ベストアンサー 歴史の年号が覚えられません 2005/06/13 18:21 テストを二週間後に控えたのですが、歴史の特に年号が覚えられません・・・ 分かりやすい年号の語呂合わせの、載っているホームページを教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー a151smile ベストアンサー率48% (18/37) 2005/06/13 18:31 回答No.2 http://www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro.htmlの HPに歴史に限らず、たくさん覚えるコツなど 載っているので、おすすめです☆ 参考URL: http://www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro.html 質問者 お礼 2005/06/14 23:05 ありがとうございます! 歴史に限らず載っているので、ほかの教科の参考にもなりますね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) hoge2 ベストアンサー率0% (0/6) 2005/06/13 18:31 回答No.1 下記URLは、詳しい解説も載っていて勉強には役立つかも。私も歴史は苦手でした!がんばって下さい(^-^) 参考URL: http://www.hamajima.co.jp/rekishi/nengo/index2.shtml 質問者 お礼 2005/06/14 23:06 ありがとうございます! 詳しい覚え方が載っていて、参考になります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学歴史 関連するQ&A 歴史の年号と出来事がなかなか一致しない私。語呂合わせを考え、教えてもら 歴史の年号と出来事がなかなか一致しない私。語呂合わせを考え、教えてもらいました。しかし、年号を覚えても、どんな出来事だったかを忘れてしまいます。大好きな豊臣秀吉様の出来事についてはほとんどOK!でも、本能寺の変は苦手……とか、他にも様々。どうしたら覚えられますか?歴史に強い方、お願いします☆ 年号の語呂合わせ一覧 よく歴史の重要年号を語呂合わせした暗記用の言葉があります。あれらをまとめたサイトでお薦めの物を教えて下さい。よろしくお願いします。 年号 語呂合わせ 歴史の並び替え問題がぜんぜんできません。 だから、年号を覚えようと思います。 覚えやすい語呂合わせでやりたいんですけど、 なんかいいものを知っていたら教えてください。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 世界史の年号の語呂合わせのサイト? 世界史の年号の語呂合わせのサイトをお教えください。 よろしくおねがいします。 語呂合わせで年号を記憶するサイトは? 語呂合わせなどで年号を記憶するサイトをご存じではないでしょうか?年号ばかりでなく、他の記憶術のサイトもおわかりでしたらお教えください。 歴史の年号 今度、僕は家庭教師で歴史を教えないといけないのですが、歴史の年号というのは、受験において今でも必要なのですか?僕は今は大学生なんですが僕が中学生の時は受験勉強において事柄の内容よりも年号を重点的に勉強した記憶があります。実際のところ受験テクニックとして歴史を教えるとき、内容のつながりを詳しく教えて事柄を関連づけて覚えさせるのがいいのか、それとも事柄を年号で覚えさせて関連づけるのがいいのか、出来るだけ皆さんの意見を聞けたらなと思います。どちらが、中学生が歴史の流れを覚えるのにいいですか? 歴史の年号 東大志望の中学二年生です 試験で年号を問われることはそんなにないと思うのですが 歴史の年号を覚える必要はありますか 出来事の順序さえ覚えていれば大丈夫でしょうか 歴史の問題でごろ合わせで年号を覚えるためのいい参考書(本) 歴史の問題でごろ合わせで年号を覚えるためのいい参考書(本)知っている方教えてください。 世界史の年号が… 世界史(B)の語句などは時代の流れの関連性で覚えられるのですが出来事の年号がなかなか覚えられないです。 そこで語呂を使って年号は潰して行きたいと思うのですがなにかオススメの本を紹介してもらえないでしょうか? 歴史!!! 歴史がとにかく苦手です・・・ 先生の授業の進め方についていけません。 (今日なんて48ページをやっていたのに いきなり98ページを見ろとかいいだして・・・) 親鸞、道長、頼道を漢字で書けなかったら1をつける 授業中間違った解答をした生徒に目をつける など、意味が分かりません。 歴史の年代の語呂合わせなど歴史に関することであれば なんでもいいのでおしえてください・・・ 年号 「年号」という言葉を辞書で調べると、元号と同じと書かれています。 しかし、歴史の年号と言った場合、多くの場合、年号は西暦のことを指していますが、辞書にはそのような定義が載っていません。 辞書の定義が不十分なのでしょうか。それとも、西暦のことを指して年号と言うのが誤りなのでしょうか。 歴史年表 歴史の年表のよい使い方を教えてください。 同年代史や語呂合わせなど塾で教えてくれることを、ワークの年表に書き込んでいます。ですが、教えてもらったことをどうしても覚えることができません。 年表をどう活用すればよいでしょうか。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 年号のことで 中2の社会の年号のことなんですけど・・・ 618年なにが起こっていますか?(歴史で) しりたいのでおしえてください♪ 年号の覚え方・・ 中3です。。 歴史を覚えるのは、年号も一緒に覚えないといけないじゃないですか? 私は「何があったら次は何がある」という流れはだいたい分かるのですが、年号がどうしても覚えられません。勝手なお願いなんですが、何か楽しく年号を覚える方法はありますか? たとえば私は、 1582年 本能寺の変を「織田信長はイチゴパンツをはいて死んだ」 という風にして覚えさせられました。 イチゴパンツが結構面白くて速攻で覚えられたんです! こんな感じに何か面白い年号の覚え方がありましたら、是非教えてください。宜しくお願いします。 歴史年表“語呂合わせ”で一番印象に残っているのは? 学生時代は歴史年表を覚える際に、暗記カードを利用したり 又、語呂合わせで暗記した経験があろうかと思いますが 中でも一番記憶に残っている年号“語呂合わせ”は何ですか? 例:「鳴くよ(794)ウグイス平安京」 ご回答よろしくお願い致します。 *回答はニつ以内でお願いします。 歴史の年号ゴロ合わせ教えてください!! 私は、中二です。 私の学校の歴史の定期テストには年表が出てくるのですが、 これら8つの出来事のゴロ合わせが、分かりません!!! ・第五福竜丸事件(1954年) ・キューバ危機(1962年) ・ベトナム戦争(1965年) ・ソ連がアフガニスタンに侵略(1978年) ・ソ連でゴルバチョフによる改革(1985年) ・ベルリンの壁崩壊(1989年) ・マルタ会談(1989年) ・ソ連崩壊(1991年) テストが、3月1日なので急いでいます。 誰か、至急回答お願いします!! 語呂合わせ(近代ヨーロッパと幕末と明治時代) 学校の授業では年号は教えてくれますが、語呂合わせはほとんど教えてくれません。 教えてくれたとしても、無理やりすぎて意味不明です。 例 アヘン戦争(1840) 人は知れ アヘンの害 日本語的におかしいと思います。 だから、近代ヨーロッパと幕末と明治時代に関する年号の語呂合わせの方法を教えてください、 また、この時代の、有名な語呂合わせがあったら、それも教えてください。 特に今、募集したいのが アメリカ独立戦争(1875-1876) です。 ご回答待ってます。 年号の覚え方 初めまして!!中学生です。 今結構歴史について勉強してます。でも年号って どう覚えればいいのか… 794年 鳴くようぐいす平安京という風に覚えたいのですが… 全然考えても覚えにくくて…(・_・;) 672年~1308年くらいまでの詳しい覚え方知ってる方 どうか教えてください!!すごく困ってます…。 日本史・世界史の語呂あわせについて・・・ こんにちは。 今、日本史・世界史の年号などを暗記していますが 語呂あわせで覚えたいと思っています。 そういうサイトがもし、あったら教えて下さい。 よろしくお願いします。 ドランクの歴史年号のネタ 歴史音痴です。去年「エンタの神様」でドランクドラゴンの塚司さんが「平安京....」「大化の改新...」という風に年号を洒落で次々に言ってるのを思い出したのですが自分は「ペリー来航 イヤーござった(1853)しか知らないのでご存知の方教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます! 歴史に限らず載っているので、ほかの教科の参考にもなりますね。