• ベストアンサー

「~のほう」に替わる言い方

私は、普段何気なく「~のほう」という言葉を使っています。 でも、この言葉遣いが間違っていることは、承知しているつもりです。 ただ、この言葉に替えて使う言葉が何であるかが分かりません。 例えば、下記のような場面です。 ・○○と△△という見方がありますが、私は○○「のほう」がいいと思います。 私としては、○○が100%正しいとは思っていません。 ですから、少しぼかした言い方をしたいのです。 この場合、「~のほう」を使わなければ、○○を断定してしまったことになってしまいますよね? 自分なりに調べましたが、もうひとつピンときません。 ぜひ正しい言い方を教えて頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。 (この質問中の言葉遣い自体がおかしいかもしれません。その場合はご指摘下さい。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sk-2
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.6

まずは本題について。 ○○と△△という2通りある場合は (のほう)を使って間違いはありません。 正しいです。 この場合は婉曲ではなく、 #5さんの辞書でいう (イ)二者を取り上げて比較した時の一方という意味です。 そして、#1さんが上げられているようにアルバイト敬語の「~のほう」が問題があるのです。 この問題について取り上げられている研究や書籍がありますが、まずは参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/dt/seminar/04/zemiron/12.pdf
noname#11309
質問者

お礼

>アルバイト敬語の「~のほう」が問題があるのです 資料を拝見させて頂きました。実情がとてもよくわかりました。 「お会計のほう千円になります」とか「千円から頂戴いたします」は、確かに、今の言葉遣いと照らし合わせてみると間違っているけれども、それはある意味「謙虚さ」や「丁寧さ」を表そうとする、現代の若者の心のあらわれだと言えるのかもしれませんね。 一概に「今の若者言葉は乱れている」「言葉を軽視している」とは言えないのかもしれません。 (現代の若者は、若者なりに謙虚さ・丁寧さを表そうとしているだけなのかもしれません) ファーストフード店の登場によって、全国一律化されたサービスを展開している事も、少なからず影響を与えていることが、よくわかりました。 回答感謝致します。有難うございました。

noname#11309
質問者

補足

改めて、回答頂いた皆様方にお礼を申し上げます。 私なりに、一つの結論が出ましたので、締め切らせて頂きます。 確かに、今の言葉遣いには間違っているものが多いけれども、その言葉遣いの中に、日本人特有の「謙虚さ」「丁寧さ」を表す文化が残っている限り(相手に対する気遣いのようなものでしょうか)、一概に否定するものでもないような気がしています。 皆様、いろいろな捕らえ方があるとは思いますが、私なりに言葉について考える良いきっかけになりました。 いろいろな意見を頂き、本当に有難うございました。

その他の回答 (5)

  • breelmo
  • ベストアンサー率27% (30/110)
回答No.5

私も#1さんに一票ですね! 辞書がありました参考にしてみてください。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%DB%A4%A6&kind=jn&mode=1&base=1&row=2
noname#11309
質問者

お礼

わざわざ辞書で調べて頂き、ありがとうございました。 私も、質問する前に辞書を引いてみたのですが、あまりにも意味が多すぎて、本来の用途が分かりませんでした。

  • takatozu
  • ベストアンサー率26% (69/258)
回答No.4

 ♯1さんに1票。

noname#11309
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • marth
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.3

多分、この場合は『~のほう』などの言い回しを「する必要がない」とおもいます。 発言から見ても、自分はどちらがいいかを述べているのに、『~のほう』と婉曲的に言う理由がありません。 自分の意見を『断定』しないのならば、『自分の意見が何か、自分でも分からない』というおかしなことになります。 基本的に「~のほう」というのは、方向性などを示す場合や「こっちのほう」のような使い方には使えるのでしょうけれど、このような場合に意見をぼやかす理由が見あたりません。 とはいえども、つい使ってしまうのですよね。

noname#11309
質問者

お礼

>発言から見ても、自分はどちらがいいかを述べているのに、『~のほう』と婉曲的に言う理由がありません。 自分の意見を『断定』しないのならば、『自分の意見が何か、自分でも分からない』というおかしなことになります。 私が疑問に思い迷っている事を、そのまま書いて頂き、有難うございます。 そうなんです。ここの使いようと言いますか・・・どこまで「断定」していいものかが分からないのです。 ただ、○○と△△の内容如何によっては、あまり断定して言いたくない、言わないほうが正しい(ここでも無意識に使っています) 場面もありますよね。 その場合に、「~のほう」に替わって使える言葉があれば便利なのにな・・・と思うわけです。 それとも、そもそもそのような言い方自体が存在しないのでしょうか? 本当に日本語は難しいです。 回答頂き、有難うございました。

回答No.2

「~のほう」という言い方を今までなんの疑問もなく 使ってきました。どこが間違っているかわかりません。 ぜひ理由を説明していただきたいです。 回答でなくてすみません。

noname#11309
質問者

お礼

No.2様も私と同じ考えをお持ちですね。 自分の場合、普通に耳にしている言葉ですので、ほとんど違和感がないのですが・・・。 ご一緒に勉強しましょう。有難うございました。

  • gorou23
  • ベストアンサー率11% (94/814)
回答No.1

>○○と△△という見方がありますが、私は○○ 「のほう」がいいと思います。 この言い方なら間違っていないでしょう。世間で 間違っていると言われているのは「お会計のほう 千円になります」などの、語感をやわらげるために 使っている「○○のほう」です。 質問者さんの出した例文は「私はリンゴとミカン だったらリンゴ「のほう」が好きです」の使い方と 一緒です。何かを比べて「○○のほうが」と言うのは 間違っていませんよ^^ 例えば「ご連絡のほう、お待ちしております」だと 何かと比べて「ご連絡のほうを」ではないですよね。 だから間違っているわけです。。

noname#11309
質問者

お礼

早速の回答、感謝致します。 >この言い方なら間違っていないでしょう。 >世間で間違っていると言われているのは「お会計のほう千円になります」などの、語感をやわらげるために使っている「○○のほう」です。 確かに、コンビニなどで買い物をする時でもよく耳にする言葉です。(普段は何気なく聞き流していますが・・・) なるほど、語感を和らげる効果があるわけですね。勉強になりました。 日本語は難しいです。 自分が使っている言葉で不快になる人がいらっしゃるのであれば悲しいことですし。 ご意見、有難うございました。

noname#11309
質問者

補足

ANo.1様に対するお礼文を見返しましたが、文章が変ですので訂正致します。申し訳ございません。 >なるほど、語感を和らげる効果があるわけですね。勉強になりました。 この文面ですと、「お会計のほう千円になります」の使われ方が語感を和らげる効果があって正しい、となってしまいますね。 この「勉強になりました」は、ANo.1様の回答すべてに対して「勉強になりました」という意味です。 やはり日本語は難しいですね。

関連するQ&A