- ベストアンサー
有給取得の悩み:いつから申請すべきか
- 前の会社では有給がなく、10年働いて慣れてしまいました。今の会社では半年経過後に有給がもらえるようですが、もう1日の追加休暇をお願いすると欠勤扱いになってしまいます。有給を取る資格がないと思っている私は、まだ簡単な仕事しかできていないと感じています。1年半たった時点で有給をもらおうと考えており、継続的に努力を重ねています。
- 有給取得に悩んでいます。前の会社では有給がなく、10年も働いたので慣れてしまいました。現在の会社では半年経過後に有給がもらえるようですが、1日の追加休暇をお願いすると欠勤扱いになってしまいます。簡単な仕事しかできないと思っている私は、有給を申請する資格がないと感じています。1年半たったら有給をもらおうと考えています。
- 有給について悩んでいます。前の会社では有給がなく、10年働いたために慣れてしまいました。現在の会社では半年たったら有給がもらえるようですが、もう1日休みをお願いすると欠勤扱いになってしまいます。簡単な仕事しかできないと思っているため、有給を取る資格がないと感じています。1年半たったら有給をもらっていこうと思います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私が初めて有給休暇を使ったのは 入社して1年後、31km/hオーバーで 赤切符切られ一発免停になった際 免停講習を受ける為に取ったのが初めてですね とりあえず、有給は社会人にとって 当然の権利ですから、取れるなら取った方が良いです まあ、弊社はそんな雰囲気じゃないですけどね もっとも、弊社の場合、有給は毎年20日至急され 使わなければ翌年に持ち越しが出来 最大で40日貯められ、それを越えて 持ち越しが出来ず、消滅する日数に関しては 会社が買い取ると言う仕組みになっています 例えば、有給が35日残っていて、翌年に20日支給されると 55日になりますが最大が40日ですので 15日分が消滅しますが、その分を会社が買い取ると言う訳です ですので、有給を取って快適に仕事をするのも 有給を取らずにお金にして貰うのも 社員次第と言う訳です
その他の回答 (4)
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
有給は労働者の権利ですから、仕事が出来る・出来ないとは関係ありません。 それと欠勤扱いですが、そういうことが繰り返されると評定・評価に影響が出ます。 具体的には、昇進・昇格・昇給、ボーナスに影響します。 心構え、心がけは非常に立派ですが、“有給を取ったから仕事を頑張ろう”という意識の方がいいと思います。
お礼
ありがとうございます。 ただのパートなので、評価、ボーナス等は一切ありません。 ただ、なんだかまだ半年だし、仕事も難しいのがこなせないし、 恥ずかしいという気持ちが強いです。 有給を取ったから頑張ろう・・・だなんて思ったこともありませんでした。 パートなので休みは自由に決められて、なので毎月第1水曜を休みに追加しました。 しっかり休んで、仕事を真剣に、どんな時も手を抜くことなく、しっかりこなすことの方が大切だと思ったからです。 しかし、それはダメパートと烙印を押されることなのでしょうか。 8時間立ちっぱなしの仕事なのですが。 不安になってきました。 ありがとうございました。
- p-p
- ベストアンサー率35% (1978/5636)
>前の会社では有給がありませんでした。 10年働いてそれに慣れました。 今の会社では半年たったら有給があります 有給休暇のある会社、ない会社というのはありません。 法律で決まっていることですから、無いというのは法律違反です。 どんな仕事でも雇われ人であれば半年以上働けば有給休暇はあります。 ただ職場により取りやすい会社、取りにくい会社 取りやすい会社であっても仕事の役割や、個人の性格などで取りにくいなどあります。 一昨年は20日近く有給使いましたが 今年は連休の合間位しか取れていません。 社会人になって、最初に有給使ったのは20年以上前ですが 1年目か2年目に風邪ひいて熱が出た時です。当時は病気や急用以外は有給は取りにくい雰囲気でした。 今は、自分で仕事の調整がつけば有給は取れますが 仕事が忙しくてなかなかです。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 大変参考になりました。 回答を参考に考えたいと思います。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
有給というのはためることができるのをご存知ですか なぜためる必要あるかといえば、インフルエンザに感染 すれば発熱などで人にうつるので迷惑となるから実質 1週間程度は休むことになる、有給にあてることが可能 となります、つまり突発な休みは後での行使が可能となり ます、本来は事前に手続きしないと認められないけど 死んでは意味ないですよね <私はまだ簡単な仕事しか出来ないので、 <有給を取る資格がないと思っています。 貴方のいっていることは正しいです 権利有っても仕事覚えないと厄介払いされてしまいます。
お礼
最後の一文、私も思っていて、心が締め付けられる思いです。 突発の休みを有給で・・・これは使えそうです。 ありがとうございました。
- rsj14906
- ベストアンサー率60% (6/10)
はじめまして 有給の扱いについてのその会社の雰囲気といいますか、 私の会社は家族経営の個人会社で社長はいつも 「有給を取って休みたい人は休めばいい。僕は休むのが嫌いだから 休まないけどね」と嫌味を言われるので有給が取りづらいく 実際に年間20日以上あるのですが使ったことがありません。 そんな風にその会社会社で、有給に対して取りづらい社風なのか? そうでないのならば堂々と胸を張って取られるといいと思います。
お礼
社風を確認するって大切ですよね。 それは考えたことがありませんでした。 先輩方にリサーチしてみます。 ありがとうございました。
お礼
私の勤める会社では、買取にならず、消えていくそうです。 ご丁寧に回答ありがとうございました。 有給を使って快適に仕事・・・そういうことを考えたことがありませんでした。 それは体の為にも、会社で仕事をきちんと120%しっかりこなすためにも大切だなと感じました。