• 締切済み

裁判所で「特別調停の方」と呼ばれるって

ちゃんと名乗って、用件を伝えて、待たされて、「特別調停の方!!」って、呼ばれましたが。いやがらせなんでしょうか、面倒なこと聞いてきて、って。ちなみに調停中ですが特別調停ではありません。個人情報にうるさくなって病院でも名前じゃなく番号で呼ぶという時代に裁判所じゃあたりまえなんでしょうか、その人が無神経なんでしょうか?

みんなの回答

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.2

法制度、法務局全般に関するご意見・お問い合わせ ―法務省― http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/otoiawase_index.html

参考URL:
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/otoiawase_index.html
回答No.1

特定調停ですかね?確かに裁判所って利用者のプライバシー保護対応が遅いなって思うときあります。でも、あそこの役所は金がないんですよ。だから、呼出機械も買えない。 それに、病院とか銀行みたいに競争相手がある訳じゃないから、利用者もあまり文句を言ってこなかった訳です。 おまけに、裁判所では利用者のプライバシーへの配慮よりも人違いの法が被害が大きくなる危険があるんですよ。銀行とか病院とかだと利用者が自分の用件で相手(銀行とか病院の人)が何言うか大体理解できるでしょう。預金に行ったのに窓口に呼ばれて話をしたら窓口の人が不動産担保の話をし出したとか、風邪で診察受けに行ったのに順番がきたら先生が「じゃあ、お尻見せて」とか言ったりしたとか。こういう所は番号札で呼出をして万一人違いでも利用者がすぐわかる訳ですけど、裁判所だと利用者は自分の案件でどんな手続きするか知らない人が圧倒的に多いから、人違いで別の利用者にするべき話をしてしまっても、気づかないでそのまま進んじゃうことが十分ありえるらしいです。しかも、裁判所での判断って、法律問題では最終判断でしょ?誰もあとで間違いに気づいても訂正できないし、人の生命、身体、財産左右しますから。 納得いかないとは思いますけど、あまり攻めないであげてほしいです。

関連するQ&A