ベストアンサー おすすめの米料理 2005/06/23 18:50 米を使った手軽でおいしい料理を教えてください。 お粥やリゾットなどはちょっと苦手でして…、それ以外で教えていただけると幸いです。 1~2人分程度で簡単に出来そうなものをよろしくお願いいたします! みんなの回答 (7) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー joy-net ベストアンサー率49% (301/606) 2005/06/23 20:22 回答No.5 おおざっぱな私がおすすめする、手軽を通り越した手抜き料理の数々です。 手抜き炊き込みご飯 ・なめ茸一瓶を2合のお米と一緒に普通の水加減で炊く ・油を切ったツナ1缶を2合のお米一緒に普通の水加減で炊く (味付けは、ケチャップ→洋風、醤油→和風) ※なめ茸とツナ両方入れてもおいしいです。 ・おやつ用の皮をむいた甘栗適量を2合のお米を一緒に普通の水加減で炊く ※手抜き栗ご飯です 手抜きまぜご飯 ・あたたかいご飯とひじきの五目煮を混ぜる ・あたたかいご飯に油を切ったツナ1缶と薄く輪切りにしたきゅうりを混ぜる (味付けは、マヨネーズ→洋風、お酢→和風) おこげ ・ご飯を握り寿司大に丸め、しゃもじで押しつぶす。よく熱したフライパンで焼いいておこげを作る。あたためたレトルトの中華丼をかける。 質問者 お礼 2005/06/27 19:57 回答ありがとうございます。 簡単に手に入りそうなツナ缶やなめ茸でこんな料理が出来るとは驚きです! 沢山教えて頂けて嬉しいです。 ぜひ作ってみたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (6) zensan1400 ベストアンサー率7% (7/97) 2005/06/24 01:17 回答No.7 こんなのでも 良いですか? お米を炊いたら 市販の武器をタップリちらし・・・ 「瓶詰めのなめたけ・さけのほぐし身・山菜・高菜漬・紅しょうが・シーチキン」等(好みで) 「大葉・長ネギ・ミョウガ」等の薬味を和えるだけです 味の薄さの調節は そばつゆの素・醤油・酢とか ラー油等で辛味も良いですよ このご飯の調理時間は・・・ お任せします 質問者 お礼 2005/06/27 20:01 アドバイスありがとうございました。 市販の高菜漬けや鮭のほぐし身などは結構使えるものですね! ぜひ作ってみたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#51099 2005/06/23 20:29 回答No.6 硬めに炊いたご飯を少し冷まして、好きな味のドレッシングであえます。(私は、オリーブオイル、塩、ブラックペッパーワインビネガー適当に自分で混ぜて使います) 具には、赤ピーマン、きゅうり(塩もみしておく)などなどこのシーズンのおいしい野菜をどっさり。(水がでないもの、出ないように下処理してくださいね) もし、お好きでしたら、たくさんのハーブを(マジョラムや オレガノ、エスニックな感じには香菜などを入れて) 少し冷やして召し上がれ! 白ワインもキーンと冷やしてご一緒にお試しください 質問者 お礼 2005/06/27 19:59 アドバイスありがとうございます。 ドレッシングで和えるとは新しい発見でした。 ワインにも合いそうですね! ぜひ作ってみたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 minyanco ベストアンサー率33% (36/109) 2005/06/23 19:51 回答No.4 簡単にできる手抜きライスコロッケなんかどうでしょう? (1)ごはんを炊く。 (2)炊けたご飯にミートソース(缶詰やレトルトでOK)を混ぜる(塩・こしょうやソース等で味を調整) (3)冷ます。 (4)とろけるチーズ(冷凍のものだったら解凍しておくとやりやすいです)をおにぎりの具みたいにして、ご飯を丸める。(一口サイズでも大きめサイズでも可) (5)コロッケと同じように衣をつけて揚げる。 この時じっくり揚げないとチーズがとけないかもしれません。 これでおいしいライスコロッケができあがります☆ 揚げる前の状態(衣をつけた状態)で冷凍保存しておけば食べる前に揚げるだけなので、私はまとめていっぱい作っておいて冷凍しています☆ 質問者 お礼 2005/06/27 19:54 アドバイスありがとうございます。 