- ベストアンサー
三位一体改革の中の・・
すみません。いまさら三位一体改革の意味を調べていました。 大まかに全体はわかったのですが、「税源移譲」のあたりでわからない事があります。 文献を見ると、”国が徴集している税金”を地方に・・という風に書いてありますが、この”国が徴集している税金”というのはどんなものなのでしょうか?たばことかお酒の税とかでしょうか? 最近、政治ネタに興味をもったもので、無知なご質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
すみません。いまさら三位一体改革の意味を調べていました。 大まかに全体はわかったのですが、「税源移譲」のあたりでわからない事があります。 文献を見ると、”国が徴集している税金”を地方に・・という風に書いてありますが、この”国が徴集している税金”というのはどんなものなのでしょうか?たばことかお酒の税とかでしょうか? 最近、政治ネタに興味をもったもので、無知なご質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
お礼
ありがとうございます。 URLも大変参考になりました。 文中の「微収」(質問では「微集」と書いてしまいました・・) という言葉の意味がよくわからないです。あんまり気にせず 単にあつめるって事でよいのでしょうか?なんか「微々たる収入」って感じがしていましたがそうではないのですね? 脇にそれてすみません。