出すくらいです。 「オムツ替えるよ」「ママとスーパー行くから車乗るよ」「ママトイレ行くから待っててね」みたいな。 もうちょっと大きくなって積極的に行動しだす(赤ちゃんから意思を示してくる)と、自然に会話(といってもまだママからの一方通行)増えるを思います。赤ちゃんの意思を予想して言葉にしてあげる-「ママにボールくれるの? ありがとう」「スプーン持ちたいのかな?」とか。 あとは「ダメ」を伝えるために-「それはパパの大事な本だから、こっちと交換しよう」「コンセントひっぱっちゃダメ!!!」「お友達の髪、ひっぱらないでイイコイイコしてあげて」とか。 あと、言葉を聞かせたい、ということであれば、絵本や歌なら自然にできますよね。 そんな感じでいいんじゃないかなぁ。。。

noname#11831
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 無理に会話、疲れてしまうんです。涙・・・ 反応も薄いし・・・ 行動実は今まで適当にしてたので、今後 行動の時口にしたりしてみようと思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

ご心配ですね。でもきっと、そんなに深刻に自分のせいだなんて考え込まなくても良いと思いますよ。だって、お子さんの側にいる人ってお母さんだけじゃないでしょ!一人目の子育てなんて、みーんな初めて!!中にはパーフェクトな方もいらっしゃるのかも知れませんが・・・普通は違う☆周りの人とお母さんが仲良くしているかどうか・・・それは大切かもしれませんけどね。例えば、ご主人、ご近所の人、近所の図書室の人、お散歩に行く公園でお友達になった人・・・ あなたとお子さんの周りにいる人たち思い浮かべてみてください。あなたの今の人間関係や精神状態が大切なんじゃないかなあ?! 私は3人の子ども達のお陰で沢山の方たちと出会うことが出来ました。中にはあんまり出会わなくっても良かったかな!なんて方もいらっしゃいますが・・・それにしても出会いは大切。お子さんが6ヶ月ってコトはいつもお母さんが出会う人に一緒に出会っているんですよ!!お子さんといつも一緒でしょ。 お母さんがニコニコ誰かと話してるときお子さん側にいませんか?そしたら、わざわざお子さんに何かを話し掛けなくても、時々飛びっきり優しい目でお子さんの目を見つめてあげたらいかがですか?後は・・・他の方々が書き込まれていらっしゃるようにあなたが思っている事を言葉にすれば良いだけかも。それから、私ははじめての子育ての時、近所の図書室の方にとーってもお世話になりましたよ。「この本、きっとこのこにピッタリ!」なんて進めてくださったり・・・まだわかんないよ・・・何て思うんだけど一応抱っこして読んでみる・・・そのうち自分がこの本おもしろい!とか大好き!何て本に出会ったり・・語りかけている訳ではないけどあなたが抱っこして、あなたのぬくもりに包まれて、あなたの優しい声が聞こえてくるんですよ!お子さんにとってこんな素敵な幸せな時間って最高だと思いませんか?そんな時間を過しているうちに、あなたの肩の力も少しずつ抜けて自信が出てくると思うのですが。私は図書室の方に色々育児相談してました。 自分だけを責めないで、もっともっと回りも方たちの力も借りちゃいましょ!お母さんの気持ちが軽くなるとお子さんも楽しくなるかもね☆

noname#11831
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 図書館近くにないのですが今度行ってみようと思います。 どうもありがとうございました。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.6

語りかけとか、赤ちゃんと会話とか、 そう考えると何を話していいのやら、 わからなくなってしまいそうです。 なので、実況放送風なおしゃべりはどうでしょう? ママは今から、ごはんを作りますよ~。 おいしい、おいしい、できるかなぁ~。 スーパーなどでは、じゃがいもがあるね~。 タマネギお買い得ね~。 パパは何食べたいかな~。 心の中で思ってることで口に出しても 差し支えないようなことを、 独り言のように話していても、 赤ちゃんにはママのお話として聞いてくれると思います。 絵本は、聞いてくれる子と、 それほど興味がない子がいます。 あまり興味がない子でも喜ぶのは、 「いないいないばぁ」の内容のものでした。 絵本コーナーに行くと、いろんな種類の いないいないばぁ絵本があります。 ポケモンのものや、動物のもの、 長年人気のもの、しかけがあるものなどなど。 自分の好みか赤ちゃんの反応がよいものを選ぶといいと思います。 それから、歌の絵本。 これもいろいろあるので、選ぶのも楽しいです。 選ぶの苦手だし、本当にどう接すればわからないというならば、 ベネッセの「こどもちゃれんじ」を利用するのもいいかも。 しまじろうって、不思議と子ども心をわしづかみのようです。(^^; 最初反応が鈍くても、2~3回見せてるうちに、 ノリノリになって、絵本とビデオが連動しているので、 読み聞かせの調子もわかりやすいし、 子どもとの接し方などのヒントもあります。 一人目育児の時には、便利でしたよ。 言葉の発達は、個人差があります。 あまりよその子と比べないのが精神的によろしいです。(^^; テレビやビデオは、そればかりだとよくないです。 でも、話しかけが苦手ならば、上手に利用すると便利ですよ~。 見せっぱなしにしない。 一緒に見て話しかけてみたり、 一生懸命見てるようだったら、 見終わった後に、○○だったねぇ~ と話てあげたりするといいですよ。 親も子も、じきに慣れてきます。 大丈夫ですよ。

