lighthouseのプロフィール

@lighthouse lighthouse
ありがとう数189
質問数2
回答数339
ベストアンサー数
68
ベストアンサー率
38%
お礼率
65%

  • 登録日2003/08/21
  • 性別男性
  • 4歳・2歳の女の子にあげるプレゼント

    4歳と2歳の子にあげるプレゼントで困っています。 予算は¥5000くらいです。 長く使えるものを1個あげたいと思っているのですが 我が家には男の子しかいないので何がいいのかわかりません。 おもちゃでも実用的な物でも絵本などでもかまいませんのでなんでも教えて下さい。 流行りや実体験なども添えて教えて頂けるとありがたいです。 ちなみにその家庭には0歳児もいて三姉妹なので下も控えています。

  • 離婚時の財産分与についてお尋ねしたいのですが

    ここ2ヶ月ほど旦那が浮気をしているのがわかりました。 今はまだ私がその事実を掴んでいる事に旦那が気付いていないため、密かに様々な証拠を集めている最中なのですが、以前から夫婦関係はあまり良くなかった事もあり、今回の浮気をきっかけに離婚を考えております。 そこでお尋ねしたい事が2つあるのですが・・・ (1)15年ほど前に、私の実家所有の土地に家を建てたのですが、その時父が、旦那にも1/8の権利を譲渡しました。 また家(権利は旦那と私で半々)に関しても支払いは私の実家が全てしてくれたので、旦那は(相続税等も全て実家が負担してくれたため)土地や家に一切お金は払っていません。 このような場合、離婚時に無条件でこちらが権利放棄を求める事はできるのでしょうか? それとも正当な権利者となっているのだから、放棄してもらうにはそれなりの代金を支払ったりしないといけなくなるのでしょうか? こちらとしては「黙って放棄するのが本当だろう!」と思ってしまうのですが、離婚で争うとなるとそうもいかないのでしょうね・・・・ (2)子供名義の預貯金についてなのですが・・・・ 現在23歳(就職して1人暮し中)と19歳(大学1年生)の子供がおり、それぞれの名義で毎月わずかながらお金を貯めてきました。 もちろん内緒でではなく、旦那も承知した上で家計から出してきた貯金です。 それらは離婚時の分与の対象になってしまうのでしょうか? ※離婚をした場合、子供2人は私が引き取る事になります。 更に細かい情報や条件が必要な場合は書き足しますので、なるべく正確な情報をいただけたらと思います。 どうぞ よろしくお願いいたします。

    • aoi0321
    • 回答数1
  • 残業代未払い請求について

    3月で退職した会社に対して現在残業代の未払いを400万円程請求中です。 8月に弁護士をたて訴訟申し立てを始めましたが、こういった訴訟はだいたいどれくらいの期間で解決するのでしょうか? 忙しいのだと思いますが弁護士は問い合わせをしない限り特に途中報告はしてくれません。10月に問い合わせたところ、どこで裁判をするかというのは決まっていて請求した金額を会社側が調べてるとこらしいのですが…勿論長期戦もあれば短期決着もあるんでしょうが、こういった訴訟は大体どれ位の期間を要するのでしょうか?

  • 給料いらないという内容の覚書を書かされたのですが、

    給料いらないという内容の覚書を書かされたのですが、給料をもらうことは可能でしょうか? 私は9月に入社しました。(試用期間3ヶ月) 営業職なので会社用の携帯電話を持つことになり、会社名義で契約しました。 月額4200円(自腹)で、2年間契約です。途中で解約しても2年間分の基本使用料は払わないといけないということでしたが、 OKしました。 しかし携帯電話が届いて数日で、会社を自己都合退職することにしました。 このとき上司に詰められて「ケジメとれ」と言われ、私はひたすら謝ったり、土下座しましたが、 「土下座なんか一番楽な方法だ」などと言われ「ケジメとれ」の一点張りでした。 なかなか帰してもらえず、 覚書を書かされました。内容は ・11月の給料分を携帯電話の解約料としてお使いください。11月分の給料は必要ありません。 ・上記の約束を破った場合、いかなる賠償も受けます。 という内容です。 私は11月中旬まではたらきましたので、解約料の10万と差し引き0になる計算です。 覚書を書いた以上、請求はできないのでしょうか?

  • 保証債務履行請求期限について質問です。

    保証債務履行請求期限について質問です。 現状は、、、 ・公共工事を落札しました。 ・契約保証書を提出しました。 ・契約保証書は金融機関が発行したものです。 ・金融機関に担保として差し入れたものは定期預金。 ・保証債務履行請求期限は契約終了日(完工日私日)から6カ月です。 ・工事については、弊社=債務者、官庁=債権者 ・契約代金については、弊社=債権者、官庁=債務者 ・工事が終了し検査の検収を官庁から頂くと、金融機関から担保が戻ります。 一応上記がザックリとした状態です。 その状態で 下記状況が発生しました。 状況1 工事が終了し、金融機関から担保の定期預金が返却されました。 その後、契約保証書に記載されている保証債務履行請求期限内に 工事に瑕疵が発見され、官庁からの手直しの要求若しくは、 履行完遂の要求があったが、 弊社は要求通り履行をしなかったとします。 その状態で官庁は金融機関に 債務不履行を理由に金融機関へ保証金の請求を行いました。 しかし、担保の定期預金は弊社へ差し戻されています。 質問1、 金融機関は官庁へ保証金を払うのでしょうか? 質問2、 金融機関は弊社へ請求をするのでしょうか? 質問3、 債権者が官庁から金融機関へ譲渡されるのでしょうか? 質問4、 担保の定期預金は金融機関で勝手に差し押さえることができるのか? 質問5、 保証債務履行請求期限は法的及び実務的にどのように保証されている? 質問6、 保証債務履行請求期限の6カ月と民法上の債権請求の期限の違いは? 質問7、 仮に担保を現金としていて、現金が差しもどされたあとに、弊社が使って なくなってしまった場合は、官庁及び金融機関どちらかが債権の回収不能になると 思いますが、保証債務履行請求期限の意味がないのでは?

    • kuropon
    • 回答数2