ライスコロッケは作ったことがないのですが、割と簡単に出来るのですね! 作り方まで教えて頂き感謝申し上げます。 ぜひ作ってみたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 UTwTU ベストアンサー率24% (218/879) 2005/06/23 18:58 回答No.3 料理、つか、デザートですが。牛乳で煮てミキサーにかけ、水でふやかした後溶かしたゼラチン、あわ立てた生クリームと砂糖を加えてババロアなんかも美味しいですよ。 1さんのレシピ、お米は膨らむし、イカはちぢむので、お米は少なめにした方が良いですよ。多分。 質問者 お礼 2005/06/27 19:52 アドバイスありがとうございます。 米でデザートは意外でした! ぜひ作ってみたいと思います。 イカのアドバイスも参考にさせて頂きます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 takomari ベストアンサー率36% (1618/4451) 2005/06/23 18:56 回答No.2 ちらし寿司はどうですか? ゴハンを固めに炊いて(炊飯器にすし飯用の水加減が書いてあればそれくらいで)、すし酢を混ぜてすし飯を作ります。 塩鮭(甘塩)を沸騰したお湯に入れて、ゆでます。 火が通ったら、皮とホネをはずして、ほぐします(これが面倒だったら、市販の鮭フレークでも可)。 キュウリを細切りにします。 すし飯に塩鮭とキュウリを混ぜます。 白ゴマをふって、できあがり。 青じその千切りやイクラを乗せるともっと豪華になります。 分量的には、2合のおコメに鮭1,2切れ、キュウリは1本。 手間の割にはちゃんとしたものに見えるのでお客さんに出したりしてます。 質問者 お礼 2005/06/27 19:50 回答ありがとうございます。 ちらし寿司、思いつきませんでした! 作り方まで教えて頂き、感謝申し上げます。 ぜひ作ってみたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 o24hi ベストアンサー率36% (2961/8168) 2005/06/23 18:53 回答No.1 こんばんは。 小さめのイカにお米を詰めて、出汁醤油を薄めたので煮る。 以上。簡単でしょ(笑)。 質問者 お礼 2005/06/27 19:48 アドバイスありがとうございました。 これなら少量でも簡単に作れそうです! ぜひ作ってみたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ料理レシピ 関連するQ&A リゾット作るとき、米は洗う? リゾットを作るとき、米は洗うのでしょうか?レシピによっては「米は洗わない!」と書いてあったり、「米を洗って水を15分程吸わせる」と書いてあったり‥。もしかして、つくるリゾットによっては洗ったり洗わなかったりするのでしょうか? 炊くのを失敗してしまったお米の料理方法 炊飯器が故障してお米が上手く炊けませんでした。 べちゃべちゃと言うよりは中まで火が通っていない感じです。 炊飯器は新しく買おうと思うのですが、失敗してしまったお米がかなり余っていてもったいないので、何かおいしいものが作れないでしょうか。おかゆは何回か作って少し飽きてきてしまったので、おかゆ以外で何か教えていただけたら嬉しいです。(おかゆも、私が作ったのは醤油と玉子の簡単なものなので、こんなものを入れるとおいしい、などそういったアドバイスもあったら教えていただきたいです。) それではよろしくお願いします。 柔らかい料理 旦那が歯痛でご飯が食べられません。 歯の炎症がおさまったら親知らずを抜く予定なので しばらく柔らかいものしか食べられないようです。 ご飯のアレンジ、柔らかいおかずなど、なにか柔らかくて食べやすく、簡単な料理の作り方を教えてください。 昨晩はリゾット、今朝はおかゆを作りました。 夕飯はおかゆと茶碗蒸を作ろうかと思っています。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム リゾットを作るとき米を洗わない?? 