• ベストアンサー

脂質とカロリー

あるアイスが脂質0で74カロリーなんですけど 脂質が高いものの方がカロリーが高いものよりも 太るんですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maronaji
  • ベストアンサー率48% (62/127)
回答No.3

結論は他の方も書いているとおり、太る原因の栄養素はカロリー過多が第一義になっています。 脂質0の砂糖を食べまくれば、太るのと同じですね。 でも「脂質0でもなんで太るの?」という疑問も良く分かります。 だって「和菓子よりも洋菓子のほうが太りやすい!」と言いますからね。 これは一体どういうこのなのでしょうか? その説明をする前に、三大栄養素からカロリーを計算する方法を知る必要があります。 アトウォーター係数というものがあります たんぱく質:脂質:炭水化物=4kca:9kcal:4kcal 厳密な数字は違いますが、これを活用すれば おおよそのカロリーが計算できる魔法の係数です。 例えば、それぞれ10gづつ摂取した場合… たんぱく質=40kcal 脂質    =90kcal 炭水化物 =40kcal  です。 この三つの栄養素を三大栄養素と言いますが、食品の栄養素表示の部分に 三大栄養素が書かれていますので、それにアトウォーター係数をかけて、合計を出せば、 その食品のおおよそのカロリーを計算することができます。 時々三大栄養素のうち2つしか記入されていない場合があります。 例えばカロリー40kcalがあるのに 脂質・たんぱく質0でローカロリー!というドリンクがありました。 そういう書き方をしてある場合 炭水化物(糖質)は10g含んでいることが分かります。 これを踏まえて、体重減量するために、摂取カロリーを減らすことを目的にする場合、 たんぱく質や炭水化物よりも、脂質のほうが二倍以上の カロリーを保有しているから、脂質を避けたほうが良いでしょうという意見が成り立ちますね。 つまり同じ重量の饅頭とケーキを比較した場合 生クリームが脂質なので、ケーキのほうが高カロリーという計算ができます。 

yochico
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ なるほどぉ~!! すごいよくわかりました!! ありがとうございました☆★☆

その他の回答 (2)

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3212/6290)
回答No.2

カロリーが高い物を摂る方が太ります。 所詮は太るのは消費カロリーより摂取カロリーの方が多い場合です。 同じ量、たとえば脂質1gと糖質1gでは脂質の方がカロリーが多いので、ダイエットするには油を減らせとよく言いますが、トータルで摂取するカロリーが多い場合は効果有りません。

yochico
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ そうですよねぇ~ わかりました!! ありがとうございます☆

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

太る最大の原因はカロリーのとりすぎです。

参考URL:
http://www.soushinnet.com/diet_03.html
yochico
質問者

補足

脂質が0でもカロリーがあれば太るんですか??

関連するQ&A