• ベストアンサー

発達遅れ

少し前に同じ質問をしたのですが、まだ慣れたいないため、操作をミスってしまいましたので、もう一度投稿させていただきます。 2歳7ヶ月になる長男が、言葉が遅く、子育て支援センターで発達遅れと言われました。異常はない発達遅れと言われたのですが、ジャンプができない、ワンワンなどの指差しができない、縦線横線が書けない、などでした。こちらの言っていることは分っているみたいなのですが、サークルに行った時など、みんなが座って本などを読んでもらっていても、じっとしていられません。おやつの時だけじっとしています。この先みんなと同じように発達して行くかが心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

40代男性です。 子供は幼児2人(兄弟)です。 少なからず育児に参加しています。 発達遅れということですが、あまり御心配のようでしたら保育園の先生に聞かれるのも良いかと思います。 地域の保育園では幼児教室や園庭開放等をされていて、新米ママをバックアップしているはずです。 小児科の先生にも相談しても良いと思います。 我家の長男も2歳半検診の時に言葉がおそいということで、発達遅れと判断されました。私と妻は、言葉もしっかり理解しているし、言葉を理解した上での行動をしているので、あまり心配しませんでしたが、検診で言われたので不安になり、幼児教室の保育園の先生に聞きましたが、「おそらく大丈夫ですよ」って言っていただきました。 それから約3ヵ月後。「この子のどこが発達遅れなんだろう」と思うほど急にしゃべりだしました。それはびっくりするくらいです。なんと歌までおぼえていたなんて。 検診の時の判断はいったいなんだったのだろう。と不思議に思ったものでした。 ジャンプができない、ワンワンなどの指差しができない、縦線横線が書けない、とのことですが、 ジャンプの苦手な子もいるし、指差しをしない子もいます。 縦線横線を描くよう言われ理解し、その場で縦線横線が描ける2歳半児がたくさんいるとはとても思えません。 自宅でお子様が絵を描かれる時は、大きい円や自由な曲線が多いと思います。 しかしながら公的機関に言われると不安になりますよね。 冒頭に書きましたように子育ての現場、小児科医療に携わっている方に聞くのも良いかと思います。 子育てはとても大変です。時間に追われますし、心配事もたくさんあります。閉塞された家にこもりがちだとよけに不安になります。なるべく、いろいろな外の空気に触れるのがよろしいかと思います。 今日の相談内容が後から「あんな事もあったね」と言える日がくる事を願っています。 お役に立てば幸いです。

kirara2007
質問者

お礼

ありがとうございます。言われた時はショックでこの子おかしいのかしらと思いましたが、最近言葉が出るまで待って見よう個人差があるのだからと思うようにしています。 月1回のサークルも月3回に増やしていい刺激になればなと思っています、サークルの時に保健士の人や保育氏の人が居るので、いろいろ相談していきたいと思います。

その他の回答 (4)

  • meguu
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

専門家の方は若い方ですか? 子育ての経験があるような方ですか? 言葉や動作だけでは子どもさんの一面しか見えないことってあるんですよね。短い時間では、緊張して本領を発揮できない子もいるでしょうし。 普段子どもさんとはどんなふうに会話をしてらっしゃいますか? 目を見たりしてゆっくり話しかけるようにとか? どれが正しいとかではなく、子どもさんと向き合う時間が5分でも10分でもあればいいのではと思います。 動くのが好きな子の場合、口で説明するより先に体が動いてしまうということもあるかと。いろいろなことに興味を持つことが多いのでは?  ルールを少しづつ話して、やってはいけないことや「止めて」と言ったら話を聞いてねなど、わかりやすい言葉で何回も説明して約束を守る大切さを伝えるなど、周りの大人の方たちとも家族で話して接するなど、工夫してみてはいかがでしょうか? 子どもさんはどんなときに、笑顔になりますか? どんなときに泣いたり怒ったりしますか? 様子をじっくり見ていらっしゃれば、理由が解るかと思います。 子どもさんの成長は、その子だけのものですから。

kirara2007
質問者

お礼

ありがとうございます。専門家の方は、40歳位の男の人でした、子育て経験があるかは分りませんが、家の子は、何かに集中している時は、なかなか話を聞いてくれませんが、子供と向き合う時間をもっと作りたいと思います。

  • tomomi219
  • ベストアンサー率25% (25/98)
回答No.4

こんばんわ。 2歳10ヶ月の男の子のママです。 私の子供も同じ月齢の子と比べると言葉が遅いですよ。近所に子供を含めて4人も同級生がいるのでダメだと思いながらもついつい比べてしまって落ち込んでました。 貴方のお子さんは今何に興味がありますか? 私の子供は歌と絵本(最近急に)に興味を示し童謡をず~っと歌ってあげたら繰り返し聞くせいか、子供の脳って凄いな!って・・・。言葉のレパートリーが少なかった我が子が今では20曲以上歌える様になりましたし絵本も毎日読んでますのでしっかり記憶してペラペラ、とまではいきませんが結構一緒に読んでますよ。 それからだと思います。少しずつ文章を繋げて話が出来る様になった気がするんですね。 どうしても同じ子供さんを見ると比較しがちですがその子その子で成長速度が微妙に違います。違って当たり前なのです。(これは自分自身に言い聞かせてるかも)だから出来ない部分だけを見ずに、こんな事が出来る!!と出来る分野を見て更に伸ばしてあげたらどうでしょうか? 私も頑張ります。だから貴方も同じ育児をするママとして頑張りましょうよ!

