• ベストアンサー

「夏草や兵達が夢のあと・・」の意味を教えてください。

中学校とかで習ったのですが、うる覚えになってしまい、ちゃんとした意味を忘れてしまいました。知っている方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30871
noname#30871
回答No.3

 これは松尾芭蕉が奥の細道の旅の途中、平泉(今の岩手県平泉町)で詠んだ句です。  この地で長く栄えた奥州藤原氏も滅んでしまった、英雄源義経もここまで追われてついに討ち果ててしまった……という感傷の句です。 ちなみに 兵達   → 兵ども うる覚え → うろ覚え です。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~bk8s-sndu/hiraizumi.html
shooting-fish
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.2

これは芭蕉が奥州平泉に立ち寄ったときに詠んだ句ですね。 平泉といえば義経が臣下と共に立てこもって討伐軍と戦った地。 「兵どもが夢」というのはそのことを指しています。 かつてつわものどもが功名の野望をいだいて奮戦し、儚く散っていった居城も今は夏草が生い茂るばかりだ、というような情景を謳っています。 例年生い茂っては枯れをくり返す夏草は、それ自体が人の夢のはかなさを象徴しているとも言われますね。 #うる覚え→うろ覚え

shooting-fish
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございました。

  • at251
  • ベストアンサー率35% (38/108)
回答No.1

夏草や兵どもが夢の跡   (なつくさや つわものどもが ゆめのあと) この句の意味は、 『今見れば、このあたりは夏草が生い茂っているだけだが、昔は藤原氏たちが、その繁栄や栄華を夢にみた場所なんだなあ。でも、自然の営みの中では、そんな繁栄や栄華も、むなしく一時の夢になってしまい、今はだた夏草が無心に茂るばかり。』 ということらしいです.

shooting-fish
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございました。

関連するQ&A