- ベストアンサー
風邪ひきの赤ちゃんベビーサロン等で移され心配
- 子育てサークルや集まりなどに参加しても子供が風邪をもらってしまうのは仕方ない事なのでしょうか?
- 赤ちゃんのうちは何も無理してまでベビーサロンや他の赤ちゃんやママさんとの触れ合いをしなくてもいいじゃないか、幼稚園に入る頃には自然にできるさ…ともんもんと悩んだりしています。
- 同じような経験したママさんいらっしゃいますか?なにか思うところがあれば参考にしたいのでお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>子育てサークルや集まりなどに参加しても子供が風邪をもらってしまうのは仕方ない事なのでしょうか? 良くも悪くもいろんな価値観の母親がいる以上、仕方ないと思います。 風邪ひとつにしてみても「熱もないし鼻水程度なら…」って思ってる人もいれば、熱があっても「他人に移せば治る」って 考えを持ってる人もいないとは限らないし、サークルでいちいちチェックする人もいませんしね。。。 >どんどん外に出て色んな人と触れ合った方がいいとは思いつつも、赤ちゃんのうちは何も無理してまでベビーサロンや他の赤ちゃんやママさんとの触れ合いをしなくてもいいじゃないか、幼稚園に入る頃には自然にできるさ…ともんもんと悩んだりしています。 その通りですよ。私も最初はママ友いなきゃ子供が可哀想かな、と思って参加してたりしてましたけど、 結局ママ同士がおしゃべりして子供は放ったらかし、みたいなパターンが多くなりやめました。 よく「子供は子供同士で遊ばせなきゃ~」「お友達作ってあげなきゃ~」とか言いますけど、 そんなのは親が楽したいだけの勝手な都合だと思います。 個人的に保育士の勉強もしてますが、子供が子供同士で仲良く遊ぶのって仰るとおり幼稚園に入る時期なんですよ。 それまでは一緒に遊んでるように「見える」だけ。ただの親の自己満足。 その時期の子供はまだまだ他人の子どもよりママと一緒にいたいって時期で当たり前。 子供にとってもママがお膳立てして作った友達より、自分で作った友達のほうがいいでしょうしね。 9か月という時期ならなおさら他人と触れ合うことよりママとの時間を大事にしたほうがいい時期ですよ。 もちろん他人と触れ合うことも大事ですけど、子供をそっちのけにしてまですることではないと思います。 スーパーに買い物に行ったり、散歩をしてる時に声をかけてくれる人たちでも十分です。 私は特に家に子供と二人でいてもストレスを感じないタイプなので、そっちの方が楽でした。 息子ももう3歳になりますけど、特に人見知りもせずのびのび育ってますよ。
その他の回答 (3)
こんばんは 子供の風邪引き 長引くとこちらまで つらい気分になりますよね 風邪といっても やっぱり 潜伏期間のようなものもありますから まったく人に迷惑をかけないようにするとなると 出歩かないこと 子供に関わる人の手の消毒と衣類を外出着を着替えて 部屋に置かないなど 気を遣う必要があると思います 鼻水程度ならいいや ちょっとくしゃみが出るけど いいかな 咳があるけど熱がないから と 思う人もいれば ちょっとでも 他人にうつす危険がある場合は 人の集まりには出ない人もいます 幼稚園保育園になると その判断は まさに人それぞれ 聞いた話では 熱が出ていても 解熱剤で熱を下げて 登園させた という人もいました 九ヶ月は やっぱり 母乳からもらう免疫力なども なくなってきて また お母さんと出歩くことも増えて 病気や風邪がうつりやすいといえます 私も 風邪引きのときは そういうところには 連れて行かないようにしています 対策としては そういう人が 集まりにいた場合は 早々に失礼して 家に帰ったら 手洗い うがい(赤ちゃんの場合は うがいはできないけど) 服を着替えて 洗っちゃうこと インフルエンザは シーズン前に受けます おたふく 水疱瘡も 一応 予防接種受けました それでも うつったら 運が悪かったなっておもうのと あとは 誰がどうというおもいは捨てて ねにもたないこと これが もやもやしないこつですねえ あと 病院には 早いうちに連れて行く 治りにくい場合は 経過を見てもらうことです ご主人にも 手洗い 外出着 赤ちゃんのいるへやに さらしておかないことは 徹底してもらうといいですね
お礼
ありがとうございました!
