• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:発達の遅れに1年生どうかな?)

発達の遅れに1年生どうかな?

このQ&Aのポイント
  • 5歳の年長の子供の発達が遅れているか心配です。言葉の遅れやオムツの問題、運動会での参加などがあります。
  • 子育て支援センター(療育)に通っていましたが、幼稚園に入園しても周りの子との違いがあります。
  • 来年は小学校入学ですが、パパは障害児クラスではなく普通のクラスに入れたいと言っています。公文では勉強がうまくいっていません。経験者の方やアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.1

>同じ経験者の方やアドバイスをお願いします。 ご心配はよく分かります。 まずは、専門家(mild disability を専門とする医師)の診断をきちんと受けて下さい。公文の先生もご両親も、学校の先生も全員素人です。素人が自分の経験や勝手な判断で、あれこれ議論をしても意味がありません。専門家は少ないですから、今から申し込んでも受診できるまでに、数ヶ月待たされます。来年入学と言うことですと、ギリギリのタイミングです。 こうした掲示板で、良く目にするのが「私の子供も・・・」という経験論です。でも、お子さんの様子は個別具体的なもので、Aさんの子供がそうだったからと言って、Bさんの子供に当てはまるとは限りません。 仮に何らかの障害があったとしたら、その時は同じ障害を持ったお子さんをお持ちの方の経験論が役に立ちます。今は、まだ単なる発達の遅れなのか、それとも器質的な要因による障害なのか、それすら分からない状態なのでしょうから、一般的な経験論は意味がありません。 次に、お子さんの成長のために、どのような環境が良いのかも個別具体的な話です。「パパは障害児クラスではなく普通のクラスに絶対に入れる」これは、「何が何でも普通学級」という典型的な親の間違いです。 (もちろん、お子さんが障害を持っているとは限りませんし、仮に障害があったとしても、普通学級の方が良いケースもあります) 普通学級の方が、その子供の成長のために良いのだ、という判断があればそうすべきですし、特別支援学級・学校の方がその子のためだという判断がされれば、そうすべきです。それ以外の要素(極端な話、親の見栄)で、進学を決めるのは当の子供にとって不幸です。 ところで、この時期ですから、学校から就学時健康診断の通知が来ているはずですし、もう終わっているところもかなりあるのですが、それは行かれたのでしょうか? 行かれたのであれば、教育委員会から何らかの連絡があったのではないかと思いますが、それはいかがですか?

kirin15
質問者

お礼

すごくいいアドバイスありがとうございます。 専門の発達相談の先生に3ヵ月~半年に1回程度で見てもらってます。 幼稚園に来てもらっている度にがんばれば普通のクラスに入れるかも 知れないとの事で成長的には1年程ずれがあるとの事でした。 2月生まれなのでゆっくりなペースで成長していってるみたいです。 就学健康診断の通知は来ていません。 幼稚園との連携であるらしいです。 11月の末ギリギリで発達相談があるので その時に普通か障害児のクラスか当日、先生と決める事になっています 私としては障害児のクラスの方が本人の為でもあると思いますが 幼稚園の友達も大切なので悩むところです。

その他の回答 (1)

  • cough
  • ベストアンサー率28% (53/189)
回答No.2

通われる学校次第ではないでしょうか? 教育委員会に相談をしたり、 地元にいらっしゃる先輩のお母さん方に情報を提供してもらうと良いと思います。 先生も移動されることもあるので、 数年前の情報ではなく、現在の情報が必要です。 >公文にも通っていますがそこでは勉強せずに終わっている状態です。 学校は、集団で勉強するのでもっと厳しいと思います。 うちの子も、ある意味放置されている状態かもしれません。 (高機能・ADHD・LDと診断されている小学校2年生です) 1日何時間もの間、本人の特性に合わない授業を受けるのは、 かなりのストレスになると思います。 (勉強は、わたしが殆ど教えています。教え方に工夫が必要な子です。) 我が家の場合には、普通学級以外に選択肢はありません。 でも、他の地域で同じような障碍をもっている親御さんのお話では、 特別支援学級に通う事で得るものあり、 将来を考え特別支援学級に通わせているとのことです。 社会に出るときにどれだけのものを身に付けられるのかを考えると、 個々の特性に合わせた授業をしてくれる特別支援学級が望ましいのかもじれません。 確かに、ご主人の言われる普通学級に在籍する事も可能だと思います。 特別支援教育は、そのように出来るためのものだそうです。 普通学級に在籍し、必要に応じて教室を移動し通級教室に通ったりします。 でも、これは全ての学校で行われてる訳ではありません。 お住まいの地域の情報を集めてみて、 それから答えを出された方が良いと思いますよ。 地域よって、かなり異なりますから・・・・・・

kirin15
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度小学校へ見学へ行きましたが かなり本人が嫌みたいで珍しく暴れながら大泣きしていました。 見学に行っていましたクラスは普通学級の1年生でもあって 本人にとっては「勉強のクラス」=嫌な所っと言う印象だったみたいで 障害児のクラスへ行くとすごく笑顔が出ていて遊んでいました。 私の旦那は一度言うと聞かないタイプの人なので 私は本人の為なら障害児のクラスで育って行く方が いじめ問題もあるので、それをどう抑えきれるかが心配です。 小学校の校長先生も無理せずにこの子の成長に合わせた方が いいのじゃないのかなっと言ってくれてます。 後は旦那の気持ち次第で何とか説得してみます。 子供の人生は親の人生じゃないですよね(^ё^)