• ベストアンサー

税源の偏在・・・。

税源の偏在とは一体なんなのでしょう??現代の日本は国と地方の収支の比率が逆転しているそうなんですが、それは税源の偏在が理由だそうです。税源の偏在がわかりやすく説明できる方、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kfir2001
  • ベストアンサー率35% (163/455)
回答No.1

地方交付税のあり方の中で、必ず出てくるのが「税源の偏在」という話です。 日本では、大企業はほとんどが都市部に本社を置いており、法人税のかなりの部分が都市部の都道府県に集中します。地方の都道府県の法人税は少ないのが現状です。 これが、「税源の偏在」の極端な例です。 地方税とは、その地方公共団体に所在する企業や個人が納めるものですから、地方税だけで地方公共団体の財政をまかなうとすると、都市部だけは豊かで、地方は貧乏ということになります。 そこで、地方税ではなく国税として徴収して、その後、国が各地方の収支を計算して「地方交付税」という形で地方にお金を渡すことにしています。 本来、国の仕事よりも、地方の仕事の方が予算的には多いのです。しかし、地方税よりも国税の方が多く入るような法律になっています。 このことを「国と地方の収支の比率が逆転している」と言います。 その原因の大きな一つは「税源の偏在」です。 それ以外にも、国の補助金政策で、地方をコントロールしやすくするためとも言われています。

関連するQ&A