最近、リゾットやパエリアなどの料理を作ろうと 色々なレシピを見ていますが、レシピに 米(洗わない) と書いてあるのですが、どういう意味かわかりますか?? 洗わない生米を使うという意味ですか?? 我が家は無洗米とかを使った事がないので なんとなく、米は洗って使うもので 洗わないとあまりキレイではないというイメージがあって 洗わないという意図がわからないのですが 洗ってはいけない・洗わない方がいい 何か意味があるのでしょうか?? 無洗米を使うって意味ですか?? 分かる方がいらしたら教えてください。 古い米を、米粉に? 古い米が10キロほどあるのですが、(食べるとまずく、ご飯の粒が潰れて、ベチャっという状態。米を洗ってる時から手で潰れる) 捨てるのもこの量なので・・・これを米粉にすることってできるんでしょうか? 他に利用法はないでしょうか? (雑炊、リゾット以外で) 今から何を作ろう。。。(ご飯を使った料理? こんばんは~。よろしくお願いしますっ。 さて。今晩のご飯は何にしよう。。。 ということで悩んでいます。 とりあえず、現状で「炊いてあるご飯」はないので、今から炊くのもありなんですが、炊く時間~がやはりかかるので、炊く前の米を使った料理。とかありますよね?(リゾットとか。 何か、あんな感じで何か作りたいな~とか思ってみたのですが。。。他にも、米を使った料理(炊く前のものでも炊いたものでも可)ってありませんかねー??? と、まぁ難しく考えず。。。 今から1~2時間ぐらいで作れそうな、お米(炊く前でも炊いた後でも可)のレシピ、何かいいのあったら教えてくださいっ~!!! リゾットの生い立ち、欧で使われる米の種類、いつからできたのか? リゾットというお米の料理がありますよね。 主にイタリア、南仏中心の料理と捉えています。今日、大変美味しいパルメジャーノ・レジャーノリゾットを頂きました。 そこで疑問です。 イタリアなんかだと、使われている米の種類はジャポニカ米なんでしょうか、インディカ米なんでしょうか。 またこちらのような料理はいつから、どのような形で広がっていったのでしょうか。詳しい事をご存知の方、あるいは詳しいページをご存知の方教えて下さい。 電子レンジでお米を 電子レンジでお米を調理したいのですが、炊飯器のように炊く事はできますか?やり方、時間等教えて下さい。また普通のご飯以外にもリゾットなどでもいいので教えて下さい。 古いお米をおいしく食べる方法。 かなり古いお米がけっこうな量あります。 普通に炊くとかたくて、ぱさぱさしていて とても頂けません。 これまで、チャーハンにしたり、オムライス、お粥、炊き込みごはんといろいろ試してみましたが、そろそろ白いご飯が食べたくなりました。 何かよい炊き方、意外な料理法、活用法があればお教えください。 豚挽き肉、じゃがいも、玉ねぎで作れる料理 豚挽き肉、じゃがいも、玉ねぎで作れる料理はないでしょうか? 料理初心者なので簡単にすぐ作れる料理だとうれしいです。 揚げ物以外でお願いします。 2人分のレシピも書いていただけるとありがたいです。 お米は常にあります。 よろしくお願いします。 米を炊く際の水の量を間違えた! 3合の米を炊くのに2合分しか水を入れなかったらしく、 芯があるとかいうレベルではなく、とてもパサパサでこのままでは 食べれないご飯ができあがってしまいました。 おかゆ、おじや、雑炊以外に使い道はありますでしょうか? このままでは捨てられてしまいそうです。 もったいないです。助けてください。 無洗米でリゾット リゾットを作る際に、よく料理本にはお米を洗わずに使用すると書いてあります。 これは無洗米では無いお米(炊く時に洗うお米)を使うことを前提にしていると思います。 ですが、私の家は無洗米しか買いません。 リゾットを作る時に無洗米と無洗米でないお米の違いなどは有るのでしょうか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム お米を使用して お米のみを使用して作れる料理はないでしょうか? 今月は出費が多く、お米なら買い置きがあるので、 お米を食べてやりくりしたいのですが、 お米のみを使用して作れる料理があれば レシピを教えていただけると嬉しいです。 調味料は、さしすせそ以外は、かき醤油、めんつゆ、焼き肉のたれ、オリーブ油、荒びき胡椒があります。 美味しいお米を最大限に 主人の仕事の関係で、おいしいお米が1升手に入りました。 