「そのせいとは言い切れませんが」 そこ、とても大事です。 診療所や内科などを風邪やインフルエンザで受診する患者さんの中に 「あの人にうつされました」 「同じ症状の人にうつされました」 と訴える人がいます。 医師は心の中で思います。 「やれやれ…」 どこでどう感染したかなんて、特定できません。 その点に神経質になっていたら、小さい子供をもつママさん達となんて、うまくお友達になれません。 それに、例えば熱が38度あるのに他の赤ちゃんと接触させるのはさすがに非常識ですが、赤ちゃんなんて一年中鼻を垂らしてるものですもん、その度に自粛してたら誰も何もできなくなります。 生物を食べさせない、ペットの鳥に近づけないなど、自衛すべき事は多く「赤ちゃん以外」のものです。 近くに良いお友達ができるといいですね、と思います。 でもそれを義務みたいに感じたり、色々気を回して神経質にならないようにして下さいね。
お礼
ありがとうございました!
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
慣れですね・・・。 連れてくる人の。 私は質問者様と同じ。風邪ひいて鼻水垂らしてたら連れてくるなよと思うタイプ。 そして自分も連れて行かないタイプ だって絶対に一人はうつされる・・・と思いますよ。 病院でもそうです。小さい子が遊ぶおもちゃおいてあって 皆鼻水垂らしてるわけですが、その鼻水ついた口でなめて それを拭きもしない親・・・・。 なので私はそういう集まる所3歳まで行ってません。 でも行きだすと、風邪ひいてしばらくして長引いてただ鼻水だけって時あるじゃないですか そういうときもういいか・・・って思うことがあります。 でもやはり私は人の目気にするから行きませんが心の中はこれくらいならいいかなんて思います。 通っている人というのは、もう慣れてんじゃないですか? 必ず鼻水垂らしてる子がいる、うちも連れってもいいか なんて。 風邪ひいて子供もしんどいけど親が大変ですよね。 私はだから行きません。 行くのならば移っても仕方ないと思うことですね。 でも私はおっしゃるようにそこまでして・・・?と思います。 歩けるよになれば、毎日公園で歩かせるこれですごい発達に良いんです。 人とのかかわりは私は2歳過ぎてから毎日近所の子とかかわれたので すごい良かったです。 知らない子と触れ合うって言ったって、一緒に遊ぶことが出来るなんてのは 2歳以降ですよ。 でもどんどん何でも吸収させてやりたいという親はやはり行くんじゃないでしょうか。 一人でこもるよりもそういう場所に出ていれば親も話し相手が出来て気晴らしになるでしょう 気晴らしになれば子供とも穏やかに過ごせるでしょう。 そういうところに行って気に入らないことがあって悶々とするならば 家に帰ってまでその悶々な気持ちは赤ちゃんにとって迷惑なものだと思います。 親子ともども楽しいから私はいいんじゃないかなと思います。 私は神経質なんで非常識な人を見てはイライラするタイプだから行きませんでしたけど^^ でもお友達ならまた別なんですよ。毎日友達の家に行き来してましたが、 自分の子が風邪ひいたら遠慮するのですが、 お友達が少々風邪ひいててもいいよいいよと思えるのです。 また相手も同じでいいよいいよと誘ってくれて 4人のママさん皆風邪なんて軽いなら全然いいよと言える仲になり 皆平気ですね。 慣れてくるんですよね。お友達ならまぁいいやと。 それよりも親同士話せるのが楽しいので皆行きたい来てほしいという気持ちが先行しています。 ただ、熱が出たら 今日熱が出たから 移るかもしれないごめんねとそういう最低の礼儀はありますね。
お礼
ありがとうございました!
お礼
ありがとうございました!