kirara2007
質問者

お礼

ありがとうございます。私の近所に4ヶ月後に生まれたお子さんが居ます。その子は2歳くらいから喋るようになってきて、比べちゃいけないと思いつつ、これが普通だよななんて思ってしまします。家の子は宇宙語ですが良く喋るので、近所のお母さんには喋りだしたら早いにと言われ、人事だからと思った事もありましたが、言っている事は分っているので、言葉が出るのを待ちたいと思います。

  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.2

我が家の次男坊もそんなもんでしたよ。 長男が、これまた人並み以上に言葉も早く、運動も出来たので、どうしても比べてしまいました。 高齢出産がいけなかったのか、私に似て運動音痴なのか・・・いろいろ心配しました。 お舅さんには、「この子は、遅れてるんじゃないのか?」って、 面と向かって言われた事もありました。 (この言葉は、一生忘れません) でも、口に出すのは苦手でも、ちゃんとこの子なりに考えていたようで、 3歳~4歳になる前に、ひらがな、カタカナ、ABC、数字、時計・・・マスターしました。 特に興味があったのが、「数字」です。 「今何時?」と聞くと、 「3時10分前」と答えたり、 「49は、50に後1足りないね」 なんて、大人顔負けのことを言ったりしました。 この頃の男の子が好きな「車」「電車」「変身物」なんかには、全然関心なかったです。 人は、やっぱり十人十色。みんな違ってみんないい 。ですよ。 こういう個性なんだって、もう少し見守って行きましょう。 そしてちょっとでも関心がありそうなものを見つけたら、 おかあさまも一緒になって、取り組んであげてください。 これから、どんどん言葉も体も発達していくと思います。 まずは、「家の子は、これが出来ない」じゃなく、 「これが出来る!」探しから始められてはいかがですか? 心持の優しいお子さんなんじゃないかなぁって思います。 家の中でうじうじ考えず、まずは外に出て目一杯体を動かしてみましょうよ。 p(*^-^*)q がんばっ♪(長くなりました・・)

kirara2007
質問者

お礼

ありがとうございます。発達遅れと言われた時は、今まで普通だと思っていた子供が、やっぱおかしいのかなと思った事もありました。少しずつですが、言葉も増えてきているので、頑張りたいと思います。ちょっと静かにしててと言える日を楽しみに。

noname#119854
noname#119854
回答No.1

子育て支援センター・・・専門の方からですか? 2歳7ヶ月で言葉が遅いとのことですが、愚息は主人の両親から、聾唖者でないかと3歳まで騒がれましたが、言葉はそれぞれの成長で違うと思います。ジャンプも怖がりましたし、指差しも人前ではできませんでした。4歳半になって沢山の興味が一度に吹き出たように話し出して止まらないこと、スポ-ツは万能です。教育熱心な姑に迷惑しましたが、英語教育も2歳からとか高い教材の購入までして教えようとしましたが興味は、虫の観察と好きな絵(何の絵かはわからない)のですけど将来のピカソとか思って育てました。  当時も遅い方がいて、他の母親から言われて気にして相談されました。(同じに悩んでると思って)  心配なら専門の先生に診ていただくこともいいと思います。ただ笑われること覚悟してね。 縦線横線が書けない・・私たち親だって書きたくない時あるでしょ。本に興味もないのでしょ。2歳7ヶ月で 本をじっと聞くことのほうが怖くないですか。 何もしないのでないでしょう。やりたいことはするのでしょ。お菓子の時間はきっと楽しい時間なんですよ。自由でおしゃべりできるから。4歳になって話し出した時は滝の流れのようでしたよ。おしゃべりやめてといいたいぐらい。沢山のことに興味ができて質問攻めでした。愚息ですか。付属小から大学まででました。個性もあり、理解されない分苦労もしましたが絵もうまいし、小学からのピアノも大学受験前まで習ってました。(うまくないけど)今は就職で苦労してますけど、たくましいです。お父さんは気にしてますか。貴方もご主人も一度ご両親に成長過程聞いてみてください。子供が返事しない。「耳が聞こえてない」との医者に驚きましたが友人の耳鼻科の先生が「ご主人一度で返事する?」「じゃ、それですよ。」笑えるでしょ。過ぎてみると心配した分いとおしいことも沢山あります。心配なら小児科医に相談してください。保健婦の不用意な一言で傷つくこと沢山あるので私も愚息の時に、同業者として反省しました。(深く、深く)また様子教えてくださいね。

kirara2007
質問者

お礼

ありがとうございます、いちよう発達遅れを言われた方は、子供の発達などを見る専門の人です、病院の先生でわないみたいですけど、今のところ、サークル活動などで、いろんな子供と遊ぶことでいい刺激なると言われたので、頑張って行きたいと思います。我が家は異常のない発達遅れと聞いて、主人のお母さんはホットしたみたいです。言葉の遅いのが気になっていたみたいです。

関連するQ&A