職場の周りの人が、同じ米でおにぎりなどを作ってきたのを頂いたらしいのですが、相当美味しいらしいんです。 まあ、先々週刈ったばかりの新米、というせいもあるでしょうが。 というわけで、新米主婦の私に教えてください。 せっかくの美味しい米の魅力を最大限に感じられる料理ってなんでしょう? そのまま食べるのが一番といわれたらそれまでなんですが、なにかお勧めレシピがあったら教えてください。 2人で1升と相当食べれるので、いくらでも教えていただければ幸いです。 絶妙に合うおかずやおつまみでも、いいです。 お米の水加減を間違えてしまい、やわらかいご飯が炊けてしまいました。 お米の水加減を間違えてしまい、やわらかいご飯が炊けてしまいました。 (3合のお米に対して4合分のお水を入れてしまいました) おかゆほどやわらかくはないのですが、普通に食べるにはちょっと…という位のやわらかさです。 コレがもち米だったらおはぎでもいいのかなと思うのですが、普通のお米でおはぎを作って 美味しくできるのか疑問です。 このやわらかいご飯を使ったレシピは何かないものでしょうか。 にんじんスープに入れるお米ってどっち? はじめまして。 料理が苦手な新米主婦です。 今夜にんじんスープを作ろうと思って、レシピを探していたら、 いくつかの本やネットで「米を入れる」となっていました。 調べたら、とろみをつけるため??のようなのですが、 お米とは炊いたご飯を入れるのですか? それとも炊く前の硬い米を入れるのですか?? 「冷ご飯を入れる」というレシピもあれば、 「米を入れて米がやわらかくなるまで煮込む」とのレシピもあり、 どっちを信じればいいのかわかりません。 ご存知の方がいらっしゃれば、お力添えお願いします。 レストランでのポルトガル語 ポルトガルは美味しいものが多いと聞きますが、一皿の量がハンパないともよく聞きます。 「半量でおねがいします」というフレーズはガイドブックなどでも見かけますが、これは米料理(大鍋のリゾットみたいな?)のみ適用ですか? それとも肉料理やシーフード系でも「半量で」は一応言ってみてもいいのでしょうか? (お店によりできるできないはあるかも知れませんが、言うこと自体おかしなことでしょうか?) それと、次のフレーズをどなたかポルトガル語で教えてもらえませんか? ・このお店で一番人気のメニューをおねがいします(とは言っても同じ料理が2つ出てくると困るのでそこら辺のニュアンスも伝わるといいのですが・・) ・シーフード系でなにか(something seafood)おすすめのもの ・肉料理系でなにかおすすめのもの ・二人分適当にお任せで20ユーロ程度で よろしくお願いします サツマイモの料理 サツマイモをたくさん頂きました。 (米一俵分) 大学芋、サツマイモのレモン煮、天麩羅、きんぴら以外の料理を教えてください。 (上の4つはそろそろ飽きそうです…) おかずになるような物を教えていただけると、尚ありがたいです。 よろしくお願いします。 パルメザンチーズのリゾットのレシピを教えてください イタリア料理のお店で食べたパルメザンチーズのリゾットを家でも作ってみたいのです。お米にも芯が残っていたし、チーズとあえる前のリゾットにも味がついているようだったし。。どなたかレシピを教えてください。お願いします。 チャーハンとピラフと焼き飯 私は、麺類やご飯ものというような穀類のメニューが大好きで、ピラフ類は簡単にできるから、よく食べているのですが……前、気付いたんですが、チャーハン・ピラフ・焼き飯・あとリゾットとかドライカレーとか全部ひっくるめて、ご飯ものって、ご飯をフライパンで炒めますか?それとも米をフライパンで焚く? 過去の質問を見ていると、「飯を炒めたもの=チャーハン・焼き飯、米を焚いたもの=ピラフ・リゾットなど」っていうような結論が出ているのですが、ご飯からピラフを作るのは不可能でしょうか? あと、米を焚くとおかゆみたいに水っぽくなったり、焼きすぎておこげができたりしそうなのですが、良い加減でピラフを綺麗に作るコツとか、分量とか、あったら教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。 簡単に手に入りそうなツナ缶やなめ茸でこんな料理が出来るとは驚きです! 沢山教えて頂けて嬉しいです。 ぜひ作ってみたいと思います。