- ベストアンサー
夫の海外への里帰り同行のため有給がほしい
今現在就職活動中の25歳の女です。 夫が外国人で、1年に1回くらい里帰りについていくに、まとまった有給がほしいのですが、 面接の際にそれは話しておくべきでしょうか? 面接で有給の話をするのはなんだか気が引けてしまって・・・ でも入社してしまってから申請しても必ず取れるというものではないですよね。 また、こういう理由でまとまった有給がほしいということは、会社側、同僚にしたらどのように思われるでしょうか? 旦那の故郷へは日本から直行便はなく、空港からも不定期な船に乗って行かなければならないので、せめて2週間はほしいのですが、今のご時世厳しいでしょうか? 1週間ほどなら取れるでしょうか。 どのようなご意見でもよいので、みなさまの考えを聞かせて頂きたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- goHawaii
- ベストアンサー率50% (264/519)
回答No.5
- sachi218
- ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.4
noname#12250
回答No.2
- jimbeizame
- ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.1
お礼
建前と実態…おっしゃるとおりだと思います。 夏期休暇もある会社とない会社があるのですね。 夏期休暇とはお盆休みにあたるものなのでしょうか? 以前の会社は夏期休暇はありましたが、まとめて取るものではなく期間中に何日、というものでした。 もちろんまとめて取っていらっしゃる方もいましたが…。若手の立場では取りにくかったです。 ありがとうございました。