noname#11831
質問者

お礼

アドバイスたくさんありがとうございました。 絵本は私の読み方が下手なのか反応薄く とりあえず奪って食べようとします。 よその子と比べずにやってみようと思います。 ありがとうございました

noname#257352
noname#257352
回答No.5

私も苦手でした。上の子の時はほとんど一日中二人っきりだし、まだ小さいと話しかけても独り言のようで、なかなか難しい。 お散歩とかは行ってますか?お散歩や公園に行かれたときに「空が青いね~」とか「わんわんがいるね~」とか、ベランダでも、外の景色を見ながら話しかけられてはいかがでしょう? もしくは語りかけでなく、絵本を読んであげるのもいいかも。 頑張ってくださいね(*^。^*)

noname#11831
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ほんと二人だと何はなしたらよいのか 悩みます。お散歩は時々ですが行ってます。 外に出かけると恥ずかしくてなかなか 声が出せないのですが頑張って見ようかなと思いました。 絵本も棒読みで苦手なんですが棒読みでも良いのかな。 頑張ってみます!

回答No.4

私も話下手なので、話かけはすごく苦手です。 他のママを見ると本当によく話し掛けてます。 でも、私に精一杯できる話し掛けは思ったことを言うってことです。 例えば、あっこれが出来るようになったのぉ!!すごいすごい。本当にありきたりで私自身それはマズイと思い。。。 なぜマズイかなって思ったのかというと、うちの子は言葉が遅いのです。 成長過程って個人差がありますが、長男は本当に遅いです。現在4歳ですが、まだ通訳が必要なことがあります。 なので、下の子は、なるべく話すようにしてました。 でも、何を話していいか分からず??? 思ったことを話てあげるのがベストなのかな~って思いました。 たとえば、パパ遅いな~って思ったときは、パパ遅いね~って言ったり。 雨が降ってれば、今日は雨が降ってるね~お散歩いけないね~とか。これってきっとお決まりのの言葉かもしれませんが、このお決まりの言葉の意味はきっとママが今感じたことを口にだして話しましょうってことだと思います。 ただ、パパとケンカした時とかの悪口とかはよくないですけど。。。 ママが今感じたことを話せばよいかと思います。 今の時期は独り言が多いかもしれませんが、1歳過ぎると 復唱するようになって楽しくなります。 今下の子1歳9ヶ月ですが、長男が怒られてる姿をみて、 駄目だね~ね~ね~って、横から口を出してきます。。。 それがわかいくって。。。怒る気分もなくなるのですが。。。 親ばか発揮ですみません。。。

noname#11831
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 感じたことを言うのって当たり前のようで出来てませんでした。 これから心がけてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • jinno39
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.3

私も語りかけは苦手でした。何はなせばいいのよ・・・と真剣に悩んでました。 まわりの同じようなお子さんを持つママたちの姿を見て、焦ったこともあります。 私自身、どうしても育児書などに振り回されがちだったので、処分してしまいました。 私が子どもにしていたことは、語りかけるのは苦手だったので、自分の知っている童謡を口ずさむことでした。理解してるかどうかと思うよりは、うたっている私をぼんやり見つめるようになり、いつしか成長とともに自然に子ども声が出るようになったような覚えがあります。 ゆっくりなペースでもいいのではないでしょうか? あなたが思ったことを、ふと口に出してみるのはどうでしょう?「今日は暑いね」でもいいし、「いいお天気だね」でもいいと思います。 会話を続けなければなどど、気負わずに自然の流れでいいのではないでしょうか? それぞれ皆、ちがうのですからあなたとお子さんだけのコミュニケーションが取れればいいんじゃないかなと思います。 回答になってないかもしれませんが、参考になれば・・・。

noname#11831
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 やはり最初は焦るものですね。育児書も全て良いこと ばかりでもないので鵜呑みにはしないほうが良いですよね。 童謡口ずさみ、参考にさせていただきます。 後思ったことを言うのも良いですね。 色々参考にさせてただきます。

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.1

こんにちは二児の母です。 私も一人目の時は語りかけ苦手でしたよ。だって、今まで大人としか会話してこなかったのに、突然返事もしてくれない赤ちゃんに上手に話しかけろと言っても無理!何を話すの?と思っておりました。産院で新生児に満面の笑みで語りかける二人目ママとか、尊敬しました。 そんな感じで語りかけ不足の子ですが、ほとんど育児書通りの発達をして、おしゃべりなんかは普通より早めなぐらいでしたよ。 下の子の時は、なんとそんな私も満面の笑みで「お腹減ったの?ごめんね~すぐあげるからね~」などと新生児時代からばんばん話しかけていました。慣れってすごいですよね。そんな感じなので、明らかに語りかけは下の子に対しての方が多かったのですが、おしゃべり開始は上より半年ぐらい遅かったですよ。 という事で、私個人的には赤ちゃんによるところが大きいと思っています。 なんごが始まったら、同じ「あ~」とか「う~」で良いですから、言葉を返してあげると、赤ちゃんも返してくれるようになりますよ。少しトーンを変えてあげると、不思議そうにお返事してくれたりしてとってもかわいいです。 発達にはいろんなペースがあるのです、だから大丈夫。あまり他のお子さんと比べない方が、気が楽ですよ。兄弟間だって全然違うんですから、安心してください。

noname#11831
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 とても励まされました、焦らず頑張ります!!!

関連するQ&A